看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設での看護師と介護福祉士との関係について

<2012年08月17日 受信>
件名:施設での看護師と介護福祉士との関係について
投稿者:もえママ

職場内で入所者がけがをしました。右下腿外側に2cm×4cmの逆L字状の裂傷。入浴時に車椅子から入浴用のストレッチャーに移した際に出来たものと思われますが、移乗に関わったケアワーカーたちは「どこにも当たっていないし、何でできたかわからん。何もしてないし。」と口々に言うため、「何もなくてこんな傷はできないでしょう。可能性として考えられる事を報告できるようにしてください」と話ました。裂傷に関しては筋肉まで達していたのと抗凝固薬を服用しているため、医師による縫合処置を行いました。ご家族への連絡と謝罪は処置に当たった看護師が行いました。当事者は事故報告書を書きましたが、全然反省の色がみえません。(このワーカーは、以前より入所者への言動が荒っぽい事で注意人物でした)
翌日ご家族より、当事者と上司からの連絡・謝罪がないとの電話があり上司が当事者2人を連れて謝罪にいきました。
この後からケアワーカーからは、関わった看護師に対して「白衣を見るとむかつく・看護師とは口をきかん・あの看護師の前ではわざと他の看護師と仲良く話をするんや・どうせ辞めるのになんであそこまで一生懸命になるんや(家庭の事情で8月末で退職予定)」などなど、心無い言葉を耳にします。挙句の果てに「こんのことばっかり言われてたら全部ワーカーの責任やが」と言う始末。介護福祉士の仕事って何なんですかね?プロとしてのプライドってないのかと思います。
介護主任は「どこの施設も看護師とケアワーカーは水と油やで。」とか他の看護師から言われたワーカーの態度などの事を ありのまま他のケアワーカーたちに喋っているので、余計に収集がつかなくなっています。
以前も入所者の同じような外傷や骨折事故が起きていますが、いずれも看護師からの指摘で報告書を書いてもらっています。いつも介護主任は「担当したワーカーはきちんとした。と言ってるでの〜 」で終わっています。
このまま理不尽な対応にも目をつむり黙って職場を去っていけばいいのでしょうが、入所者様や残された看護師たちの気持ちを思うと何とか改善策を と考えますがどう対応したらよいのかわからず悶々としています。もう何が正しいことなのかわからなくなっています。
どうか力をお貸しください。よきアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在、全く同じ悩みで退職を決めました。私も、施設ナースです。正直、介護リーダーのプライドの高さにはうんざりしています。プロとしてのプライドとかではありません。看護師には負けたくない、感情を常にむき出しで仕事してますよ・・・うちの施設でも、ヒアリや、知らない傷が多すぎです。報告もないし。やはり、介護と看護は水と油なんでしょうね・・・


No.2
<2012年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも施設ですが
敵対心ある介護のかたが、多いです。
・看護師ラクそうと
排泄介助、移乗のストレスを ぶつけられる
・給料がいいのが腹立つ とか。
眼中にないのに絡んできます。介護のかた自身が介護に職業にプライドがないとアンチ看護師になるんだと考えてます。
看護師はオムツ交換も移乗も学校で勉強してるので、対立する気もないです。


No.3
<2012年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。

> 入所者様や残された看護師たちの気持ちを思うと何とか改善策をと考えます

今回、謝罪と説明がなかったと利用者様のご家族から連絡が来たように、いずれ改めざるを得ない時が来るように思います。
自治体に直接苦情を述べる方もいらっしゃいますし。

残された看護師達のことが気がかりだとは思いますが、どう対処していくかは当事者達の責任だと考えます。

もえママさんの責任感やお気持ちは立派だと思いますが今月で退職なされますし、フロアリーダーにその気がないなら、短期間での改善策は難しいかと感じます(骨折事故等が以前からあるのに、事故対応への共通認識を持つためのカンファを開くお考えがリーダーにはないのでしょうか)

もえママさんが、あまりご自身を責めないように願っています。
フロアひいては施設全体のあり方であるように思います。

ただまだ10日ほどありますので、看護師間で意見の一致をはかり、カンファに持ち込む下地づくりは可能かと思います。


No.4
<2012年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそも介護士さんのプライドって職業意識ではなく看護師から物言いをされたくないというプライドを持っている方が目につきます。専門的な視点や知識を高めようという向上心のある方はお目見えしていません。生活場面では利用者は看護師より介護士とのかかわりが多いですよね。生活場面でのトラブルは介護の不十分さから生じることが多いです。結果尻拭いは看護師ですから。人数的にも看護師より介護士の方がはるかに多いせいなのでしょうか。お互いを尊重し合ってないですよね。利用者のためにも看護の視点から正しいことは指導すべきだし、介護士さんは受け入れる姿勢を持たないと、看護と介護はいつまでも交わらないままだと思います。だから質が良いとはいえない介護を受けざるを得ない現状なのでしょう。私も悩みの種です。


No.5
<2012年08月18日 受信>
件名:改善策…
投稿者:匿名

前日とある利用者さんが搬送先で、老衰(病名としては誤嚥性肺炎)で亡くなりました。その方が二ヶ月前にまだ施設にいた頃ですが、介護主任は「この方がターミナル?元気そうですが。夜に寝ないと困りますので昼間は車椅子で過させて下さい。むせるから食事を変える?前からむせてますけどね」
と、看護のやることなすことに再三苦情?を寄せてきて、聞き入れてもらえずやりにくくて困りました。
また、業務もトイレ介助等、時間をかけすぎといいますか、ワーカーの数が少ないので『オムツ交換は看護が回れ』とばかりにゆったりとしたやり方(職員同士で世間話をしている)の人もいます。が、とくに改善もなく、パートの看護師がいつも残業(介護は主任ですら定時で帰っている)してオムツ交換して業務が回っている状態。会議で改善を申し入れても、「仕方ないですよ」と。

施設の相談員自体、介護経験ゼロですから、考えられないようなくだらない問題も多く発生します。例えば、バリバリの認知の方を普通の方と同じ部屋に割り振って、トラブル…はしょっちゅうだし。

もう施設はコリゴリです。
改善という以前に、プライドと実際のレベルのバランスが悪い役職者では指導も行き届かず、その為か、事故への認識が全くないワーカーさんもいます。

「Aさんが転んだんです…時間?二時間前ぐらいかなあ…?だいじょぶそうだったんで、連絡しませんでした。書類書いて下さい」という事故報告?とか…。

利用者さんは気の毒ですが…やはり理事長(医師)=経営者でなく、母体が医療と関係のない施設はかなり危険ですよ。すぐにでも辞めたいです。


No.6
<2012年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は介護やった経験有りの看護師なんですが介護での勤務時代は
「介護さん」
「オムツ交換やっといて」「利用者さん起こして」
「利用者さん寝かせて」
「手伝って」
って言われて苛々してました。忙しいのに看護師さん自分でやってよって感じでした。看護師さんのが余裕あるだろうに・・とか。 介護は重労働で忙しいです。わがままな利用者さんに苛々もしました。
看護師の立場になり看護師の業務も細かくあるし大変なんですよね。医療は医療でやることあるから無駄に人間関係で、ごちゃごちゃしたくないです。
介護職の立場なら看護師も手伝ってくれるひとが好かれるでしょうけど。
手伝っても看護師嫌いな人は看護師嫌いでしょうね。介護主体な限り介護職員のかたをうまく持ち上げて、関わるしかないかと。
わたしは今、勤務してる、福祉主体の施設は辞めて
医療主体の病院へ戻ります。疲れました。


No.7
<2012年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:もえママ

皆様 真剣にご回答・アドバイスをいただきましてありがとうございます。

やはりどちらの施設も悲しいかな 同じ状況なんですね。
みんな悪い事・おかしい事だとわかっていても、声を上げれずにいます。
残念ですが私ひとりでは力不足で、何の解決もできないまま職場を後にします。
入所されている皆様には本当に申し訳なく思います。


No.8
<2012年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんかそこのケアワーカーや介護主任はバカに見えますね。
倫理観や本当の意味でのプロ意識が低いですね、その人達。
もえママさん所の施設の責任者や看護部長の倫理観と管理能力が低いんでしょうね。
稀なケースですが、ある老人施設(系列は持たない)は介護が患者に虐待をしていて、それを樹に、看護の幹部が下々のスタッフを厳しく指示管理するようになってからは問題が起こらなくなったそうです。


No.9
<2012年09月30日 受信>
件名:介護と看護
投稿者:介護福祉士の生活相談員

私は今有料老人ホームで生活相談員をしています
介護の仕事を始めたのは療養型でした。病棟内にあった施設のため、急性期病棟でも仕事をしていました。
今働いている老人ホームでは、介護の仕事をしている職員は経験の無い人が多く転職して来ます。そして慣れて来ると辞め、介護福祉士の資格を取ると辞め‥の繰り返しです。介護士なんてそんなもんです。
私が就職してからは、それでも改善に取り組んで来ました。介護職員が入居者に怪我をさせたら、ミス報告書に成ります。それに怪我をさせた事に気付かなかったら、注意不足ですから介護職員の責任です。
看護師に手伝って貰いたいなら、看護師の仕事を増やすな!と言います。私が現場で目にする危険性のある行為や物の配置、介護職員が発する物事の考え方にも一々口出しします。
うちの介護主任には任せられないからです。そもそも主任やチーフに指導力がない事も直接言います。「何でこんな事も指導出来ないのですか?」とはっきり言います。
それを言うのは朝礼がほとんどです。勿論主任は私の上司です。おかげで私は介護職員の嫌われ者ですし、「言い過ぎ」と施設長から注意される事もありますが、誰かが言わないと解らないと思うのです。
介護技術は学校でも教えて貰えますが、現場はその通りに従って出来る事はほとんどありません。100人居たら100通りの介護技術が必要です。
現場で見掛けた介護に「何故?」と聞いて自分の考えを言えたらまだ良いでしょうが、大抵が「みんながやってるから」「こうしろと言われたから」と答える。みんながやってると答える介護士には、介護そのものに対する理解がありません。と、私は思います。
解らない者には教える事です。憎まれても、嫌われても教えて行かなければ施設は変わりません。介護福祉士の資格云々より大切なのは、根本的理解だと感じます。何を一番重視しなければならないか?を解っていたら、看護師と介護士はお互いに理解し協力し合えると思います。


No.10
<2012年10月01日 受信>
件名:うーん
投稿者:匿名

私は准看学校に通いながら療養病院にて介護をし、今春准看護師になったモノです。学生時代、介護のスタッフは一部怖かったよ!!!看護師の前では「分かりました!」って笑顔で答えるのに、裏では「あんたの方が暇なのに・・・」ってぶつぶつ言っていましたよ。私のことも表では「大変だね、頑張って」といってくれるが、裏ではかなり言われていたみたいです。「なんであの子が准看学校に受かるの?」って感じで。二年間辛かった。。。
 
 実際資格をとりナースとして先輩に仕事を習っていますが、叱咤されている姿をみようもんなら、「やっぱり無理じゃん」って感じで裏でまたコソコソ。注射に苦戦しているのをみて「頑張ってね~」とにやけて去っていきます。

いつも夕方のおむつ交換までロビーで患者の見守りと称して、座って話しているんだけど。。。今日、ある寝たきりの患者さんを久しぶりに離床させると、みんな「なんで今起こすの?今見守りできないのに、掃除で手あかないのに、知らないよ!!」と言わんばかりにロビーから去っていきました。別に頼もうとは思わなかったのですが、なんかがっくり。今日は介護さんたくさんいたんだけど仕事があったのかしらね。

みんな何かあったらすぐに「それは看護師さんに聞かないとね」とすぐにふってきます。(ある人なんて介護さん同志なのに怖いのか聞けなくて、私に介護のこと聞いてくるんだよね。。。一応分かることは答えているんだけど。。。ちなみに男性介護さんです。。。)そのくせ定時にきっかりと「お先に!!!」と帰宅していきます。欠勤の常習さんもいるのにね。。。

どっちもそれなりの仕事していると思うけど、ちょっと腑に落ちないことが多い今日このごろです。。。


No.11
<2014年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もデイに異動になって二週間で十二指腸潰瘍になり、それもまだ治療中の今うつになってしまいました。前任者もうつを発症し退職されました。潜在的に看護師への何かがあるようです。


No.12
<2017年01月04日 受信>
件名:ケアワーカー
投稿者:ポポちゃ

私は現在、回リハに勤務していますがケアワーカーのプライドの高さと無責任さにうんざりしています。患者さんの状態が悪く処置が必要な場合でも他の患者さんのオムツ交換や入浴、配茶などを進んでしてくれてるケアワーカーは、いません。ベラベラとしゃべって、レクリエーションのカード等を作ったりしています。優先順位を理解して仕事をして欲しいのですが、たぶん看護師に対して協力したくないので分かってしているのでしょう。また、何か物品がなくなれば、看護師が取ったような噂を平気で流し、人間関係を悪くしています。リーダーナースは、自分の保身のためにこの問題には、ノータッチで話になりません。看護師とケアワーカーのペアでおかしなPNS をして看護師が沢山退職予定です。


No.13
<2017年02月05日 受信>
件名:誤薬
投稿者:なんで

誤薬が ありました。ナースは配薬後で夜間の出来事でした。朝一番にDr.に報告し 臨時で全員 患者をみたいととのことで 介護さんに伝えましたが 実際 回診が早くなり それをそのフロアーに伝えたら 今からですかと 不満 の声! そしてDr.からの指示で そのフロアー全体の血圧測定をとの指示でした。午後から変化のある人は またみるとの指示でした。それをそのフロアーの介護の主任に伝えると ナースが怒ってる様に感じたとのクレームがありました 。前回 誤薬があったのも同じフロアーでした それでも この緊急事態に優しく話さなければ いけないのですでしょうか?ナースとして誤薬は大変な事だと思っています。ご意見 お願い致します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME