看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性期呼吸器

<2013年10月23日 受信>
件名:急性期呼吸器
投稿者:ネガティブさん

私は医師会学校卒業の27歳の看護師です。
20才で准看護師を取り仕事をしながら学校に通っていました。その職場が消化器内科医院でした。そこでは病棟と外来と内視鏡室と週に数回のローテーションで業務をしてました。もちろん夜勤も19床と急患対応など。軽傷ではありますが。
25才で国立系の病院へ転職し、呼吸器内科へ配属になりました。既卒ではあるが新卒者の同期と一緒に指導をしていただくようお願いを1年半が過ぎました。
私の病棟ではA、Bとチームに分かれています。入職からリカバリー室が主で誤嚥性肺炎の認知の方とLKターミナル2人程度のAチームでした。
今年8月になりBチームに移動になりました。Bチームは個室が5室(重症個室)と4人の大部屋4室を夜勤で見なければなりません。主に呼吸器やターミナルの方をBチームでみるよになってます。移動してフォローつきになってから、今までできていたアセスメントや処置、または見た経験のない呼吸器などを見て指導をいただいてました。同期がフォローを外れるのが早く私だけまだフォロー付なんです。指導を前向きに受け取れない、インシデントが続き精神的に病んでしまい、10/1~10/14まで心療内科より休職するように言われて10/15から復帰しています。師長から「このようなことが起こるのであれば今後の立ち振る舞いを考えないと、急性期だけが看護師の仕事じゃないから」と言われました。たくさんの迷惑をかけましたが私はまたここで頑張り皆様へ恩返しがしたいと伝えましたが、師長から言われた言葉がどうしても気になります。
確かに合う合わないはあると思います。このような場面で今後どのよう生きていけばよいかアドバイスをもらいたいと思い載せました。ぜひアドバイスをお願いします。どこにいっても壁があると思います。私はいま山場であると思い必死で頑張っている状況です。

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月27日 受信>
件名:昔、呼吸器で働いてました。
投稿者:りゅうか

新人のころ、RCU併設の病棟ではたらいていました。呼吸器科はハードですし、急変も多く人工呼吸器やNlPPVの知識も必要。なかなか慣れないと思います。

まず、同期と比べたら駄目です。


インシデントは誰にでもあります。
落ち込みますが、落ち込む暇があれば対策をたてるほうが患者さんのため、自分にもいいですよね。

私は自分でミスしやすく、仕事も遅いと思っていました。

で、何をしたかというと、早く仕事するための自分なりのスケジューリングをしたんですね。
タイムスケジュールを自分なりに作るのです。
で、時間に余裕が出来るようにする。

インシデントも急ぐあまり確認を怠ることが一番危ないので、直にに余裕をもたせ、確認する。

自分で焦ってる!と感じたら深呼吸したり、ちょっとトイレにいってアロマスプレーをふったり、ハンカチなどにアロマをたらしておいて少しかぐのもいいですね。

自分自身を上手くコントロールし、他人よりミスしやすいならそれなりに対策をたてる。
よく見ると抜けが少ない人はこまめにメモしてたり、チェックリスト作ってますよ。

もう1度頑張って駄目なら、転職もありでは?
自分が壊れたら駄目。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME