看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心肺停止してしまい…

<2014年03月11日 受信>
件名:心肺停止してしまい…
投稿者:さい

心筋梗塞にてステント治療されていた患者。誤嚥性肺炎も発症しており呼吸状態も悪く痰も多かったので窒息に注意していました。吸引を機にVTが出たり、眼球上転しレベル低下というエピソードがあり主治医に以前に報告してあり全て様子見になっていました。
夜勤中に吸引をきっかけにVTと同調律を繰り返す波形を繰り返し30分程度続いていました。他ナースにてモニタートレンド中に発見されたため、すぐに患者を確認し血圧低下、レベル低下なく念のためベットサイドモニターを変更しました。その後は同調律で経過しており20分後、SPO2低下のため吸引を行ったところ心停止になってしまいスタッフコールし応援要請しました。方針はfullでしたが、VT出現時に以前も様子見であったため主治医への報告をしませんでした。罪悪感ばかりで残ってしまいます。報告しなかった私のせいで亡くなってしまったのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

さいさんのせいで、亡くなったのではないですよ。
吸引をきっかけに、意識レベルの低下が見られる状態の患者様なのですから、寿命だったのです。ご自分を責めないでください。

吸引をきっかけに、VTや意識レベルの低下をする状況では、いつ何があるか分からないです。しかし、吸引をしなければ、窒息をしてしまう。さいさんの考えている通りで間違った判断は一つもありません。

さいさんに対してではなくて、病棟のスタッフのみなさんへ聞きたいことは、
主治医に以前報告した時に、家族への病状説明はしていましたか?
吸引により意識レベルの低下がある患者様に対して、次に、吸引するときに、亡くなるかもしれないと看護師みんなが認識していましたか。

私の職場では、事前に患者様のご家族に病状説明をしています。
吸引により、意識レベルが低下したこと。今後も吸引をしないと窒息する可能性があること。吸引によって、心臓への負担が強く、またVTが出現することが考えられ、その場合、命にかかわること。

家族も看護師も覚悟することができます。
吸引する時には、家族の方に必ず声をかけてからします。
家族が不在の時も、吸引をさせていただくことを家族が了解している状況が大切です。
吸引の刺激で、VTが出現する患者様は、体位変換などの刺激でもVTが出現する可能性があります。

家族は突然亡くなってしまったと思わないように対応をしていくこと。
医師へは、どのような状況で次に報告をするのか確認をすること。

そして、自分の身を守るためにも、しつこいぐらい報告するくらいでちょうどいいです。


No.2
<2014年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:さい

匿名様へ。
御回答ありがとうございます。一度レベル低下した時も私が担当で、その際は主治医に急いで連絡をし状況を報告、タイミングよくご家族が見えたので方針確認をしてください。と伝えその時にfullで行うと決まりました。
心停止になったのもVTもあり虚血関連なのか、もしくは窒息の可能性もあり私が原因であったのではないかと思ってしまいます。挿管した際に咽頭部に血餅が見つかり自分も効果的な吸引が出来ていたのかと後悔ばかりが残ります。
この先看護師としてトラウマになりそうで怖くなり、明日からの勤務もおっくうになっています。
匿名様のお言葉で励みになり、再度自分の看護を見直して見ようと思いました。しつこいぐらい医師には報告して行こうと思います。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME