看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経管栄養されている方の口腔ケアについて

<2010年05月30日 受信>
件名:経管栄養されている方の口腔ケアについて
投稿者:yasumy娘

看護師2年目になります。教えて頂きたいのですが、当院では、スタッフによって経管栄養されている方の口腔ケアの時間が違います。栄養前に行うスタッフと栄養後に行うスタッフがいます。安全に行うにはどちらがよいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年05月30日 受信>
件名:嘔吐反射
投稿者:みお

現実的には業務の都合にもよると思いますね。「しょうがなく栄養後にやっている」ということじゃないでしょうか。(経管栄養の方は痰が多かったり、逆に唾液の分泌が少ないので口腔内が汚れていることが多くケアに時間がかかる場合があるので)

でも理想は栄養前じゃないでしょうか。
口腔ケアで嘔吐反射がおこることがありますので、胃内容物があれば嘔吐や逆流のおそれがあります。万一、嘔吐があったとき誤嚥することもありますし、そうならないように予防するのが何よりですが誤嚥性肺炎を避けるためにも口腔内を清潔にしておくのもリスク回避の一つです。
嘔吐の心配の低い人は栄養後でもいいと思います。が、新人に基本を教えるとしたら前述のように言いますね。

「栄養後にやるのが良い」という理由がありましたら私も教えていただきたいです。


No.2
<2010年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:りぃ

私が今いるところでは栄養後に口腔ケアしています。

ただ、口腔ケアの刺激で嘔吐しやすい方もいるので、
もしかしたら、そういう方は栄養前に口腔ケアしているのではないでしょうか?

うちでは嘔吐しやすい方は、栄養後なるべく時間をあけて口腔ケアしています。


No.3
<2010年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みおさん・りいさん
私のところも同じように、口腔ケアしています。
入浴後にケアすると、痰も取れやすく、口腔内の汚れもきれいに取れる時もありますよね。
ガーゼで優しくしても
スポンジで軽くしても
出血することもあって…
特に歯にこびりついてしまった汚れは、なかなか取れず難しいです。
歯科往診でベッド上で専門の方の口腔ケアを受けている患者様も沢山いるので、時々、見学したり
ケアグッズを教えていただいたり、いろいろ教えてもらうのも、いい方法かな?と思いますよ。
患者様の情報交換したり、私は勉強になりました?


No.4
<2010年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

栄養前です。栄養後のリスクと比べてみてください。


No.5
<2012年12月07日 受信>
件名:絶対、経管前です。
投稿者:しぃ

現在、脳外科勤務です。NSTのコアメンバーをしてます。みおさんも述べてますが、誤嚥下のリスクを回避すべきであり、基本だと思います。業務が大変だと思いますが、エビデンスをもとに、ケアしてこそ、プロだと思います。うちのフロアーは、徹底してやってるので、頑張ってやってみて下さい。ちなみに、口腔細菌は、便の細菌と一緒で10兆個と言われます。口腔ケア後2時間すれば、細菌数は戻ります。あと、嚥下障害があり、NGがはいってれば、唾液がたれ込みムセコミのないサイレントアスピレーションのリスクがより高まります。あればブラッシングと粘膜ケアがポイントです。粘膜ブラシでは、歯間や歯茎との境目なんかの汚れはとれません。キレイに口腔ケアできると、ハマりますよ!


No.6
<2013年04月30日 受信>
件名:胃瘻の方の口腔ケア
投稿者:さんぽ

 理想は、注入前後。
 口腔ケアで口腔内を刺激することでこれから食事だという認識がされ胃腸が動き出します。寝ている状態(覚醒悪い状態)では胃も動きませんから、逆流しやすいと思われます。
 そして、注入後は、口腔も栄養剤により細菌が繁殖しやすい状態になっていますので、口腔清潔という意味での口腔ケアが大事となります。
 自分の体に置き換えて皆さん考えて頂きたいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME