1月の半ばから介護施設で派遣で勤務しています。
長期派遣の前提ですが、初回の更新は3月になります。
通勤時間に1時間半近くかかり、拘束時間が9時間のため合計12時間ほどを仕事のために費やしています。
そのため、身体にかなりの負担と疲労を感じています。
通勤時間が長いことへの不安は勤務前から派遣元の担当者には伝えてはいましたが、
『通勤時間が原因で更新されない人もいるし他の条件が当てはまっているので働いてみては。』と言われ私自身も『職場環境が良ければ通勤時間は気にならないかもしれない。』と思ってしまい引き受けてしまいました。
確かに職場での居心地はよく施設のスタッフさん達もとても親切で、自分たちの時間を削って一生懸命指導してくださっています。
これも私が長期で勤務するからと思っているからだと思います。
そして私自身はまだ独り立ちできていません。
しかし自分の身体への負担と職場の居心地の良さとを天秤にかけて考え、自分の身体のことを優先することに決め、3月末の初回更新はしないでおこうと決めました。
ただ、上述したように職場のスタッフさん達の今までの接し方や、まだまだ一人で仕事ができない状態のことを考えると3月の末までと切り出す勇気がありません。
契約が後2か月近く残っていますが、独り立ちできていない私を施設に残しておくメリットもないと思うと余計に悩んでしまいます。
派遣社員である以上最初の相談は派遣会社にしますが、2月末ごろの次回更新のお伺いがあるまで何も言わずに働いた方が良いでしょうか?
それとも、早い段階の今の時点で派遣会社に伝えるべきでしょうか?
ご意見をお願いいたします。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室