看護師お悩み相談室

検索

以下のサイトから「吸痰」を検索した結果を表示しています。
看護師お悩み相談室
ナースの休憩室(雑談掲示板)
看護学生お悩み相談掲示板
1:吸痰について
2011年3月21日 ... 件名:吸痰について投稿者:匿名. 都内でクリニックのナースをしているものです。地方の内科 病棟に母が認知症で入院中。胃ろう挿入しています。 痰が多く、吸引をしないといけない のですが、そちらのナースさんは吸引チューブを入れっぱなしで鼻に固定 ...
2011/03/21[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
2:医師不在の施設で(看護師だけで吸引や経管栄養をする場合では、医師 ...
2016年1月17日 ... 施設で介護士が吸痰などできるとは聞いたことがありますが、大きな施設ほど介護士が やることはなかったですね。 >看護師は必ず医師の指示のもとに処置をするのだから 勝手するのは違反行為と聞き 施設であろうと病院であろうと医療行為 ...
2016/01/17[看護師お悩み相談室]
3:うまく吸引できない
以前から、口腔鼻腔からの吸引に対する苦手意識はありました。 それでもなんとか出来 ていました。 ところが…現在、二名の患者さんは、何度試みても気管に上手くチューブが 入らず、上手く痰がひけません。 同僚に相談すると、挿入時に刺激するとよいと言 ...
2012/07/27[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
スポンサード リンク
4:喀痰量の多量、中等量、少量でどれだけ?
2015年2月15日 ... 喀痰量を多量、中等量、少量でカルテに記入してますが、幾分感覚的です。 ネットで 調べると、次を見つけましたが具体的に何mlぐらいは見つけられません。 喀痰量の基準 . 3(多量):数回にわたって吸引操作が必要.2(中等量):1回の吸引 ...
2015/02/15[看護学生お悩み相談掲示板]
5:気管内吸引による出血
はじめまして養護学校で 学校看護師をしています。 気管内吸引をしつこくすると 出血 するから ほどほどにと 学校医からのアドバイスでしたが・・・。 もし 出血したら どうしたら いいのですか? 救急車要請?救急車が 到着するまでに 看護師ができることは?
2008/04/18[看護師お悩み相談室]
6:吸引 鼻腔から気管支吸引 吸引手技 必要物品
2009年12月30日 ... 吸引手技みなさんはどうされていますか? 教えていただきたいこと。下記の3点に疑問 をもっています。 1.カテーテル内のすべりをよくするために薬液を使用。 2.気管支吸引を しているのにカテーテルは使いまわし。 3.高齢者の方の上手く吸痰 ...
2009/12/30[看護師お悩み相談室]
7:特養における吸引による医療死亡事故
2016年10月28日 ... 少し前の話ですが、勤務先の特養において、80代男性の痰吸引を看護師が行った ところ、呼吸停止をしました。 肺炎に罹り病院より退院してきて間もない頃で、痰絡みは 継続してありましたが、それによる呼吸不全によって死に至る原因と ...
2016/10/28[看護師お悩み相談室]
8:胃瘻の方の吸引(注入前にするかあとにするかどちらがよいですか ...
2014年6月7日 ... 投稿者:ひまりん. 胃瘻の方の吸引ですが、注入前にするかあとにするかどちらがよい ですか? 施設の先輩ナースは、注入後30分で吸引していますが私は嘔吐が怖いので 前にするようにしています。痰もほとんどない方です。 スポンサード ...
2014/06/07[看護師お悩み相談室]
9:吸引時の呼吸停止
2013年7月16日 ... 訪室時に意識レベルの低下もあり、痰がらみも聞かれ、SpO2も低下したため、痰がらみ により酸素化が妨げられていると判断し、吸引を行いました。鼻からカテーテルを入れ、 気管まで挿入する前にまず咽頭の吸引を行いました。黄色痰が少量 ...
2013/07/16[看護師お悩み相談室]
10:デイサービスでの吸引
2010年10月4日 ... デイサービスで働いています。 自宅で吸引機を使用している利用者さんがいるのですが 、 デイサービスでは吸引機がありません。 粘液性の痰が常に貯留し、誤嚥性肺炎を 起こし入院を何度もされています。 胃ろうもすすめられたくらいなのです ...
2010/10/04[看護師お悩み相談室]
11:吸引
2008年5月10日 ... 吸引の仕方についてなんですが、重症心身障害児の施設で働いています。一般の患者 さんと比べると痰が多く取っても取ってもゴロゴロといいます。指導者の方は長い間圧を かけて吸引しますが、実際のところどのくらいの時間がMAXなのかが ...
2008/05/10[看護師お悩み相談室]
12:吸引したらSpO2がゼロに 急変させてしまった
2016年5月10日 ... 長文です。ご注意ください。 深夜中とある患者さんが入院してきました。元々障害があり( 何という障害かは覚えておりません。すみません。)ねたきりで全介助、JCSは3ケタ、 食事は注入していた方でした。当時32歳くらいでしたが、その前から ...
2016/05/10[看護師お悩み相談室]
13:吸引カテーテルの留置ってしますか?
私が働く病棟で痰の吸引が非常に困難な患者さまがいます。 咽頭までは簡単なんです がその奥の気管の奥に多量の痰が貯留しサーチレーションが下がります。 痰が多い時 は30分から1時間に1回ぐらい吸引しないといけない状態です。 その都度吸引していた  ...
2013/01/10[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
14:パワハラな先輩看護師に悩んでいます。
2012年10月5日 ... 先日の夜勤中、呼吸器装着している患者さんのアラームがなり、吸痰して欲しいと患者 さんから言われました。私は新人看護師で、一人で人工呼吸器の患者さんの吸痰は まだてきないので、他の患者さんの体交中のその先輩に声をかけました。
2012/10/05[看護師お悩み相談室]
15:ひどい事を言われました(『食事途中に吸引とかありえない!!あなた看護師 ...
ひどい事を言われました(『食事途中に吸引とかありえない!!あなた看護師ですよね!?』と 言われ…) <2015年03月22日 受信> 件名:ひどい事を言われました(『食事途中に 吸引とかありえない!!あなた看護師ですよね!?』と言われ…) 投稿者:パル. 老人ホームで  ...
2015/03/22[看護師お悩み相談室]
16:口腔、鼻腔吸引時、カテーテルを奥まで挿入すること
2015年4月25日 ... 2年目の看護師です。日頃から吸引が必要な患者さんが多いため吸引行っています。主 に口腔、鼻腔吸引をしていますが、入職してから先輩方が日常的に患者さんに咳嗽を 促しカテーテル奥まで挿入しています。咳嗽反射により気管へいれてる ...
2015/04/25[看護師お悩み相談室]
17:吸引圧のかけかた
2012年3月21日 ... 自分の中では圧をかけながら(開放しながら)咽頭の痰をしっかり吸引してをれから根元 を折り曲げて(圧をかけないで)呼吸やがいそうに合わせて気管に挿入。と同時に圧を かけ痰を吸引しながら気管の奥まで進めていく(限度ありますよ)として ...
2012/03/21[看護師お悩み相談室]
18:口腔と鼻腔の吸引順序
今年、新人指導に携わることになりました。 吸引指導をするときに、気管から吸引する ことはわかるのですが、口腔と鼻腔ではどちらからすることが適当なのか教えてください 。 ある文献では、気管→鼻腔→口腔の順ですることと書かれていたのですが、理由が ...
2010/05/02[看護師お悩み相談室]
19:たんの量(多量、中量、少量の判断基準は何ですか?):看護師お悩み ...
2012年1月2日 ... 吸引した際の観察項目にたんの量がありますが 多量、中量、少量の判断基準は何です か? どのくらいの量なら多量 これくらいなら中量とかあるのでしょうか? 教えてください. スポンサード リンク ...
2012/01/02[看護師お悩み相談室]
20:特養って、在宅でやれる医療行為も拒否しますよね?
2013年2月20日 ... 介護員さんは、いつ吸痰しに行けばいいのかわからない、とも言ってましたよ。しかし ナースも少ないから、きちんと教える余裕はないし…ナースはいつも受診や介護業務に 出ていて、フロアや詰め所にいないことが多いので。 まず、問題は特養も ...
2013/02/20[看護師お悩み相談室]
21:吸痰について
老健施設にて日々の業務の中で、時間ごとに吸痰(もちろん絡み具合により適時おこないもします)があるんですが、必要あるのでしょうか? 気管切開などの方は気管閉塞予防などでおこなうのは少なからず理解できるのですが、他の場合はどうなのでしょうか?
2008/01/17[看護師お悩み相談室]
22:気切からの、吸引時の手袋についておしえてください
肺炎で退院後 自宅で吸痰している者です 介護もあり 仕事は休んでます乳児もですが 病院はどこも 在宅では 市販の手袋と思いますうちは吸引カテーテルは使用していません 医師からデータに基ずき 個人の症状に合わせたムンテラをされて聴く事もありません ...
2009/04/23[看護師お悩み相談室]
23:吸引前の準備について
2011年6月19日 ...一般の内科呼吸器病棟ですが肺疾患・自力での排痰ができず、経口、経鼻的に気管内までの吸引をする事が多くあります。 吸引前にアンビューやジャクソンで酸素を送るという手順がありますが実施している人をほとんど見かけません。
2011/06/19[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
24:入院中の吸引について(吸引してもらったあと、急に容態が悪くなることは ...
2014年10月3日 ...しかし、吸引しない場合窒息してしまったり、痰が絡んだ状態で放置されてはとても苦しい思いをしてしまうのも事実です。そのため、状態の悪い方でも吸引しなくてはならないことがあります。そこで、患者様が亡くなることになるか、痰が取れて ...
2014/10/03[看護師お悩み相談室]
25:看護技術の差
2008年2月29日 ...点滴留置、吸痰など基本的な技術が習得できていない人が多いと思います。 喀痰が多量な患者さんなのに、「あまり引けませんでした。」と申し送り。 「少なかったよ。」などと言われても、全く信用できないので、申し送り後にすぐ吸引に向かわ ...
2008/02/29[看護師お悩み相談室]
26:吸痰について(口腔内の吸痰ですが、咽頭反射が起こらないようにするコツはありますか?)
口腔内の吸痰ですが、咽頭反射が起こらないようにするコツはありますか? 口の痰をとる際は、口腔内が見える範囲で吸痰すればいいのでしょうか? 認知症の方では、口を開いてもらえず口腔内の吸痰が上手くできません。鼻腔からも吸痰はします。 コツがありましたら教えてください。
2017/11/22[看護師お悩み相談室]
27:吸引のトラブル(吸引したら鮮血が大量にひけました。何故でしょうか ...
吸引のトラブル(吸引したら鮮血が大量にひけました。何故でしょうか。) <2015年09月 29日 受信> 件名:吸引のトラブル(吸引したら鮮血が大量にひけました。何故でしょうか。) 投稿者:ショコ. 喀痰が絡んでいたので、吸引したら鮮血が大量にひけました。
2015/09/29[看護師お悩み相談室]
28:特養の看取りって、最悪じゃないですか?
ある看護師は病院に連れて行き気管支鏡・ファイバー吸痰をすれば回復する長生きできると主張していました。私は全くそうは思いませんでした。年齢も90を超え気管支鏡に耐えられる体力はないと思っていましたし、ただの肺炎・呼吸不全ではなく、DICとARDS ...
2012/07/11[看護師お悩み相談室]
29:経管栄養の中止について
2012年12月11日 ...痰の増量と共に胃瘻からの経管栄養も漏れ日に日に衰弱が激しくなり最後は、お亡くなりになりました。 胃瘻からの ... NGチューブの場合は、3回/日で注入する場合、嘔吐の原因を考えます吸痰する行為で、誤嚥を誘発する可能性もあります
2012/12/11[看護師お悩み相談室]
30:状態悪化時の対応
呼吸状態などの観察に、吸痰に気を張り詰め休憩時間もそっちのけの一晩でした。現在も悪いながらに患者さんは頑張られています。明日も夜勤です。今日の日勤帯では下顎気味の呼吸が見られ、荒くて深い呼吸をしておられました。また気の休まらない夜勤に ...
2013/11/24[看護師お悩み相談室]
31:感染(気管切開からの吸引中、患者さまの痰が自分の目に入ってしまった ...
件名:感染(気管切開からの吸引中、患者さまの痰が自分の目に入ってしまった) 投稿者:たなか. 気管切開からの吸引中、患者さまの痰が自分の目に入ってしまったのですが、大丈夫でしょうか。痰の培養検査では菌が検出されている方です。よろしくお願いし ...
2010/10/27[看護師お悩み相談室]
32:吸引後の医療廃棄物の処理
2012年10月14日 ...うちは、吸引ボトルが、凝固剤が入っていて中を破棄するものと、そのまま破棄するものが、あるんですが、そのままのほうは、下水に流して洗っています。でもそれは、まずいだろうということで固形の状態にして、破棄したいということでいろいろ ...
2012/10/14[看護師お悩み相談室]
33:今までで1番つらかったこと。(同僚ナース、年配の助手に人殺しだよね。と ...
事故はいくつかの要因が重なって起こります。抑制、ターミナルで寝たきり、人員不足、スタッフのコミュニケーション力、体位、吸入の時間、部屋の湿度など、誰が夜勤でも起こりえたことではないでしょうか。吸痰の技術がない場合には、気づい ...
2015/03/27[看護師お悩み相談室]
34:切り替えられません(ケアをしたことにより寿命を縮めたと言われ立ち直れ ...
あのとき私が吸痰したせいで。 あのとき私が体位変換したせいで。 と思ったこと、私にもあります。 ただ逆に、痰でゴロゴロいってるのをずっと放置していてもいいのか、 同一体位で、何時間もそのままにしていいのか、 安楽ではなさそうな姿勢 ...
2016/06/08[看護師お悩み相談室]
35:転職した病院で…(余りのずさんさにびっくりしています):看護師お悩み ...
さらにはい径鼻挿管を数日入れっぱなしの患者さんがいて、夜間帯チューブの中にチューブ挿管により出来た傷からの出血で、チューブ内にコアグラができ、吸痰できないため、看護師の判断で抜管してしまったり(その後患者さんは呼吸不全で ...
2012/08/10[看護師お悩み相談室]
36:みんなでストレス発散しませんか?
指示もらっときゃいいんじゃ?」 「吸痰しないのが当たり前よ! 浴後だろうが放置」 「介護人様が取れないと言われて 取りました 熱発後 ゴロ音ひどいので」. こんなの放置して帰れだなんて 「ケアマネや訪看さんに連絡してみましょうか?」と言ったら 「電話しないで」.
2008/09/20[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
37:夜勤時の助手さん
2014年6月4日 ...また、ナースコールが鳴っても「またあの人吸痰希望だろうからナースさんお願いします」などと受ける前から医療行為が必要だから、と受けてくれない方も。点滴などを詰めている手を止めてコール受けてみれば、タオル取ってほしい、押したっけ ...
2014/06/04[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
38:特養での吸引(今まで大学病院で勤務し特養の吸引方法がよくわかりませ
7 吸引終了後は、チューブをアルコール綿で清拭した後に、吸引瓶の消毒液でチューブを吸わせて(洗浄目的)瓶に収めます。 注意です! ... 主さんのお勤めの特養には、介護職への痰吸引等指導者講習を受けられたナースはいますか?
2014/04/05[看護師お悩み相談室]
39:胃ろうの手注入
2.その後、患者の状態観察、PEG部の観察の他注意することがありますか? 3.栄養中は、ベット40度upし右側臥位にしてます。解剖では胃の位置は左側にあります。 右側臥位にしている理由がわかりません。 4.栄養前の吸痰は、逆流を防止 ...
2010/06/11[看護師お悩み相談室]
40:訪問看護、グループホームについて
2009年10月30日 ...人工呼吸器の管理 吸痰口腔清拭 浣腸 肺や腸雑音の有無 食事摂取量チェック オムツ交換 PEGの管理 皮膚観察及び処置 清拭及び寝衣更新などノートに記入されています。(疾患や合併症・状態によって異なりますが)医師の指示が受けれ ...
2009/10/30[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
41:介護職の方による医療行為について。
吸痰やイロウの管理などは、研修等の条件付きで介護の方も対応できる様になってきているのは知っています。 でも、インスリンまでも「可」となっているのでしょうか。 それとも、こうしたことはもう常態化してしまってきているのでしょうか。
2014/04/01[看護師お悩み相談室]
42:小さなミスばかりしてこの先不安です(長文です)
ブランク10年で看護師歴2年で最近働き2ヶ月半のパート勤務ですが、最近小さなミスばかりしてこの先不安です。吸痰したのを記入しないで家に帰って気がついたり、胃ろうの固定液交換記入しないで家に帰って気がついたり、半日パート ...
2014/07/04[看護師お悩み相談室]
43:看護師の働く場所はなくなりますか?(復帰を希望しています。病院よりも ...
今は、吸痰や経管栄養などは講習を受ければ誰でもできる。注射や採血はともかく、それ以外の看護技術はどんどん移行されていく。病院以外は看護師の時給も低い。普通レベルの看護師の働く場所はどんどん減っていくだろうから、病院に ...
2015/01/13[看護師お悩み相談室]
44:老健(准看で51歳の私にできるか心配です)
Br入れ替え、BS、インシュリン、褥そう処置、吸痰、経管栄養…たまにサーフロー、採血… それよりも、ドクターが放置の方だと、例えば…利用者さんがターミナル一歩手前状態でも、家族に全く説明をしませんから(というより、そもそも状態の ...
2013/02/14[看護師お悩み相談室]
45:老健においての看護師の仕事
具体的にはバイタルサインの測定・尿留置カテーテルの管理・胃ろうの管理・点滴・吸痰・血糖測定とインスリン注射・褥瘡や皮膚トラブルの処置・点眼・座薬・ストーマの管理などです。老健は生活の場でもあり、介護職と協働して食事・排泄・入浴・更衣・口腔ケア・ ...
2012/09/18[看護学生お悩み相談掲示板]
46:初リーダーです。。。
今春准看の資格を取り一か月、病棟のリーダーをします。療養病棟で人数は30人もいないのですが、口腔ケア、吸痰、検温、IVHの管理があり緊張しています。先週まで比較的状態の良い半数の患者さんを担当しましたが、かなり時間がかかっ ...
2012/04/16[看護師お悩み相談室]
47:自分のミスをごまかしてしまいました
療養病棟で勤務して2ヶ月ですが、昼に胃ろうのけいかん栄養で最後のふたをするのがあまかったため、患者のシャツを水でぬらしてしまいました。その事を言わないで、吸痰しようとして、患者さんの体動かしたら、シャツが水で汚れてたので、 ...
2014/06/12[看護師お悩み相談室]
48:注入食前の吸引
胃ろうや経管栄養の患者さんの注入食前に必ず痰を吸引しています。痰が少ない人でもで...
2011/02/21[看護師お悩み相談室]
49:初歩的な質問です(痰が肺に貯留している=肺雑と捉えていいものでしょ ...
痰が喉元に貯留して、明らかに喉元から聞こえる雑音(喘鳴)が、響いて肺からも聞こ...
2010/07/03[看護師お悩み相談室]
50:吸引
実技の本を購入してます。 私は先輩に吸引した後に消毒液??をすわなくていいと習っ...
2008/08/22[看護師お悩み相談室]
51:記録の書き方
コール要求内容は、体位交換、吸痰、オムツ交換であったが、何回は要求内容はないものであった。 そのうちの何回は、誰それが対応。 自分が実施した事を、どのように対応したかを記録に残しておくと証明事実となります。 けして、相手を非難 ...
2013/10/17[看護師お悩み相談室]
52:入職して4日でもう辞めたい^^;
地方の中規模病院で一般でしたが、高齢者ばかりで、オムツ交換の合間にレスピ見に行ったり吸痰したり点滴更新したり、センサーなって不穏患者さんの対応に走ったり、トイレ介助したり、ドクター来たら捕まえて指示確認したり、って労働内容 ...
2013/04/20[看護師お悩み相談室]
53:病院以外で看護師資格を活かしてる?
園では、看護師または養護教諭免許のある人が「保健室の先生」として一園に一人の枠で採用されてますが、医療ケア(経管栄養とか、吸痰とか、導尿とか)の必要な子どもが入園された場合、二人勤務の職場もあるようです。 「合う・合わない」 ...
2010/12/19[看護師お悩み相談室]
54:これまで、最短でやめた病院の日数とやめた理由を教えてください
午前中病棟師長の話のあと、午後からは吸痰と経管栄養をいきなりさせられ、二日目には「自分で経管栄養、薬、点滴の準備をしてください」と言われ、出来ないと先輩に怒られるしまつ。 CVルート交換やマーゲンチューブ交換、バルーン交換が毎日のように誰 ...
2011/04/04[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
55:病院勤務
経管栄養、オムツ交換、吸痰、などの処置が多い。寝たきり患者、ターミナル患者が多い。重症ではないが人工呼吸器をつけずるずると入院している寝たきり患者さんも多かった…。 →検査・呼吸器ついて詳しくなる。老人やターミナルが多い為 ...
2009/02/11[看護師お悩み相談室]
56:保育園で働きたい!けど、どのくらい経験あれば大丈夫?:看護師お悩み ...
吸痰とか医療ケアが必要な子どもが入所されることも多く、看護師が園に必要なのです。 救急対応は、研修もあるし、大丈夫。ベテラン保育士さんも心強いです。 保育園では、職場の保育士さんに自分の子育て相談に乗ってもらうことも多く、 ...
2011/06/20[看護師お悩み相談室]
57:デイサービスで働く看護師の役割って?
しかし、確かに医療処置部分は、デイによってちがいますが、せいぜい創消毒、胃ろう管理、吸痰、湿布貼用、軟膏塗布程度でメインは爪切り、耳かき、コップ・入れ歯洗い、風呂介助、トイレ介助など・・・というのが内容になりますね・・ 病院から ...
2008/08/09[看護師お悩み相談室]
検索