看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事場(みなさんがおすすめする部署(科)ってどこですか?)

<2013年08月22日 受信>
件名:仕事場(みなさんがおすすめする部署(科)ってどこですか?)
投稿者:ダメ男

はっきりいってどの科でもいいんですが、興味がわくところがありません。どっか行きたい部署あると聞かれています。
 
こんなこと聞くのはおかしいかもしれませんが、みなさんがおすすめする部署(科)ってどこですか???

たくさんのご意見ほしいです。急性期から慢性期なんでも、良いとこ悪いとこなど、なんでも結構です。よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月22日 受信>
件名:ダメ男さんへ
投稿者:せりな

現在ICU勤務をしています。

必ずしも希望した科になるとは限りません。
むしろ、希望が通らない事の方が多いと思います(*_*)

ICUは、より重症な患者様や術後の患者様、また救命から運ばれてくることも多いところです。どの科も命を扱うわけですから大変なのはどこも同じです。その中でも厳しい科です。ですが、生死をさまよった患者様が回復し一般病棟に移られるときの喜びはとても大きいです。また、自分のスキルアップにも繋がる科だと思いますよ。御自身に合った科が見つかるといいですね(*^^*)


No.2
<2013年08月22日 受信>
件名:いろいろあたってみてもいいのかも
投稿者:おばちゃんナース

私は婦人科急性期→一般内科急性期→循環器内科急性期→循環器内科慢性期と
経験してきたおばちゃんナースです。

ダメ男さん(こう呼ぶのは申し訳ないです)は卒後何年目でしょうか?
それにもよると思いますけれど、私がお薦めするのはやはり急性期だと思います。

急性期の循環器・呼吸器は勉強になります。
色んな処置、検査、治療を経験できますし、フィジカルアセスメントの技術は
確実に身に付きますよ。というか、自ら学んでいくことが大切です。
緊張感が一杯のところですから、最初はストレスも多いと思います。
仕事ONLYで頑張れそうな環境であれば是非!

ただ、人それぞれ好き好き、向き不向きは絶対にありますので
いろいろ経験していって、御自身のやりたいことを見つけていってもいいと思います。
頑張って下さい。


No.3
<2013年08月23日 受信>
件名:やはり・・・
投稿者:ダメ男

NO.1さん、NO.2さんありがとうございます。

みなさん口をそろえて、急性期なんですね。どこで聞いてもそうですね。一度経験してすぐにへばった経験があります。業務的に無理だなって・・・だってまってくれないでしょ??なんかゆとりないし。それでそんなに意気込んでもう仕事はしたくないのです。仕事しか今のところないので仕事にかける時間はもちろんあります、独身ですし・・・ストレスもいやだし、まぁ~なんでもよいかなって。そのなかでみなさんの意見きいてみようかなって・・・
そんなに急性期が看護に必要なのかなぁ・・・


No.4
<2013年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

一般内科で、ある程度回転する病棟をおすすめします。
多くの人がかかる頻度が高い疾患を幅広くみることができます。
そういう経験はその後どの病棟でも役に立ちます。

専門病棟や救急外来などは「興味ないけど仕事だし」というゆるいモチベーションでは続かない恐れがあるような気がします。


No.5
<2013年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までの経験は?
どんなところがダメでした?
ダメだった分野以外の分野に行ってみたら?
看護はいろんな分野があるので、次行ってみるのもいいと思いますよ。


No.6
<2013年08月26日 受信>
件名:ですかね・・・
投稿者:ダメ男

NO.4 NO.5さんへ

ありがとうございます。やっぱり専門的だったり、救急関係はやるきでないと大変ですよね・・・ICUで四か月でチーンになった経験あります。

やはりスピードなのか、勉強量なのか、一気に全部が降りかかってきた感じといいましょうか・・・業務でしょうか・・・私の根性がないのか・・・いまだに原因がわかりませんねぇ~。
色々見て回わってもいいですよねぇ~???


No.7
<2013年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

好きずきはあると思いますが私は血液内科が好きです。急性期から終末期までの看護です。
患者さんが若いことも多いので大変なこともありますがやりがいはあると思います。


No.8
<2013年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:5です。

ICUダメだったなら、男性ナースなら整形外科行ってみたら?
分野的に男性看護師でも馴染みやすいと思うし、周手術期の勉強もできるし
あまりステルベンも無いから精神的に楽かも。
回復過程も目に見えやすいし、リハビリについて知識を深めるのもいい経験かも。
病院によっては大腿骨頸部骨折の高齢者看護メインになってるかも知れないですがね。
うちの病院はそんな感じ。誤嚥性肺炎起こしたり、認知症あったり、そういうのも
興味あれば勉強になりますかね。
あくまで私の一意見なので、参考程度にしてくださいね。


No.9
<2013年08月27日 受信>
件名:№4です
投稿者:とくめい

ダメ男さんの求めているのは「やりがい」「勉強になる」という職場ではないようですね。
それでもいいじゃないですか。
生活のために毎日黙々と働く。重要なことです。
続けやすい部署が見つかるといいですね。


No.10
<2013年08月28日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ダメ男

NO.5さん、NO.7さん

ありがとうございます。実は整形、血液内科への話はあります。なのでこの文読んだとき、あれ、どうしてわかったの??みたいになんか運命感じました。でもきっとセオリーなでしょうかねぇ~・・・

まぁ~やってみないとわからんですよねぇ~。なんか迷子ですね私・・・


No.11
<2013年08月28日 受信>
件名:こんばんは!
投稿者:now

ダメ男さん、こんばんは!
今年8年目になる男性看護師です。今は総合病院の急性期の病棟勤務をしています。

今まで紆余曲折あり、いくつかの病棟で働いてきました。
1番長いのは消化器外科で、ほかにも整形外科、泌尿器科、耳鼻科、眼科、口腔外科、腫瘍内科なんかにいたこともあります。

今までの私の経験上言えるのは、整形外科は患者さんが元気です。すべての整形外科の患者さんに言えるわけではないですけど、やっぱり内臓が元気で、食事と排泄が問題なくできると、それだけで患者さんって明るいんですね。
もちろん、整形外科の手術直後は床上安静を強いられることもあるのでケアの必要度は上がりますが、リハビリをし出すとよっぽと筋力が落ちてない限り順調に回復されますから。

今も整形外科の病棟にいますが、仕事楽しいですよ。


No.12
<2013年08月29日 受信>
件名:はぁ・・・
投稿者:ダメ男

NO.4さんへ
現在はそうなってしましました。以前やる気もあったし、勉強になるところでって・・・めちゃくちゃ思っていました。しかし今はぁ・・・それでもまず働いてですね。続けやすい部署かぁ・・・どこかなぁ・・・・??

nowさんへ
そうなんですね。整形外科への道を考えています。ありがとうございます。


No.13
<2013年08月30日 受信>
件名:11さんに同意
投稿者:匿名

私は新卒で配属された病棟が整形外科でした。実習経験がなかったため働けるか不安でしたが、比較的決まった業務内容で急変やステルベンもほとんどなく気楽に勤務できましたよ。先生方、先輩方もさっぱりしていたので働きやすかったです。


No.14
<2013年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.13さんへ
そうですか・・・私は、まず看護師のベースがなくてはいけません。落ち着くためにもいい環境なのかも・・・
整形はどんな勉強が必要なんでしょうか・・・


No.15
<2013年08月31日 受信>
件名:ダメ男さんへ
投稿者:匿名

急性期、慢性期経験者です。
急性期のペースがダメなら慢性期はいかがですか。
慢性期の内科とか急変がなければ結構ゆっくりできましたよ。(清潔ケアが多いです)
重心とかもどうですか?障害に対して偏見がなければ。呼吸器とか経管栄養とかありますけど。状態的には落ち着いていることがおおかったですよ。点滴も多くないですし。たまにある療育とかで呼吸器の移動とか大変ですが月に数回とかでしたし。療育はスタッフも楽しめます。スヌーズレンとか綺麗ですよ。


No.16
<2013年09月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ダメ男

NO.15さんへ
重心ってなんですか??そうですね、慢性期も考えます。


No.17
<2013年09月01日 受信>
件名:整形外科の勉強
投稿者:13です

主だった疾患→大腿骨頚部骨折、腰椎椎間板ヘルニア、上肢下肢骨折、変形性膝関節症などです。治療法も比較的決まっていて、各病院ごとに看護手順のマニュアルも整備されていると思います。また、メディカ出版から「整形外科看護」という雑誌がありますよ。参考にするのもいかがかと。


No.18
<2013年09月02日 受信>
件名:なるほど。
投稿者:ダメ男

NO.13さんへ

なるほど。ありがとうございます。参考にします。勉強しなきゃ・・・最初はやっぱり疾患の勉強なんですかねぇ・・・

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME