看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

胃瘻が速いと、下痢嘔吐あるって本当?

<2011年02月16日 受信>
件名:胃瘻が速いと、下痢嘔吐あるって本当?
投稿者:メイチェン

うちの施設では、胃瘻が沢山います。
利用者様により胃瘻の滴下速度はバラバラです。胃瘻のkcal量もバラバラですが。

一時間ほどで400mlくらいを流してしまう方がいて、嘔吐下痢しません。
それは単に胃腸が強いとかですか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人によるんですよね・・・。
うちにも(病院です)沢山胃ろうや胃管の患者います。
ある患者さんは下痢がひどいんですよね。臀部がびらんしてしまうほどです。それで、滴下速度を遅くしたり・内容を濃度を薄くしたり・止痢剤を投与したりしましたがダメでした。結局ゼリー状にしてシリンジで押し込む事にして少し良くなったかな〜って感じです。このまま、この方は療養OR施設を探すことになります。
うちでは全て手動でして、カンガルーポンプとか使っていないので、やはりインシデントで速度調整したのに早く落ちてしまっていたなんて事がありますが、人によっては下痢や嘔吐しません。

ただ、どのくらいかけて落とすものなのか、は決まっているのでそれに沿ってやるのが倫理上正しいやり方なのではないかと思います。全ての患者がルール通りのやり方で教科書通りには進まないのは臨床をしている人は解るとは思いますが、それを知った上で、この人の場合はこうやります、とアレンジして変えていかないと、もし問題が起こった場合責任を問われかねないです。


No.2
<2011年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すいません。人によると回答した者ですが、根拠をあげた方がいいかと思い、再度記入しています。

胃ろう・胃管の患者は、消化管運動機能がおちている人が多く、胃に停滞しやすいので食道へ逆流するケースは少なくありません。また、嚥下能力の劣っている人が多く、嘔吐した場合は肺に入り、誤嚥性肺炎になる可能性が高いです。なので、嘔吐するリスクは避けなければなりません。

ただ、経管栄養の注入速度の許容範囲は、腸管をどの位使用しているかによると思います。例えば、私は、500mlへたすると1000mlの一気飲みも大丈夫です。嘔吐はしません。同じ事です。
経管栄養を開始する方は、少なからず絶食の期間があることが多いと思います。長期に腸管を休ませていた場合は、腸管機能が低下していて、急激に栄養を投与すると、嘔吐や下痢などの合併症を起こします。
あなたの場合は施設なので、経管栄養のキャリアの長い人が多いと思います。数年経管栄養をしていて、全く問題のないケースは400mlを30分位で落としても平気かもしれません。


No.3
<2013年02月25日 受信>
件名:遺漏による下痢
投稿者:さくら

胃ろうと食事(流動食)を一日一度しておましたが、ひと月前ぐらいより飲み込むことが怖いと一切口にしなくなりました。今は、CZハイ400ミリリットル朝、昼,晩、150CCの微温湯をくわえて投与しております。最近下痢がひどく1日3度ぐらい水様の便をしております。自宅介護で週一度の往診、沐浴、歩行訓練口腔ケアとお願いしております。
 間質性肺炎によりその治療の途中で耳周辺にヘルペスが出てその治療のミス?
で視覚、聴覚、顔面麻痺による嚥下も出来ず2年めを迎えました。
86歳のなろうとする夫を施設に入れるつもりは有りませんし本人が医師ですのでその知識もあり今後は延命治療はせず対処療法でと本人はもとより家族もりょうかいしております。認知症は有りません。

せめて下痢など止められるものの方法をお教えいただきたく存じます。
 尚本人の発病約6か月前、後継者である医師の長男を病死させそのショックもあり
やり気を失ったことも事実です。現在は病院も廃業し老老介護(妻の私はリューマチの持病もちです)何か良い方法をお教え下さいませ。


No.4
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トロミをつける方法もあります。
医師や看護師にご相談下さい。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME