看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

4月からクリニックで働き初めました

<2024年05月02日 受信>
件名:4月からクリニックで働き初めました
投稿者:匿名

4月からクリニックで働き初めました
オープニングスタッフで私の他に看護師2人と無資格のスタッフが8人程です
しかしなんと看護師の1人目が1週間もしない内に来なくなり、もう1人も本日付で辞めていきました…
正直クリニックは初めてで誰も頼る人がいなくなり訳がわかりません…
診察介助や処置は良いのですが患者さんの対応に困ることが多いです

独居で認知症が進行している高齢の患者様で看護師や医師が説明したことをすぐ忘れます、紙に書いて渡してもなくしてしまいます
ご主人と一緒に通院しているのですが、そちらの方も認知機能が低下しているのか記憶力がかなり悪いです
本人と奥様に何度説明しても忘れてしまい薬の管理もできていません
他に誰か付き添える方を呼んで欲しいと伝えても
それを忘れてしまい毎回2人だけで来院されます

医師や他のスタッフにどう対応すべきか相談しましたが「うーん困ったねぇ」と言葉を濁されて終わりました…
看護師の同僚もいなくなりこの場合どうするべきかわかりません

同じ様な経験をされている先輩看護師の皆様はどう対応されているのでしょうか…

スポンサード リンク

No.1
<2024年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

話それますが2人のナースがすぐ退職した理由を知りたいです。
主さん…大変ですねそれは。

説明するってなにをでしょう?
診察してお会計して薬局言って貰えば終わりませんか?
まぁ肝心の何科かがないのでアドバイスしにくいです。


No.2
<2024年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんでほかのかたはやめたのですか?あなたはどうしたい?やめたい?


No.3
<2024年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その方の介護度は?ケアマネいないんですか?


No.4
<2024年05月04日 受信>
件名:返信
投稿者:匿名

No.1様
解答ありがとうございます
私は20代で辞めた2人は40代くらいでしたので、2人でおしゃべりしていても私はスルーされていたので正直ほとんど交流がありませんでした
そのため事前に辞めることも知らず「〇〇さんは欠勤でしたっけ?」と受付さんに聞いたら「辞めたらしいですよ」と人伝に知りました
その為理由は一切わかりません
内科、アレルギー科、耳鼻科の混合です
耳鼻科の医師が非常に短気で、診察中に患者さんへ話が伝わらないと怒り出して診察を止めてしまうので、院長から細かい説明は看護師が別室で対応するようにと言われております
特に自分のお話を延々としてしまう患者さんが大嫌いで「そんな話は聞いてないんですよ!」と怒鳴ってしまいます…
クリニック自体が初めてなのですが、一般的に看護師が説明に回ることはおかしいのでしょうか…

No.2様
解答ありがとうございます
一応1人でも仕事を回せているので、今すぐ他所へ転職しようとは考えていません
しかしクリニックが初めてで「どう対処すれば良いのだろう?」と戸惑う場面が多いので悩んでいます


No.5
<2024年05月05日 受信>
件名:1です
投稿者:匿名

辞めたナースとの関係を考えたらやめてもらった方がやりやすくなったのかもね

今時クリニックでそんな態度の先生がいるとは…
そりゃ大変ですね
そこに時間取られても回せるって時間に余裕があるクリニックなんでしょうか?
当方も薬剤師が説明することをわざわざナースがやって患者の数も多いから仕事が回らない時があるので1人しか居ないのに回せてるのが不思議です。

まずは家族関係を聞く、ケアマネついているか確認ですね。
うちは緊急入院になった時市の窓口に連絡しました。
娘さんの連絡先を教えてくれましたよ。
ただそこまでする必要があるのか…入院とかでないですからね。 


No.6
<2024年05月06日 受信>
件名:返信
投稿者:匿名

No.3様
解答ありがとうございます
本人やご家族へ質問しても意味不明な返しをしてくるので
結果何を聞いても情報が得られません
(認知機能がかなり低下しています…)
保険証や診察券なども忘れてしまうことが多々あります
ケアマネやヘルパーの利用も確認してみましたが「いません」と言う日もあれば「この前来てましたよ」と話が変わっていたり
もしケアマネやヘルパーが来てくれているなら、クリニックへ連絡先を確認させて欲しいと頼んでみましたが、次に来た時はその話をしたことも忘れていました…
総合病院にいたときは窓口があったので、このような状況の対応をすることはありませんでした


No.7
<2024年05月07日 受信>
件名:返信
投稿者:匿名

No.5様
再度解答ありがとうございます
完全予約制で緊急対応もいないので落ち着いてると思います
複雑な検査は殆どありませんし、処置や診察も医師が1人でやるので
看護師は物品の準備と片付けメインですね 
(耳鼻科の医師はナースが嫌いらしく基本的に診察室に入れたがらないです)
先日受付さんが教えてくれたのですが、2人の看護師は耳鼻科の医師とかなり折り合いが悪かったようで、何度か怒鳴られていたらしく辞めた理由はそれではないかと言っていました(私はその瞬間を見たことが無いのでわかりませんが…)

市の窓口へ連絡する方法もあるのですね
ですがおっしゃる通りそこまでする必要があるのか…判断が難しいです


No.8
<2024年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

認知機能が低下しているだろうと思われる高齢夫婦をなんとかしたいのは主様のクリニックの業務に影響があるからですか?
それとも高齢夫婦を心配しているからでしょうか?
まだ開院したばかりなら来院されている患者さんの背景や人間関係も浅いですよね。そのうち夫婦について知っている方にも出会うだろうし色々分かってくるのではないですか?
もし明らかな認知症の症状があるなら医師から地域包括支援センターに伝えてもらいましょう。


No.9
<2024年05月10日 受信>
件名:返信
投稿者:匿名

No.8様
解答ありがとうございます
業務的にも看護師の立場としてもですね
薬を1ヶ月分出しても「無くした」と、1週間もしないうちに来てることもあるので自己管理できていない状況を放置するのは看護師としてどうなのかと思います
今日も医師にその方のことを相談してみましたが、「お年のせいだからね〜しょうがないんじゃないのかな〜」と流されてしまいました
なんたが私だけが空回りしている感じです


No.10
<2024年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬の管理とか出来ないなら訪看さんに入ってもらったりした方が良いですよね
まぁ本人たちか拒否したらお手上げですけど…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME