看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経管栄養について

<2009年06月04日 受信>
件名:経管栄養について
投稿者:ありさ

特養につとめて半年の新人ナースです。
経管栄養チューブは基本45cmと習いました。しかし、患者によって違います。
とある患者で65cmと退院時にDrより指示あったのですが、最近別のナースが65cmでは長くて曲がるからと55cmにしています。
もう一人のナースはDr指示だから絶対に守らないといけないし、誤嚥の原因になるといいますが、実際私も65cmでは胃壁にあたる感じがするため、60cmくらいでとめています。
もし、短くすることで誤嚥した場合、肺炎などの熱発症状だけで済むのでしょうか。
そして、挿入するときにエアー確認をしますが、もし胃ではなく器官(肺)に400ccくらい間違っていれた場合はどんな風になりますか?間違ったところに挿入していても栄養は入っていかないものですか?意識を失うとか咳き込むとかの症状がでますか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい。怖すぎます。とりあえず器管ではなく気管です。気管でも栄養剤はいっていきますよ、もちろん。400どころか少量でも命かかわります。咳き込むどころか窒息ですよ。呼吸停止心停止。死亡まで考えてください。経管栄養の目的、適応、方法、注意点、勉強しましょう。管の長さは体格もあるし個人の問題もあるので、疑問点は医師に確認すればいいだけの話です。補足として・・肺炎で熱だけですむかどうかも肺炎の程度です。個人的に抵抗力のない人、免疫力の落ちている人、例えばDM、腎疾患をもっているかなども症状に大きくかかわってきます。新人さんと言うことで厳しく書いてしまいました。自己学習、分からない事は先輩に聞くなどしてがんばってくださいね。


No.2
<2009年06月05日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:ありさ

匿名さん、厳しく書いていただいてありがとうございます。
医師が常勤でいないので聞くこともできず、先輩に聞いてもチューブが曲がるから短くしているとのことでした。それ以上聞いてもナース個人の判断だから何かあっても私達は大丈夫、あなたは65cm入れられるなら入れたらいいんじゃないとのことだったので質問しました。
挿入の確認についても以前に本で調べたら、注射器で引いて胃液?で確認とありました。エアーの確認は先輩に教えられて覚えました。
何とかいれられるようにはなりましたが、普段かなりの音でエアーを確認できる人ができないと不安になります。先輩に確認し入れてもらいましたが、確かに聞こえにくいけど音はかすかにするから大丈夫とのこと。
私も音を確認してみましたが、いつもの大きな音が聞こえなかったため不安になり、もし気管に入っていたらと思ったものですからすいません。
これからもいろいろと教えてくださいませ。


No.3
<2009年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心配になり確認、大事なことですね。大切な命をまもるためです。これからも疑問点は解決していってください。チューブの挿入、確実には胃液吸引、酸性を確かめるが基本ですが現実的には無理です。多くの施設がエアで確認してるとおもいます。医師が常勤でないとのこと。やはり施設は何処も同じ状況でしょう。ただ、65cmはたしかに長いです。理由があるかもしれません。やはり医師確認が必要です。そして指示を文章で残しておくことも必要です。指示を守らず事故が起こったとき免許なくしますよ。ただ医師の指示も全て正しいとはいいきれないこともあります。勘違いしている事もあります。確認することで相互認識できますよね。おかしい事に気づく為に私達は知識身につける必要があるんです。先輩の指導は様々です。納得できないときはこっそり別の人に聞く、見習えるところはどんどんぬすむ。17年経験してもなお勉強の日々ですよ。


No.4
<2009年06月06日 受信>
件名:ありささんへ
投稿者:ぴーかん

 匿名さんの言うように気管にチューブが入っていてそのまま栄養剤注入すると・・・問題なく栄養剤は入っていくので、亡くなってしまうでしょうね。本来ならば、チューブ挿入後はレントゲンで確認するのが一番安全なんですが、実際のとこ毎回なんてできないですよね。やってる病院もありますが。
胃液を確認、エアー確認、チューブの長さはEDチューブもあるので何とも言えませんが、65センチは挿入しすぎかと・・・。やっぱり45センチから55センチの間だと思います。でも身長により個人差はもちろんあるし、胃切してたりすると状況が変わります。
たまに本当に胃音聞こえにくい時ありますよね。やっぱりそういう時はレントゲン確認をした方が良いかと思います。気管にチューブが挿入されていると呼気時にチューブの色が呼気で多少白くなります。あと、栄養剤を接続する方に水を入れた薬杯でもコップでも何でも良いので、つけてみて下さい。呼気がでると泡がでます。
誤嚥性肺炎はお年寄りにとっては死に至る病気です。確実に胃にチューブが挿入されていても、逆流性食道炎や食道ヘルニア、体位などの問題で逆流、誤嚥は起こります。チューブの管理だけではなく全身の管理が大切だと思います。


No.5
<2009年06月09日 受信>
件名:返事ありがとうございます。
投稿者:ありさ

匿名さん、ぴーかんさん、お返事ありがとうございます。
説明がありませんでしたが、この利用者は胃下垂にて病院退院時Dr指示で65cmとなった方です。
65cm入れていないと何かあった場合に責任を取らされると女性の先輩からもききました。
でもこの先輩駄目とはわかっていても入れたのは私ではないからいいんじゃないとそのまま放置して経管栄養をながします。
何がよくて何が悪いのかだんだんわからなくなってきました。
どこまで頑張れるかわかりませんが、とりあえず一人立ちできるように頑張るのみです。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME