私が気が小さいのがいけないのはわかっているんですがちょっともやもやしています
外来で勤めています 40代です
同僚の方が めんどうな患者さんに当たると必ず私に押し付けて来る事です
威圧感ある人 偉そうにしゃべっている人 などなど 私が仕事してるのを「それ私がやるわ」って言って「この人採血お願い」って振ってきます 診察に付いててもわざわざ呼び出してまでです
その方が私を下にしてみてるのはわかっています だから私が言うとおりにしないと激ギレされたこともあります
採血も看護師の仕事なのでしますけど
最近仕事に行くのが重く感じます
そういうのは初動が大事なんですよねー
最初にあ、この人大丈夫って思われるとほんと厄介…
逆ギレをされたことはあっても恐れてはいけません。
ベタな解答で上司に相談と言いたいところですがそういう人ってまたキレたりするから最後は自分が強くならないと…ですね。
私は気は小さくないので逆ギレしたらこわー逆ギレですか?って言いますけど主さんは無理としたら今この仕事をしているのに何故私がしなきゃいけないんですか?〇〇さんの対応ですよね?って頑張って言ってみてくださいー
周りのスタッフは手を貸してくれそうな人はいないですか?
心を鬼にして「いや今これやってる」「手が離せないの」と言って下さい。
反抗しないから言うがままなんですよ。
同僚ですよね!
キレられて頼まれなくなった方がいいですよ?
何かしら反抗するべきです。
自分のほうが上とみているかたなんですよね。だったら、逆になんでもふればいいのです。めんどくさいことや難しいことなど。だって、できるかたなんですから。上なんですから。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室