看護師お悩み相談室

検索

以下のサイトから「誤嚥性肺炎」を検索した結果を表示しています。
看護師お悩み相談室
ナースの休憩室(雑談掲示板)
看護学生お悩み相談掲示板
1:援助計画について(受け持ちの患者さんが誤嚥性肺炎、貧血、腹膜炎で ...
<2014年11月07日 受信> 件名:援助計画について(受け持ちの患者さんが誤嚥性肺炎、貧血、腹膜炎で入院中です) 投稿者:はな. 看護学生です。受け持ちの患者さんが誤嚥性肺炎、貧血、腹膜炎で入院中です。 90代と高齢であり車椅子に乗るのも疲労感が ...
2014/11/07[看護学生お悩み相談掲示板]
2:誤嚥性肺炎(液体と固形物では、なぜ固形物が肺に入ったときの方が怖い ...
2012年11月18日 ...件名:誤嚥性肺炎(液体と固形物では、なぜ固形物が肺に入ったときの方が怖いのでしょうか) 投稿者:アキミ. はじめまして。皆さまに質問させていただきます。 新人准看護師です 誤嚥性肺炎で、肺に異物が入った場合液体と固形物では、なぜ ...
2012/11/18[看護師お悩み相談室]
3:誤嚥下性肺炎の可能性(この状態でも今は、経管栄養は中止しないよと言 ...
2015年11月20日 ...看護師としては誤嚥性肺炎を起こしたのに、経管栄養継続って、抵抗ありますね。 でもご自分の唾液で肺炎を起こす方もいらっしゃるのですから、なんといか、その方の精一杯の寿命のようにも思えます。 今までの経過、ご家族の考え、主治医 ...
2015/11/20[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
4:食事介助(誤嚥性肺炎を繰り返している利用者さんの食事介助について ...
2017年10月21日 ...件名:食事介助(誤嚥性肺炎を繰り返している利用者さんの食事介助についてです) 投稿者:セブンまま. 施設看護師をしています。誤嚥性肺炎を繰り返している利用者さんの食事介助についてです。看護師が食事介助をするのですがいつも途中 ...
2017/10/21[看護師お悩み相談室]
5:高齢者の誤嚥性肺炎(ギャジアップがいけなかったのですか?):看護師 ...
2017年5月31日 ...件名:高齢者の誤嚥性肺炎(ギャジアップがいけなかったのですか?) 投稿者:匿名. 介護士です。昨日寝たきり高齢者が嘔吐しました。それからまた嘔吐しました。とっさにギャジアップしてしまいました。それから高熱あり。誤嚥性肺炎になり ...
2017/05/31[看護師お悩み相談室]
6:誤嚥性肺炎とCTについて教えてください(どうして影のある右肺の誤嚥性
2015年12月6日 ...投稿者:るり. 誤嚥性肺炎の患者さんなのですが、CTで右肺に異常陰影がみられました。しかし、医師の診断では左誤嚥性肺炎ということでした。 どうして影のある右肺の誤嚥性肺炎と診断されなかったのでしょうか… スポンサード リンク ...
2015/12/06[看護師お悩み相談室]
7:経管栄養の中止について
2012年12月11日 ...経管栄養中の患者で、発熱、喀痰増加、肺複雑音が聴取され、誤嚥性肺炎を起こしていると考えられる場合に医師に相談して中止の指示をお願いしています。 酸素飽和度を判断基準にしているのではなく、一つの指標にしているだけではない ...
2012/12/11[看護師お悩み相談室]
8:質問です!(気管支肺炎で入院している患者さんが、誤嚥性肺炎になる ...
(気管支肺炎で入院している患者さんが、誤嚥性肺炎になる可能性ってありますか?) < 2013年10月28日 受信> 件名:質問です!(気管支肺炎で入院している患者さんが、嚥性肺炎になる可能性ってありますか?) 投稿者:くま. 気管支肺炎で入院している患者 ...
2013/10/28[看護学生お悩み相談掲示板]
9:過去の失敗を乗り越えるには
2008年11月28日 ...その後 患者様は嘔吐されそれにより 誤嚥性肺炎を起こし、状態も悪くなり 2、3週間後になくなられました。その時 師長からは『あんなに彎曲してる方を車椅子で鼻注すると 胃を圧迫して嘔吐するのよ。』と言われ、事故報告書を書きました。
2008/11/28[看護師お悩み相談室]
10:モンダミンを使って口腔ケアってあり?
2009年2月3日 ...目的も、清潔を保ったり、誤嚥性肺炎を予防するだけじゃないみたいだし。 イソジンでやる方法も古いやり方かもしれない ... モンダミンは刺激性も考えないと私たちでも好みはあるのではないでしょうか。患者さんが元来、モンダミンを使用されてる ...
2009/02/03[看護師お悩み相談室]
11:誤嚥性肺炎で入院中の患者様 NPO 中であったため点滴40/hで施行中 ...
2015年9月6日 ...誤嚥性肺炎で入院中の患者様 NPO 中であったため点滴40/hで施行中血圧が徐々に下がってきたためドパミンが開始に ... 他にも、拮抗作用のある点滴もあり、知らずに混ぜると効果がなくなったり、倍増して命に関わる事故に繋がる可能性も ...
2015/09/06[看護師お悩み相談室]
12:慢性期の実習中の学生です。看護計画についての相談です。:看護学生 ...
2017年6月4日 ...受け持ちの患者さんは肺炎の方でADLは自立していらっしゃいます。高齢のため嚥下機能の低下の低下が見られています。 今は退院指導が主になっています。 そのため、誤嚥性肺炎予防のため口腔ケアの指導を行おうと考えたのですが、 ...
2017/06/04[看護学生お悩み相談掲示板]
13:経管栄養患者(PEG)のギャッジアップの角度
やはり誤嚥性肺炎を起こすのが一番怖いです。また、嘔吐などあった時に窒息したら怖いですよね。私達の病棟では、摂食嚥下のチームがあって栄養時の体位なども統一されています。ちゃんとエビデンスがあってやっていますので、みんな納得しています。
2012/07/11[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
14:過鎮静により祖父がかわってしまった
2015年8月13日 ...明らかに過鎮静で日中も半覚醒状態、舌根沈下がみられいびき様の呼吸、ろれつはまわらず嚥下機能も急激に落ち、いつ誤嚥性肺炎になってもおかしくない状態です。病院側に精神薬を切ってほしい旨を伝えると、ほんの少し減薬をした程度 ...
2015/08/13[看護師お悩み相談室]
15:不顕性誤嚥について
2015年4月19日 ...気管に入っていた場合は、誤嚥性肺炎の可能性が非常に高くなりますし、食道の途中で管が丸まってしまっていた場合は、スムーズに食道に流れませんので、溢れるように気管の上部まで栄養剤が上がってしまった場合は、不顕性誤嚥が ...
2015/04/19[看護師お悩み相談室]
16:こんな時、タッピングしますか?
2010年9月15日 ...唾液量も多く、以前の大病で頚部が堅いまま、 誤嚥下するので、食事自体が大仕事だと思います。患者さんが大変 ... 気管支系でのムセの場合、タッピングをしてみまうと逆に肺に入り不顕性肺炎や誤嚥性肺炎を招きます。ムセの場合は、背中 ...
2010/09/15[看護師お悩み相談室]
17:老年実習(看護問題、介入方法で悩んでいます):看護学生お悩み相談 ...
2017年2月17日 ... ADL全介助の90歳代、誤嚥性肺炎と心不全で入院の方です食事摂取が進まず栄養状態は悪いです自宅で介護は難しく、退院後は医療処置が必要なため施設ではなく転院の方向です認知症もありはっきりとしたコミュニケーションは困難で、 ...
2017/02/17[看護学生お悩み相談掲示板]
18:ナルコーシスに関して・・ 抑制が必要になっちゃう
2014年9月5日 ...老人福祉施設に勤めています中堅ナースです。先日、94歳の入所されている方が急に呼吸状態が悪くなり(呼吸器疾患の既往は無し)SpO2が82%迄下がりX-Pにて誤嚥性肺炎と診断され禁食、補液、O2 1L鼻カニュラ開始となりました。
2014/09/05[看護師お悩み相談室]
19:療養病床入院患者の計画について
2013年8月27日 ...86歳男性、誤嚥性肺炎患者の終末期の看護計画についてですが良きアドバイスをください。現在カテーテルチップで食事介助して1500kcal/dayの食事をしています。 嚥性肺炎で入院してきて不顕性誤嚥で肺炎を繰り返し、施設退所家族に ...
2013/08/27[看護師お悩み相談室]
20:経管栄養されている方の口腔ケアについて
万一、嘔吐があったとき誤嚥することもありますし、そうならないように予防するのが何よりですが誤嚥性肺炎を避けるためにも口腔内を清潔にしておくのもリスク回避の一つです。 嘔吐の心配の低い人は栄養後でもいいと思います。が、新人に基本を教えると ...
2010/05/30[看護師お悩み相談室]
21:最近食欲不振というか、食意欲をなくした患者さんが立て続きに入ってきて ...
一度脱水や原因不明の高熱、誤嚥性肺炎などで体力が低下した高齢者が回復するのは難しかったです。 具体的な援助としては、一応食べやすいとされている栄養補助食品のゼリーやジュースをすすめたり、ラコールをゼリーにしたりシャーベットにしたり、
2011/03/02[看護師お悩み相談室]
22:経管栄養と発熱などの関係
経管栄養の逆流による誤嚥性肺炎によるものでいいんでしょうか?? 毎回のことだったのですが、その度にその患者さんたちは誤嚥性肺炎を起こしていたのでしょうか?? また、心不全で苦しいと訴えている患者などには、他の患者よりもゆっくりと経管栄養を ...
2016/02/15[看護師お悩み相談室]
23:2年目で何も出来ない
今、看護師2年目で、リーダー業務を始めて半年くらいがたちます。私の病院は2交代で夜勤は看護師2名ヘルパー1名でやっており、今回はリーダー私、サブ3年目の先輩、ヘルパーさんでした。 今日の誤嚥性肺炎の方が夜中 0時過ぎに亡くなりました。
2013/07/03[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
24:看とるって?(電話連絡もなく、ちゃんとした説明もなくいきなり看とるって ...
2017年3月28日 ...3周目で解除になり面会に行った所、先週末に誤嚥性肺炎で熱が出て点滴をしています。 軽い肺炎だと説明を受けて今は肺炎だし食事はあげられない。3日後に回診があるから医師に状況確認してほしいと言われ話しを聞いた所…看とるしか ...
2017/03/28[看護師お悩み相談室]
25:迷っています(摂食嚥下の認定看護師になりたいけど、老健から目指す事 ...
けれど、何かしたいと思い、考え、出てきたものは、摂食嚥下の認定看護師になりたい!と言う思いでした。老健では、経口摂取にリスクがあっても、STの介入もなく、訓練など何もされない事が大半です。もちろん誤嚥性肺炎を起こす事もあります。そんな現場を ...
2016/03/12[看護師お悩み相談室]
26:経管栄養中の患者の体位について
常時、臥床状態の方だと想定すると、不顕性誤嚥→誤嚥性肺炎のリスクが高いと予測され、24時間ギャッチアップされているのでは? ... 24時間ベッドを上げたまま体位変換するよりは、ベッドフラットの時間も作った上で、肺炎予防策を考慮していく必要があるの ...
2012/02/13[看護師お悩み相談室]
27:CVポートについて(CVポートの管理の為に何か処置があるのだとしたら ...
誤嚥性肺炎を起こし、CVポートの管理と療養目的で入院してきた患者さんなのですがゼリー食を自力摂取しているのですが医療処置で週1、CVポートというのは週に一回は中心静脈栄養をしているという事なのでしょうか?それともCVポートの管理のため週に1 ...
2010/05/31[看護師お悩み相談室]
28:理由も言わずに拒否してしまう患者さん(どのような声掛けをすると理由を ...
今回の入院は誤嚥性肺炎と両坐骨部褥瘡が主訴です。 この方はここ1年ほど誤嚥性肺炎による入退院を繰り返しています。 本格的に含嗽の指導などを行わなければならないのですが、拒否が激しいです。 普段から寡黙な性格の方なのですが「なんでやりたく ...
2015/11/07[看護師お悩み相談室]
29:経管栄養について
2009年6月4日 ...誤嚥性肺炎はお年寄りにとっては死に至る病気です。確実に胃にチューブが挿入されていても、逆流性食道炎や食道ヘルニア、体位などの問題で逆流、誤嚥は起こります。チューブの管理だけではなく全身の管理が大切だと思います。
2009/06/04[看護師お悩み相談室]
30:心肺停止してしまい…
2014年3月11日 ...心筋梗塞にてステント治療されていた患者。誤嚥性肺炎も発症しており呼吸状態も悪く痰も多かったので窒息に注意していました。吸引を機にVTが出たり、眼球上転しレベル低下というエピソードがあり主治医に以前に報告してあり全て様子見 ...
2014/03/11[看護師お悩み相談室]
31:私の介護施設のDrはやる気ないし、指示遅いしダメ。
2012年10月18日 ...しかも医療知識が乏しく、胸部聴診時、呼気性ラ音と吸気性ラ音の区別すら分からず、聴診器のせいにしてます。 急変した時は .... 今日も昨日退院したばかりの施設入所中の方が同じ病気誤嚥性肺炎で救急搬送されてきました。 一体全体日本 ...
2012/10/18[看護師お悩み相談室]
32:胃瘻が速いと、下痢嘔吐あるって本当?
2011年2月16日 ...また、嚥下能力の劣っている人が多く、嘔吐した場合は肺に入り、誤嚥性肺炎になる可能性が高いです。なので、嘔吐するリスクは避けなければなりません。 ただ、経管栄養の注入速度の許容範囲は、腸管をどの位使用しているかによると思い ...
2011/02/16[看護師お悩み相談室]
33:デイサービスでの吸引
デイサービスで働いています。 自宅で吸引機を使用している利用者さんがいるのですが、 デイサービスでは吸引機がありません。 粘液性の痰が常に貯留し、誤嚥性肺炎を起こし入院を何度もされています。 胃ろうもすすめられたくらいなのです ...
2010/10/04[看護師お悩み相談室]
34:特養での出来事(40代半ばですが、再び病院勤務をすることは可能でしょ ...
先日の出来事ですが、脳梗塞の後遺症で嚥下障害があり、誤嚥性肺炎を繰り返している利用者さんが、再び状態が悪くなりました。熱は37,0度前後ですが、SPO2が89%で顔面蒼白、軽度のチアノーゼがあり、呼吸音を聴診すると両肺とも捻 ...
2011/04/21[看護師お悩み相談室]
35:胃ろうから栄養剤の注入中や注入後の看護
2011年12月24日 ...患者さんは、嚥下障害のため誤嚥性肺炎を起こしやすい80才代の女性です。 ちなみに、口腔ケアはガーゼを使用してのものを考えていまして、嚥下訓練は間接嚥下訓練を考えていますが、いまいち何が良いのかが分からず相談したいです。
2011/12/24[看護学生お悩み相談掲示板]
36:人工呼吸器患者への看護師のアンビューまたはジャクソンリース使用は ...
患者さんは、誤嚥性肺炎を契機に呼吸器管理となっており、咯痰の多い70台の方です。 穏やかであり、セデーションは ... またSPO2が、下がる可能性があった場合の対応について話し合った方が良いかと思いました. なお、機械の問題なら、ME ...
2014/08/23[看護師お悩み相談室]
37:嚥下評価と食事形態の判断
摂食嚥下機能についての評価は、日々の食事確認は勿論、普段の痰量の増加はないか、栄養状態の悪化や炎症反応がないか血液検査でみたり、体重の急激な減少がないか、胸部雑音はないか、など誤嚥性肺炎のリスク要因を主に確認し ...
2015/08/17[看護師お悩み相談室]
38:急変時の酸素使用量
4月~特養ナースとして働いています。老人は心筋梗塞、脳梗塞、心不全、誤嚥、誤嚥性肺炎などの急変が起きやすく意識消失してSP02が60~70台に低下する例が多いです。当施設のマニュアルには「SPO2低下時は酸素を0.5lから開始し ...
2013/05/05[看護師お悩み相談室]
39:胃瘻注入中の排泄介助について
誤嚥性肺炎を繰り返して胃瘻増設された方ですが、逆食はありません。 注入中は、 ... そして、結果良くなかったら、何がよくなかった可能性あるのか、今後どうするのか方向性を見出して、その患者さんにあった方法をチームで見つけて行く。
2012/06/10[看護師お悩み相談室]
40:KN3とビタミン剤(なぜビタミン剤が必要ですか?)
今更恥ずかしいですが… 誤嚥性肺炎で絶食の患者。主治医の指示は抗生剤とKN3のみ。これで約1週間くらいと考えていると。ビタミン剤が入ってないと他スタッフ。先生は必要ないと。 なぜビタミン剤が必要ですか? スポンサード リンク ...
2014/12/17[看護師お悩み相談室]
41:施設での看護師と介護福祉士との関係について
可能性として考えられる事を報告できるようにしてください」と話ました。裂傷に関しては筋肉まで達していたのと抗 .... 前日とある利用者さんが搬送先で、老衰(病名としては嚥性肺炎)で亡くなりました。その方が二ヶ月前にまだ施設にいた頃 ...
2012/08/17[看護師お悩み相談室]
42:内科のやりがい
胃がんの手術であっても誤嚥性肺炎の治療であっても、入院は人生にとって大イベントには違いありません。 家族にとっても慢性期や終末期であればより負担は大きいでしょう。 そのあたりを考えながら、いかに患者さんに寄り添えるか、時間が ...
2011/07/23[看護師お悩み相談室]
43:急性期呼吸器
入職からリカバリー室が主で誤嚥性肺炎の認知の方とLKターミナル2人程度のAチームでした。 今年8月になりBチームに移動になりました。Bチームは個室が5室(重症個室)と4人の大部屋4室を夜勤で見なければなりません。主に呼吸器や ...
2013/10/23[看護師お悩み相談室]
44:ショートステイ(単独の)について
私は看護師の視線で観察。最近では、むせ込みが多くなった利用者さん。喘鳴あり、浮腫あり。申し送りが終わり、すぐに訪室すると、意識レベルダウン。呼名反応なし。・・・脳梗塞による誤嚥性肺炎でした。気になる利用者さんは自分の目で確認 ...
2012/03/13[看護師お悩み相談室]
45:死期がが近いと判断される方の血液データの変化
状態が悪化し、(誤嚥性肺炎からで高齢者、寝たきりの方)呼吸状態も悪化、舌根沈下も見受けられ、jcsⅡレベル、痰量up、全身浮腫、見られます。酸素3lでspo2が95%以上、発熱あり、HR上昇ありです。看取りも数回経験があり、死期が近い ...
2013/12/12[看護師お悩み相談室]
46:スタッフがいつかない施設
この夏場、脱水や誤嚥性肺炎で救急搬送を何回したことか・・・デクもひどくさせているので、入居者に申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、自分に情けない気持ちでいっぱいです・・・。 昼食もとれずあわてて帰宅・・・子供が宿題もせずだらだら ...
2013/08/28[看護師お悩み相談室]
47:気切吸引は清潔操作必要?
だってそれを言ったら、だ液での誤嚥性肺炎などあり得ないことになりませんか? ...気切のかたの救急搬送時、気切(カニューレなし開放)から痰の吹き出しがあり、濃性で、吸気時に一緒に痰が出たり入ったりしてたので、痰の吸い込み量を ...
2010/07/09[看護師お悩み相談室]
48:患者さんの抑制について
ほとんど愚痴です。 最近、療養型病院に復職しました。 Mチューブを触る仕草をされていた患者さんがいて、ミトンをつけて抑制するよう受け持ちNsより言われました。 その場にいたスタッフも、万が一抜いて誤嚥性肺炎になってはいけないから ...
2011/04/27[看護師お悩み相談室]
49:いじめ(もうちょっと我慢すべきでしょうか?)
急性期病棟で働いているのですが、急性期といっても、誤嚥性肺炎とか肺炎、脳梗塞後遺症とかが主な入院病棟です。 人見知りが激しいのと、やや神経質なとこがあるため、なかなかなじめずにいて、入職一週間してくらいから、針刺しをやって ...
2012/05/25[看護師お悩み相談室]
50:患者さんの家族について(過剰な要求に困っています):看護師お悩み ...
100歳代の患者さんに、もっと歩かせてほしいとか、誤嚥性肺炎で入退院を繰り返している患者さんに、もっとご飯を食べさせてほしい(胃ろうは拒否する)など過剰な要求が多いです。 そして退院調整に難航することが多いです。 自宅で介護され ...
2011/10/09[看護師お悩み相談室]
51:誤嚥(この場合今後私はどうなるのでしょうか?続けていいのでしょうか ...
看護師一年目です。 肺癌で、閉塞性肺炎もある方で、嚥下機能も落ちてきていました。...
2013/11/17[看護師お悩み相談室]
52:デイサービスで看護師のワンポイント講座
後は高齢者に多い誤嚥性肺炎や脱水、脳梗塞についてとか…。感染防止対策とか…。時期的にはノロウイルスやロタウイルスについてあたりではどうでしょうか?デイサービスの看護師は結構孤独ですよね。複合施設内にあったり2人配置だと ...
2012/04/16[看護師お悩み相談室]
53:これって普通?(個人経営の老人ホームの人員配置や業務量について ...
(3年病院,6年施設) 3つの施設を掛け持ち(全部で40名弱の利用者がいます)しています。 医療管理の必要な高齢者が多く、重篤な状態の方もいます(癌末期が2名、重症心不全が1名、誤嚥性肺炎を繰り返す方2名). 業務内容は ?薬の管理、
2011/06/18[看護師お悩み相談室]
54:経管栄養を行っている患者の口腔ケア(実施タイミングについて):看護師お ...
経管栄養を行っている患者さんに栄養終了後に口腔ケアを行っていたのですが、食前に行うほうが肺炎予防になるという ...があり消化酵素が働いてミルクの消化吸収を高めて胃逆流現象を押さえ誤嚥性肺炎を予防すると いっておりましたよ.
2011/01/30[看護師お悩み相談室]
55:口腔ケアの方法・頻度についてのエビデンス
誤嚥性肺炎で絶飲食だったり、寝たきりで自分で口腔ケアができない患者様への口腔ケアは看護師が全介助で行っています。 患者様の口腔内の状態にもよりますが、乾燥していたり、舌苔や痰での汚染がひどい場合が多く、私は訪床ごとに ...
2010/08/10[看護師お悩み相談室]
56:私うつかも(施設ではたらいているかた、楽しいですか?):看護師お悩み ...
誤嚥性肺炎や急変は別ですが。 私は少ない経験をかき集めて、また研修も色々と受けてますが…病棟のほうが気が楽でしたね… 看護業務は毎日定時あがりの介護さんを見送ってからのサービス残業ですし。 でも一番嫌なのはすぐ誤嚥 ...
2012/07/14[看護師お悩み相談室]
57:仕事場(みなさんがおすすめする部署(科)ってどこですか?):看護師お ...
病院によっては大腿骨頸部骨折の高齢者看護メインになってるかも知れないですがね。 うちの病院はそんな感じ。誤嚥性肺炎起こしたり、認知症あったり、そういうのも興味あれば勉強になりますかね。 あくまで私の一意見なので、参考程度 ...
2013/08/22[看護師お悩み相談室]
58:食事介助時、主食、副食を混ぜますか?
以前いた病院は、急性期でしたが、誤嚥性肺炎や骨折で認知のある高齢者が入院していました。 食事介助は、お粥や軟飯に数種類のおかずを混ぜているのを見ました。 私は、別々にしていたのですが、こうしたらたくさん食べるからとのことで ...
2011/05/30[看護師お悩み相談室]
59:PEGについて
そんなに簡単に点滴に頼る医療は、いざという時血管なくなって困るし、医療費の無駄遣いですが) 胃食道逆流から誤嚥性肺炎を起こすことが多いので、それを疑っているとか、、、。 なら、逆流する形態を注入するのが問題だとして、対策すでに ...
2012/01/23[看護師お悩み相談室]
60:経管栄養中のオムツ交換
2012年8月5日 ...という技術を学ぶということだと思います 経管栄養は止めますね 逆流しますから 誤嚥性肺炎のおそれがあります 経管栄養が少しでも胃内に入っていれば ベットをフラットにしたりごろごろ転がすのは避けるべきでしょうね はいてしまいますから ...
2012/08/05[看護学生お悩み相談掲示板]
61:NANDAの看護展開の方法を教えてください
肺炎予防に管官栄養開始。共に本人管抜去される」のくだりの意味がよくわからないのですが・・・もしかして誤嚥性肺炎の予防のために経管栄養と点滴をしていて、両方とも患者さんが自己抜去してしまった、ということですか?すみませんが ...
2011/11/04[看護師お悩み相談室]
62:注入食前の吸引
吸引して、嘔吐反射による嘔吐、それによる誤嚥性肺炎を起こすリスク考えて統一してるのかもしれません。今まで平気でも体調変化から、貯留痰が増えている事だってあるでしょうし。患者様の個別を分かった上での看護判断の領域だと思い ...
2011/02/21[看護師お悩み相談室]
検索