看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

誤嚥性肺炎で入院中の患者様 NPO 中であったため点滴40/hで施行中血圧が徐々に下がってきたため…

<2015年09月06日 受信>
件名:誤嚥性肺炎で入院中の患者様 NPO 中であったため点滴40/hで施行中血圧が徐々に下がってきたため…
投稿者:マングース

誤嚥性肺炎で入院中の患者様 NPO 中であったため点滴40/hで施行中
血圧が徐々に下がってきたためドパミンが開始になりました。ドパミン2/hから開始し8/hまで増量してます。
そこで質問ですが、元々の40/hの側管からいってよかったのでしょうか?
ライン別にとり20/hの側管からいくべきではないかといわれまいた。
毎回そういう話が出ますが実際はどうなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

点滴って、何ですか?
その内容によって別ルートをとる必要があるのか、即管から可能なのか決まってきます。点滴のそれぞれのpHって把握されてますか?
それを把握していないと、別ルートを使用していても、混合変化させていまいそうですね。

ドパミンに限らず、混合変化やpHの把握は大切です。他にも、拮抗作用のある点滴もあり、知らずに混ぜると効果がなくなったり、倍増して命に関わる事故に繋がる可能性もあります。

無知は罪です。医師が必ず100%正しい指示を出すとは限りませんので、自分の身は自分で守りましょう!

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME