看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんの家族について(過剰な要求に困っています)

<2011年10月09日 受信>
件名:患者さんの家族について(過剰な要求に困っています)
投稿者:匿名

私が働いている病棟では、80〜90歳代の患者さんが多くいらっしゃいます。
骨折などで術後ADLが下がると、今まで何でもしていた患者さんは家族の介護がどうしても必要になってきます。
すると、自宅ではなく施設を利用する方もいますが、金銭面で余裕のない方は、このままでは面倒をみれないと、入院日数を何とか延ばそうと、突然、モンスターペイシェントのようになってしまったりすることもあります。
100歳代の患者さんに、もっと歩かせてほしいとか、誤嚥性肺炎で入退院を繰り返している患者さんに、もっとご飯を食べさせてほしい(胃ろうは拒否する)など過剰な要求が多いです。
そして退院調整に難航することが多いです。
自宅で介護されている家族はとても大変だと思いますが・・・。

最近の話です。前日に元気にお見舞いに来ていた夫に妻(患者さん)の退院の話をすると、「自宅で面倒をみれないなら、施設を検討してくれと医師に言われたが、施設のお金はどうしたらいいんだ、病院が払ってくれるのか」と逆切れ、次の日に自分の体調が悪いから退院の延期を申し出てきました。(前日、あんなに元気だったのに・・・)
その妻(患者さん)は、身障の関係で医療費がかからないため、何かと理由をつけ入退院を繰り返しています。

そんなことは日常茶飯事です。
皆さんの病院はどうですか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:オリーブ

私が以前働いていた病院にもそのようなケースたくさんありました。病院は治療する場でよくなったら退院しないといけないってことを分かっていない家族いますよね。私が働いていた病院では入院してきた時点で退院後はどうしたいか家族にアンケートをとっていました。医師も協力的で自宅では無理そうな方は早めにソーシャルワーカーさんに相談してもらっていましたよ。ソーシャルワーカーさんはいないのですか?
退院しても自宅に連れて帰れないのであれば施設しかないですね。きちんと主治医からも再度説明してもらい納得してもらうしかないですね。


No.2
<2011年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:ツヨシ

私の病院は精神科ですが、患者さんの家族には泣かされます。常識のあるご家族も多いのですが、精神疾患のある患者を家族に持つストレスからか、医療者を目の敵にして最初から喧嘩腰で来る人もあります。患者さんのご家族もまた患者さんと思い、広い心で対応しようと心がけるのですが、私も人間、心くじけることも多いです。
先日は診察室のパソコンをぶち壊した方があり、さすがに警察を呼びました。
辛いことも多いですが、患者さんの福祉と、自分自身のスキルアップのためと割り切って、お互いに頑張りましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME