看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

働き方改革と職場環境

<2024年04月28日 受信>
件名:働き方改革と職場環境
投稿者:匿名

病院の教育や働き方に関してここ十年で大きく変化し、休みの日に勉強会や委員会強制参加、深夜までの看護研究とか、前残後残の改善に向けた取り組み等もあり負担は大きく減ったと感じています。

改善されて良かったなと思える反面、昔を経験している人間からすると時々その教育や働き方が無責任な流れに偏り過ぎているのではないかな?と多々思うことがあります。逆に昔の働き方はやり過ぎだろと怒りしかないですが。
成長に繋がるのかな~、無責任だな~と感じている点は、
・早く帰らす事ばかり言う風潮。看護よりも業務優先指導。
自分にしか矢印向かないから患者への関わりはご想像の通りです。
・入院対応と部屋持ち業務の優先度がつけれない。すぐに無理と言って言いやすい人に仕事を押し付ける。ここまではどこにでもいそうですが、残務の引き渡しをしている流れからか若い2~3年目の子でも当たり前のように先輩に仕事を振る子がいる。
・残務の引き渡しって、そもそもどうなんだろう?勤務内の仕事は責任持ってやるのが普通でしょ?帰れなかったら残業代出す職場が普通でしょ?誰に一番シワ寄せが来るかといったら、きちんと仕事こなす人に一番負担がのし掛かるんです💢

働き方改革とばかり銘打って早く帰るのを目標にするのはいいんですが、無責任な人を大量生産しているとしか思えない事が多々あります。まあ人数が多い職場にありがちな問題なんでしょうけど。
あと働き方改革もいいんですが、きちんと残業代出す職場に変わって欲しい。

スポンサード リンク

No.1
<2024年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当方病棟人手不足からいままで常勤または日勤常勤しか雇用していなかったのが近年時短パートママさんを雇うようになりました。確かにシフト作りしやすくなったようです。
ですがです。お部屋はバランス不平等が常態化しました。委員会や係活動もその方々にはあてがうことができないしサマリー記入や看護計画更新も時間外になりやすいためプライマリーも常勤・日勤常勤者が多数掛け持つことになったのです。しかも出勤してくださるならまだよくてお子様の体調でお休みになられると当然部屋持ち負担が増えて最近巷でいうまさに「子持ち様」です。そんななか、やはりお若い方々は要領が大変よろしくて急変や入院対応していないのにおむつラウンドに部屋持ちしかしないどころか参加さえしないスタッフがいます。また自分の部屋持ち患者以外のナースコールは対応しないし部屋持ち患者がナースコールをしても出られないときにはもちろん取らない。そのくせ私が重複対応中でもたついているとクレームを言ってくる。しわ寄せが大きく残業申請を結構するとダメ出しがあったりして踏んだり蹴ったりなのです。そもそもやることが増えていることもヒューマンエラーを防ぐ目的ならまだしも資料作成や入力項目が増えすぎですし面会制限継続のため物のやり取りや患者トランスなどにも時間を取られます。で、患者への整容は後回し、環境整備は感染対策にもなるベッド回りの清掃はできていません。私の聞き苦しい愚痴ばかりになってしまいました。


No.2
<2024年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年輩の方が、昔は昔はと言い出すと変わるものも変わりません。
まずは年輩の方が「考え方改革」して下さい。
見かたも変わると思います。
早く帰るのは習慣づけで、第1ステップかと。
その上で、温故知新、押し付けがましくないアドバイスをしていくと良いのでは。
それと、歳は下でも一緒に働く同僚のことを「〜な子」は下に見すぎです。
あなたもお局様と思われてるかもしれませんが、そういうところですよ。


No.3
<2024年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護ではなく業務。
実際多少でも余裕ある職場でなければそうなってきているのを感じます。
数年前の厚労省の発表だったか、看護業務に従事する過半数は40代以上との時代ですので、この比率が更に変わってくる数年後にはその残務を引き受けてくれる側も減少し医療、看護サービスの質は低下するしかないのかなあと思っています…
その前にそうした若い人も引き受ける側にシフトしていけば、もっと言うなら業務全体を整理して減らすためのシステム構築が必要だと思うんですけどね。残業代カット指示なんて出さずに済むように。

学生の我が子を見ていても思うのですが、考え方が年々幼い傾向はあるなとどうしても感じてしまいます。しっかりしてる子も頑張って成長してくれる子ももちろんいるんですけど…ちょうどいい職場環境、なかなかないですね。


No.4
<2024年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1~3の方コメントありがとうございます。
仕事の偏り、自分のことだけしか考えてない人も増えたなと言う印象もあれば、早く帰れたり休日のサービス出勤が少なくなったなと言ういい面も増えたと感じます。
時代の変化と業務の改革に違和感を感じるのも自分が年を取ったなと感じるところです。
別に昔がいいとも思わないし、今のやり方が正しいのかも分からないですが、時間と共に答えが出て来るのをアンテナを張って感じていかないといけないと思ってます。

相談内容とは少しズレますが先日、全く違う仕事の人と話す機会があって、その職場ではハラスメントの応酬が凄いと言うのを聞きました。そんな事でハラスメントされたと訴えて無茶苦茶な職場やなと感じましたが、No.2さんの「~な子。は下に見すぎです。」と言うコメントも正直驚きでした。
そんなつもりはなくても世代や立場が変わればこんなにも変わるものなんだなって、気を付けなければならないといけないなと思わされました。
しかし、いくら時代は変われど自分が行っている仕事に対する責任は変わらないと思います。中途半端にして時間が来たから後はお願いね~でプライマリーって勤まるものなのかと。ある意味難しい時代に突入したなと思いますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME