看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスで働く看護師の役割って?

<2008年08月09日 受信>
件名:デイサービスで働く看護師の役割って?
投稿者:スズラン

大きな病院の病棟勤務から、デイサービスに転職して1ヶ月経ちます。(転職の理由は家庭の諸事情で、やむを得ずなのですが。)
正直、看護師としての充実感がない業務内容で、鬱々としています。傷や気になる症状を見つけても、デイ担当の看護師(つまり私)から福祉士に報告、福祉士からケアマネに報告、ケアマネが判断、という流れになります。
現場の看護師とケアマネの関係って、デイではこれが普通なのですか? 全く接点がありません。
私がしている業務は、湿布を貼ったり軟膏塗ったり、爪切りしたり、コップを洗ったりです。具合が悪い人が出ると「ケアマネさんよんで!」と、なります。
自宅で転倒した傷があるから見ておくように頼まれた事もありましたが、本当に「見る」だけなんです。
でも、湿布や軟膏の時は「看護婦さんやって」と・・・

病院ではない、医療行為を行う場所ではない、と理解・覚悟していたつもりなのですが、気持ちをどう切り替えれば良いのか悩んでいます。

病院外で働くのは初めてです。正看です。

スポンサード リンク

No.1
<2008年08月10日 受信>
件名:ほんと、なんなんでしょうね・・(長文)
投稿者:おり

御心中、察しいたします。
大きな病院の病棟勤務から、デイサービスでは、業務内容に差がありすぎですよね。
当方は、在支にてケアマネ経験後、デイサービスに勤務しております。
看護師としてはブランクがあったので、却ってデイサービスのユルい雰囲気が助かった部分でもあったんですが、それでも看護師としての自分の役割がどこにあるのか?と悩むことも多いです。
以前、福祉職に言われました。「施設では福祉職が主役」・・・確かに、そうだと思います。
看護師はその主役が仕事をしやすくするための裏方なのでしょうね。特にデイに関しては。
例えば、お年寄りは権威に弱いところがありますから、介護職が言っても聞いてくれないことでも、看護師だと聞いてくれたりすることが多々あったりして、その辺りは役割と言えば役割でしょうか。
私は、軟膏塗布などの簡単な処置でも、看護師だとこの軟膏が何なのか、どんな作用があって、どんな副作用があってということがわかっているからこそ、リスク回避もできるし(簡単なことだけれど、手袋するとか・・介護職ってホント手袋しないんですよね)塗るにしても、それなりのテクニックがあると思うんです。軽微な差ではあるけれども、その辺が専門性なのかな、と。

ただ、テクニカルな部分に関しては、あくまでも経験知などに基づく予測でしかないことがほとんどで、なんの根拠も見出せずに動かねばならず不全感が募ります。
こちらがおかしいと思っても、体温、血圧、脈拍を測るくらいしかできませんからね。得られる情報が少なすぎて限界を感じます。

また、ケアマネとの接点については施設によるかもしれませんが、基本的に施設の窓口は相談員です。対外的な部分はほとんど相談員を介して行われることのほうが効率もいいし、リスクも少ないと思います。
しかし、その相談員の資質にかなり左右されるでしょうね。わかっている相談員なら、本当に医療的な事で動くべき部分は看護師に振って来るはずです。

私のいるところは相談員がベテランなので、その辺は信頼できるところが多いですけども、それでもたまに意見の対立はあります。
早退させたほうがいいって助言しても、「もう少し様子をみたい」と言われたりね。こちらも根拠ががあいまいだったりするから、それ以上押せなかったりして・・。

あと余談ですが、ケアマネをしていたので、そちら側からの意見としては、なにかあると何でもかんでもケアマネ出て来いっていうのは本当に困りましたね。こちらもマルチではないですから。病院の看護師なんて特にわかっていないから、元同業ながら困惑したものです。
それに報告等などについては、普段から付き合いのある相談員を介してのほうが、お互い信頼関係が成立している場合はスムーズにいきます。
現場の人の場合、こちらの立場や全体の状況、システムなどを理解していない場合が多く、ケアマネに報告すれば何でも解決すると思っていたりして、困ることがよくありました。

総じて、医療分野での看護師にこだわるとこの仕事はつらいでしょうね。
すずらんさんは、就職されてまだ1か月とのことですので、現場の介護職や相談員とも関係がまだ希薄なのではないでしょうか。信頼関係ができてくるともう少し自分の存在意義を見つけられるかもしれません。
福祉職って、一見人当たりがいいけれど、結構人見知りというか、特に医療従事者に対してはひと距離置かれてしまうところがあって、関係を築くのはそれなりにパワーを要します。それぞれ資格背景などもちがいますしね。

ただやはり、看護師にとっては向き不向きの大きい職場であることは確かですね。
なんだか支離滅裂な長文ですみませんでした。


No.2
<2008年08月10日 受信>
件名:在宅看護
投稿者:micky

はじめまして^^

私はデイの看護師、ケアマネを経験したものです。

スズランさんの悩みを読んで、私も最初はそんな思いで仕事をしたことを思い出しました。
大きい病院からデイに転職されたということですが、本当に最初はみんなそのように思うんです・・・(^^;)
私は病院勤務に自信が無くなり、デイに転職したのですが、私もそうでしたが、私の後にデイに入ってきた看護師の友人達もスズランさんと同じような気持ちで数ヶ月は過ごしていました。
今でも少しくすぶりながら仕事をしているようですが、「在宅介護」に慣れ、理解していっています。
デイサービスというのはスズランさんも十分覚悟して、理解して転職されたと思うのですが、所詮は家の延長なんですよね。
もちろん、看護師はプロなので、家族が気づかない些細な症状を発見し、家族に報告するという大事な役割もあります。
しかし、確かに医療処置部分は、デイによってちがいますが、せいぜい創消毒、胃ろう管理、吸痰、湿布貼用、軟膏塗布程度でメインは爪切り、耳かき、コップ・入れ歯洗い、風呂介助、トイレ介助など・・・というのが内容になりますね・・
病院から転職してすぐは本当にやりがいのない内容です。
そして、日に日に医療用語や薬名など忘れていってしまうんです(泣)


また、スズランさんの勤務しているデイですが、何かあればケアマネに報告、判断なんですね。
介護保険が始まった当初はケアマネの存在意識が薄く、面倒な事(医療的な判断、その他判断に困るような内容)はケアマネに任せていましたが、今はケアマネの地位もはっきりし、私がケアマネになった頃はそのような事はなくなりました。
私がケアマネをしていた時、スズランさんのデイと同じように何でもケアマネに判断を求めるデイがありました。
しかし、ケアマネは医者ではないし、判断義務もない(ケアマネが介護福祉士・ヘルパー出身の場合、なおさら無理です〜〜!)、病状を報告してもらっても処置をするのはデイですよね。
なので、そちらのデイにははっきりその旨は伝えました。以後は事後報告、経過報告になりました。
そちらのデイは何のために契約をし、ケアマネと担当者会議をしているのでしょうかね(^^;)
ケアマネがそうして欲しいと言っているのでしょうか・・・?
私がケアマネ勤務していた頃は、疾患等に関してはデイの看護師とやり取りをしていましたよ〜^^
介護福祉士に確認しても医療の事はわからないですから・・・
デイはどうしても指導員が介護福祉士になるので(老健、特養なども同様ですが)地位的に介護士が上になってしまう場合が多いですね。
私としては上下関係なく、各職種が対等に尊重し合って仕事ができればと思ってました。
難しいかもしれませんが、もう少し仕事に慣れたら、看護師の役割をはっきりさせた方がいいと思います。

そして、長々と書きましたが・・・
「在宅」を理解しつつ、デイで勤務してみて、やはり無理だと思ったら、医療の方に戻る事をお勧めします。(訪問看護もありますし、老健日勤勤務のみもありますしね^^)
投げやりではなく、本当に在宅介護・福祉って、向き不向きがあると思うんです。
もともと看護師になる人って外科系が好きな人が多くないですか??
デイなどの在宅介護は外科系とはかけ離れてますから・・・
私は福祉・在宅のほうが性に合っていて、福祉の道に進みましたが、38歳にして一念発起し、10年ぶりに看護の道に戻る予定なんですが(かなり不安です・・・大丈夫でしょうか・・・)できれば療養型がいいなと思っています。(一般病棟は無理だと思ってます・・・)

病院からすぐにデイサービスに来た看護師は絶対といっていいほどスズランさんと同じ気持ちになりますよ^^安心(?)して下さい。
でも、だんだん「これがデイサービスの看護師の仕事」と思えるようになれば、デイサービスの仕事も面白くなりますし、やっぱり無理なら医療に戻ればいいと思います。
気持ちの切り替えは最初は無理だと思うので、ゆっくり時間をかけて福祉とはこういうものだと理解し、疑問に思う事で改善できることはしていってはいかがでしょうか?

現在、デイ2年目の看護師の友人(Ope室勤務でした)は「医療としての行為が無いので、焦りや物足りなさはあるけれど、精神的・身体的に楽になった。ゆっくり利用者さんと話ができる時間も楽しい。」と言っています。
でも、やっぱり外科好きの彼女は結婚しているので、今年子供ができなければ医療に戻ると言っています。


No.3
<2008年08月11日 受信>
件名:向き不向きでしょうか・・・
投稿者:たんぽぽ

私は総合病院勤務からデイサービスに転職し数ヶ月経ちました。
確かに医療行為はほとんどなく、軟膏処置と胃ろう管理くらいで、
何かあるとまず看護師が見に行って、ケアマネさんに報告、という流れがあります。

総合病院では毎日忙しく、時間外勤務大幅超過は当たり前、
休日も勉強会などで出てこなくてはならないなど、総合病院では当たり前のことですが、
そんな生活に看護の良さも、生きている実感も見出せませんでした。
また末期などで苦しむ患者さんを見続けることや、多重業務の中でのミスへの恐怖など、
自分自身の精神が限界を感じていました。

もともと性格がてきぱき素早くといったことが不得意だったもので、
もう少しゆったりと患者さんと関わりたいと思い、転職しました。

なので、今は身体的にも精神的にも本当に楽になりました。
何かあったときの判断、対処は看護師がしなければならないので、
そのプレッシャーは常にありますし、おりさんが書いておられるように、
判断材料は症状とバイタルくらい・・・
体調の悪い人が出ると、とりあえず病院に行ってもらおうということしか言えないこともありますし、
少しベッドで休んでもらえばいいのか、家に帰せばいいのか、、迷うことも多いです。
その点で、知識や経験の不足を感じたりすることもありますが、
総合病院にいた頃より、少し、看護もいいなと思えるようになりました。
また、夜勤もなく大幅に時間外勤務となることもないので、
プライベートに目を向ける余裕もできました。

mickyさんも言われるように、本当に向き不向きなのだと思います。
病院で忙しくテキパキ働くことにやりがいを感じられる人、
このような施設でゆったりと患者さんと関わることにやりがいを感じられる人。

私は転職して、良かったと思っています。


No.4
<2008年08月11日 受信>
件名:少しですが
投稿者:nana

 ディサービスの勤務を経験しました。わたしの所は民間でしたし、管理職の方の考えでケアマネさんへの報告は 特別なこと以外はほとんどありませんでした。病名さえ 記入されていなかったり ここは病院ではないからとの理由で 医療的情報も少なく 連絡帳からの家族からの情報のみが頼りでした。あまり看護師が おもてだってでることはでることはできず 予測困難な例が多くありました。スズランさんのところはケアマネさんが よく把握され、すぐ対応していただけるのでしょうか? ディもいろいろですね。 ディは家の延長で、医療的なことは少ないですが、高齢者は 日々衰えていっていることを 教えてくれたり、一見元気そうな方や健忘もないように思えた方に 想定外のことがあったりします。わたしは 移動手段の指示や変更、入浴時間や介助方法などは指示していました。会議でこういう症状があり危険だとか話し合ってあっていました。処置は少ないですが、大勢の方を安全な環境に整備し、事前の体調を把握することは ホントに大変でした。また、スタッフからの情報から利用者さんの気持ちや生活状況が見えてくることも 多くあり、人間を理解することは多面性が必要だと実感したり、入浴介助の援助方法について多く学べたと思います。実際 一人で日常場面で指示や判断をしなければならなくなると、 この利用者さんをどこまで理解しているかにかかってきます。バイタルだけでは判断できないというのが実際やった感想です。わたしなんてまだまだです。看護って奥が深いです、大変って思いました。


No.5
<2008年08月11日 受信>
件名:おりサン、mickyサン ありがとうございます!
投稿者:すずらん

とても丁寧で、親身なご意見ありがとうございます!
経験された事や、感じた事が具体的に書いてあったので、読み進めていくうちに気持ちが軽くなりました。
そして、私の様に壁にぶつかる人(ナース)も少なくないんだ!と、前向きな気持ちも出てきました。
ケアマネサイドからの意見まで聞くことが出来て、本当に勉強になりました。

おりサンの言うように、就職して日も浅いので信頼関係は希薄です。これからの私の心がけ次第で変わっていく事が沢山あるんですよね!

mickyサンから、改めて向き不向きがあるという意見をもらい、急いで結果を求めなくても、きちんと見極めて進んで行く姿勢が大切なんだと思いました!

ありがとうございました!!


No.6
<2008年08月21日 受信>
件名:たんぽぽサン、nanaサン
投稿者:すずらん

ご意見ありがとうございました!
たんぽぽサンの様に、転職して良かったと感じ、穏やかな気持ちで仕事に向かえる事が理想です。まだまだ私には時間が掛かりそうです。
nanaサンは、会議(ミーティング)にも参加できていたのですね!私は1度も参加した事がありません。・・・いつ行われているのかさえ、知らされていません。
信頼関係が築けるまでは、ひたすら我慢だと頑張っています!


No.7
<2011年04月08日 受信>
件名:最近
投稿者:こねこ

最近デイケアに復帰しました。5から6年くらい仕事してませんでした。私の働いてるデイは機能訓練の指導やレクなど看護師もしないといけなくて、子持ちですが親ですが内気で人前で話すことが苦手な私は毎日向いてないのか悩んでますまだ7日しか勤務してませんが自信がないからか不安なんです


No.8
<2011年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:新婚

私は来月からデイケアで働くのですが、看護計画とかもたてたことないから不安です。


No.9
<2011年10月01日 受信>
件名:私も同感です。
投稿者:匿名

私は、内科外来から、ディに転職しましたが、ディの勤務は、少し自分に合わないかなと思います。少し気持ちが寂しい感じです。一番苦痛なのが、お風呂の着脱行為と常勤の準看護さんの指示の元で、仕事をする事です。 何か支離滅裂ですみません。やりがいを見つけていきたいのですが、私には、少し難しいかなと思います。 あまり無理をしないで、下さいね。


No.10
<2011年10月02日 受信>
件名:私も
投稿者:匿名

私は 病院から特養に転職しました。特養も同じで病院とは違い 医療行為も少なくて
准看護さんが主任になっていて その方の指示のもとで動いていますが、さみしいです。
もっと病院で学ぶ事があったのではないかと思ってきました。


No.11
<2011年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのデイも准看護師が主任です。でも、私よりずっと年上で色々な経験していて現場で生かせる知識もあり、親切なので、准看護師に指示されるからどうのこうのとは思いません。所詮デイですから、正看護師も准看護師もないかと私は考えます。でも、介護員に医療行為で指図されるのは腹が立ちます。

うちは資格手当てが准看護師と介護福祉士が同じ金額です。基本給も同じ。私は正看護師なので資格手当ては准看護師よりは上です。 やることは正看護師も准看護師も同じ。介護福祉士と同じ手当ての准看護師さんが気の毒です。

デイの数少ない看護師ですから、准も正も協力して頑張らないと介護員の思うツボですよ。


No.12
<2011年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:ぺこ2

 デイの看護師の役割ってほんと、なにかなぁって思いますね。

 私は総合病院に10年以上勤めたあと、訪問看護を少し、で、今はデイに派遣でぼちぼち働いています。
 でも、限られた中での「異常の発見」と「情報提供」しかないか、と今は思います。
その緊急性については医療関係者でないとうまく話が伝わらず、イライラしてしまうこともありますが。
 
 訪問看護をやっている時、誤嚥がとても問題になっていましたが、他のケアに押され、食事時に一度も訪問できないケースばかりでした。
デイだと食事時の様子は必ずナースが関われているでしょうから、重要な情報を持っていると思います。他ADL等々。
 
 介護保険が導入されて10年以上経つのに、訪問看護とデイをみて、在宅にかかわる職種があまりに連携していないことに驚きました。 
 医療の専門知識のない福祉関係者が間に入るとどうしても話がうまく伝わらないこともあるですが、デイの看護師の持つ貴重な情報が正しく伝わり、在宅で過ごす方の利益になるといいなぁと思います。

 でも「皆さんに支えられて仕事をしています」と私を迎えてくれたデイの上司であるかたは言ってらっしゃいました。
 それを聞き、肩の力が抜けた気がしました。最期までおうちで過ごしたいと希望される方のため、仲良く協力できるといいですね。

 とりとめもなくなってしまいましたが、すみません。


No.13
<2011年10月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ひまわり

デイに移動になり一年半になります
介護師と変わらない仕事をしています
レク 運転して送迎にもでます 配食もいきます
病棟勤務からの移動ではじめは なんなのここはと思いました
でも 患者さんではない 利用者さんとの出会いはいいですね


No.14
<2011年10月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ぺこ2

 ひまわりさん、お迎えにもいってらっしゃるんですね。うらやましい・・・!
百聞は一見にしかずって言うけど、利用者さんの家に足を踏み入れるとどんな暮らしをされているのか、どんなご家族といらっしゃるのか、すっごくわかりますよね。
 私のいるデイではナースは人手不足のため、行かせてもらえていません。残念です。

 私も昼食時にはご飯や味噌汁をよそうことまでやっていますが、介護士さんの仕事は結局のところ看護師の仕事の一部でしかないのではないでしょうか?その人手が看護師だけでは足りないから、より短期間で養成できる介護士さんの資格ができたんだし。
 同じケアをするにしても実は違う。というか腕のみせどころですよね。
 
 それから、患者さんでない利用者さんとの出会い・・・とのお話でしたが、以前の勤務でさぞつらい、たいへんな思いをなさったのでしょうね。私も利用者さんからパワーをもらっています。


No.15
<2011年10月22日 受信>
件名:今度デイサービスで働きます
投稿者:リリィ

 私は、病院の病棟や外来勤務の後、開業医外来勤務を経て、この度デイサービスに努める事にしました。看護の経験は20年位です。
きっかけは、ドクターのお年寄りに対する失礼な言動に嫌気がさし、もっとお年寄りに寄り添う看護がしたいと言うのが大きな理由です。もともとお年寄りが好きなので。
私が勤めるデイサービスの求人欄には 一人一人の利用者様にゆったりと過ごして頂けるような施設です と書いてありました。規模も小さいので、より一人一人に寄り添えるのではないかと期待しています。
しかし、本やネットにはデイサービスにおける看護師の役割について、あまり良い事が書かれていません。とても悲しいです。やりがいって何だろう?と思います。これから働く私に心構えなどアドバイス頂けたら嬉しいです。


No.16
<2011年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:ひまわり

ぺこ2さんに送迎に出てることを、うらやましいと言われ少しビックリです
私は送迎にでるのがとてもイヤだったのですが・・・そうですね 送迎に出ると家族に会えるので利用者さんのいえの様子もきけますね
私のでているデイは、看護師がわたし一人なんです
もう一人いれば いろいろ相談できていいのにといつも思います
無理なんですけどね
デイで働く看護師って寂しいですよね
このスズランさんのサイトに出会えていろいろ書けて気持ちが少しすっきりです
ありがとう


No.17
<2011年10月23日 受信>
件名:やりがいはない
投稿者:匿名

1.5カ月、デイサービスでパート勤務していました。

その間の業務は、介護職とほぼ同じ。トイレ掃除や昼食に使用した食器洗いもあり、利用者の「健康管理」っていっても、自動血圧計(手首式)、電子体温計でのVS測定、利用者の疾患名、服用されている薬さえ情報はありませんでした。

なんだかばかばかしくなり、辞めました。

現在は、グループホームでの業務をしていますが、看護師業務本来の健康管理、介護職への指導をまかされており入居者お一人、お一人に寄り添うことができ、とても楽しく勤務しております。

ディサービスがすべて、私がいた所と同じとは言えないですが、ディでは、まったくやりがいは感じませんでした。


No.18
<2011年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイで勤務を初めて約一年経ちました。

理解出来ない事ばかりで、現在モヤモヤした気持ちで働いています。

やはり所詮、介護職メインの職場ですからね。

医療の常識は通用しません。言うだけ無駄です。

注意すると虐めと捉える職員もいて呆れてます。

近々…転職しようと思っています。

大きな病院でバリバリやっていた看護師さんには、お勧め出来ないです。


No.19
<2011年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はデイではとても頼りにされました。良い職場に当たったと思います。
ご利用者一人一人の健康管理をまかされている実感と責任が重く、精神的にはしんどかったけど、やりがいはありました。新たな発見や気づきもいっぱいできました。
職場に恵まれないためにデイそのものに魅力を感じられない方々が気の毒だし残念でなりません。
職場というか、一緒に働く介護士しだい、でもあるかもしれません。


No.20
<2011年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:せい

私は 病院勤務では バタバタ指示された 医療行為をする事がメインで 患者さんのベッドサイドでの看護が出来ない事に矛盾を感じて辞めました。
病院では 医師や看護師は患者さんから見れば強者でその関係性を打破したくて又、退院後の在宅生活を見てみたいと思い、
まずは 同じ目線でと看護師でもできるヘルパーをしました。
在宅で過ごされる事の幸せと 月1回訪問のケアマネさんをよいしょする様子。毎日の実際はヘルパーが一番看る事が出来…生活を見た次は 在宅からの通所になるので デイサービスで働きました。
介護職はさすがスペシャリストです。志しが高く一緒なので 看護も介護も連携をとって プラス医療は看護が頑張る。病院で医療だけの看護と考えるのは 最初から違うと思います。
看護師であろうと准看護師であろうと頭を柔軟にして看る事…
少しでも 介護の分野を知りたくて 仕事が終わった後、ヘルパーの学校に通い資格も獲りました。デイサービスの看護師は、利用者の身体は勿論 精神面にも関与出来る やりがいのある仕事だと思います。


No.21
<2011年11月06日 受信>
件名:勤務して4日が過ぎました
投稿者:リリィ

 たった4日しか勤務していませんが、すごく疲れました。
まず、全体の仕事の把握をするという事で、看護師というより介護師の業務の手伝いをさせられました。介護師の志や技術が高く、よい刺激も受けましたが、沢山の情報を一度に言われとても戸惑いました。メモを取っても間に合いません。他の時間に情報収集したくても、お弁当を食べたらすぐ口腔ケアに回らなければならず実際休憩なんて取れません。それに、私はまだ子供が小さいので残業や朝早く出勤しての情報収集も難しいので、(実際他の職員より早く帰らせて頂いています。面接の時に残業は殆ど無いと言われていたので大丈夫だと思っていたのですが・・・)訳も分からず動いています。唯一、お年寄りとお話ししている時がホットする時です。
 私より、年配の方も頑張っておられるので、私にも出来る!と自分に言い聞かせながら、頑張っていますが、すぐに折れそうになる心や食欲不振にめげそうです。
 前向きに頑張るための気持ちの持ち方って、どうしたら持てますか?


No.22
<2011年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービス=医療現場ではない この事を納得出来ない看護師さんは長続きしないと思います。

介護の現場は介護職に主導権がありますからね。

食事介助・トイレ誘導・入浴介助・機能訓練・レクレーション。そして掃除。

病院とは全く違う仕事です。

私も現在デイで働いていますが、このまま続けていると何も出来ない看護師になってしまうと思ってます。
『〜させられた』と感じている間は仕事も楽しいとは思えません。


No.23
<2011年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ぺこ2

 せいさんのご意見にとても共感します!
 
 病院内で働くだけがナースじゃないと思います。(私はリハ病棟にもいたのでADLの介助は看護として捉えることもできますが。)
医療的な情報を得る手段と時間の確保は多くのデイで今後の課題のようですね。
ないから仕方ないのではなく、まだ環境が整ってないのだから、自分で情報がつかめるようなシステムを築いていくしかないと思っています。

 それに病院外でナースとして働いてみて、私ってせいさんのいう「強者」だったなぁとしみじみ思います。
 長い三交代勤務の生活で、自分は世間知らずだったし、デイのスタッフの方たちのほうがよっぽど空気を読め、利用者さんの気持ちを察することができる。子育てを経た人たちが多いからかもしれませんが。


No.24
<2011年11月20日 受信>
件名:看護師の役割
投稿者:デイのおじさん

自分は介護職出身でデイの相談員をしています。

福祉は生活を看る、看護は病を診る、合わせて在宅での人生を支える。
それがデイの求められている機能ではないでしょうか。 

デイの看護師に求められているのは、やはりその専門性であると思います。
専門病棟と違い”退院後の老人”を診るのですから、一部の病だけを診るのでなく自宅での生活を続けるための専門職としての判断、意見をもらいたい。
同じ職場の仲間です、介護、看護、相談、正職、非常勤、上もなければ下もない、そのような職場を維持したいと願っています。一つかけても職場を維持できませんから。

スズランさんへ:道を求める時、病に対する専門性か、病と生きる人に対する専門性か、転職の動機がどちらかであれば悩むことは無いと思います。家庭の事情での転職こそ、お悩みの元ではないですか?


No.25
<2011年11月20日 受信>
件名:やはり、皆さん不安な日々を過ごしてるんだ
投稿者:まるまるセラピスト

個人病院から、デイに引き抜かれ一年が経過したところです。
何をどうしてよいものやら途方に暮れる事ばかりです。
入浴・昼食無しなので、ゆるい感じです。
半年ぐらいロングのデイにいた時は、体がキツかった。
先般社協主催の「介護施設における看護師の役割」という研修に行きましたが、確立されたものは無く、これから現在の勤務看護師で作り上げていかなきゃならないモノだそうです。おまけに、これが正解というモノも無いそうです。古い職員の中には、他人にばかり体操の指導をさせます。この一年間その方の体操は後輩達も見てません。不思議な世界です。
看護師としてはマジ処置は出来ないのが、歯痒い時がありますが見て見ぬふりするしかありません。後は待ちましょう。


No.26
<2011年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:リリィ

 11月6日の匿名さんのコメント・・・「〜させられた」と感じている内は楽しくない・・・という意見にドキッとしました。思えば私は常に弱者気分でマイナスな事ばかり考えています。上司からは厳しい要求も有り、現実逃避してしまえばどんなに楽かと思います。毎日のレポート提出も辛いですし、注意されるばかりで落ち込む日々です。でも、いつか、やって良かったと思える日が来るのではないか・・・と期待している自分もいます。「〜させられた」から「〜させて頂いている」に気持ちを変えれば・・・そしてデイサービスの利用者さんから色々教わっていると考えれば、また気持ちも違ってくるかもしれませんね。
 投稿される皆さんの意見を拝見し、同じ様な悩みや、環境の違いなど本当に勉強になります。まだまだ未熟な私ですので、これからも色々と相談させて下さい。


No.27
<2011年12月26日 受信>
件名:やりがいなし
投稿者:なちゃん

機能訓練重視型のデイに。スポーツクラブの介護判。機械での機能訓練と体操、作業療法的なレク。なにやってんだか、悲しくなります。でも、利用者にあなたを必要としているんだから、やめないで。といわれ3カ月。心臓疾患の方が沢山。介護職は、へるぱーのみ。介護福祉士は生活指導員で事務仕事でたまにしかいません。役割。考えると、あと、2カ月で、やめようとおもいます。


No.28
<2011年12月27日 受信>
件名:向き不向きがあります
投稿者:匿名

私は病棟、施設、ケアマネをやりました。施設にいた頃はローテーションでデイにも配属になりました。

もともと在宅に興味があり訪問看護をやりたいと思っていましたが、経験のためにとやり始めたケアマネが思いの外面白く、2年ほどやりました。現在は離婚して就活中ですが。

デイって特殊です。病棟のままの看護を想像するときついです。医療行為はほとんどなく、入浴介助や排泄介助が多いです。最初は介護さんと同じような仕事でやりがいも感じられなかったのですが、デイを利用している利用者さんと話したり、レクをしたりするうちに表情や気持ちの変化を感じることが出来、だんだんやりがいを感じられるようになりました。

デイの看護って少しの情報で利用者さんを見なくてはならないので気をつかいます。家族や相談員さんとのコミュニケーションも大切です。でも利用者さんの「ありがとう、また来るよ」「ここに来て話をするのが楽しみなんだよ」という言葉は嬉しいですね。
よく考えてみるとデイの看護って看護の基礎が沢山あるんですよ。清潔介助や排泄介助、傾聴、などなど。

長くなりましたが向き不向きはあるものの、看護師としての基本が詰まっているデイの看護って素敵だと思います。


No.29
<2011年12月27日 受信>
件名:吊しあげにされました
投稿者:匿名

デイサービで勤務しています。昨日、職員会議で、介護職員から吊しあげにされました。普段、その時々で言ってくれればと思うんですが、全員揃った会議の場で、介護の上司を含め、皆にせめたてて言われるので、流石に落ち込んでいます。ある人からは性格まで指摘され、笑い者にされ、何だか生きている事も辛くなってしまいました。今日は、怖くて休んでしまいました。20代の若い子ならともかく、私は、40歳を越えてるのに明日の仕事も足がすくんでしまう自分が情けなくて、駄目人間に思えてきます。何故、介護職の人ってあそこまで自分が一番だと思うのか理解できません。ここは、介護職の仕事を楽にする為に看護師がいると、心から思いこんでるようです。許せません。


No.30
<2011年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

29さんに同感。それで私は辞めることになりました。ただデイサービス看護師は他の方もおっしゃる通り、看護の基本が詰まっております。ゆっくり利用者様と向き合うことも出来、私は大切な仕事だと思います。介護員の理不尽な邪魔さえ入らなければ、まだまだ働きたかったです。


No.31
<2011年12月28日 受信>
件名:No29さん 頑張って!
投稿者:匿名

ディサービス勤務(グループホーム勤務)ではないですが、あなた様と同じく、職員会議で、吊るしあげにあいました。内容はくだらないことです。(アホらしくて書けません)

介護職って、結局、看護師の我々には、理論では勝てないので嫉妬しているだけですよ。

ほんとに、くだらない集団です。

No29さんは、常勤職員ですか?私は、派遣職員で契約期間は終了しましたが、介護業界へは二度とごめんです。

こんなことに負けないで下さい。応援しています。


No.32
<2011年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイで働いて…
間もなく一年半。

系列の有料老人ホームから手のかかる利用者ばかり連れて来られて四苦八苦しております。


デイの看護師は何でも出来ると思われている様で本当に困惑しています。

利用者さんの異常を伝えても、まともに話も聞いてもらえない……。


仕事の悩みを聞いてくれる人も居ないし、もうデイの看護師辞めたいです。


No.33
<2011年12月29日 受信>
件名:私もデイサービス勤務中だけど退職したい・・・
投稿者:マコ

すずらんさんはもう大丈夫ですね。
リリィさんはまだ悩んでますか?私はデイサービス勤務1年目の正看護師です。
最初は楽しくて、忙しくて、あっという間に時間が経ちましたが、最近このままでいいのかな?と不安な日々をもんもんと仕事してます。
看護師は技術職でもあり、エキスパートナースが介護職の下で働くという屈辱に似た不満もわいて、戸惑うことがいっぱいです。辞めたいと何度も考えましたが、
組織の上司から頼むと言われ踏みとどまっています。
私の場合はNSは一人なのですが、人員不足のため、送迎の運転や入浴介助、
配茶、着脱介助、ドライヤー、排泄誘導、軟膏塗布、バイタルチェック、電話対応など仕事が多すぎて目が回ります。ただ忙し過ぎて介護に頼らなければ仕事が終わらないから、年下の介護さん達とは仲良くしてます。
だけど、このまま年を重ねると看護技術は確実に衰えるでしょうね。
それが、悩みの種です。


No.34
<2011年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当にデイサービスの看護師って何なんでしょう。看護師なんて必要ないと言われ、看護師であることを忘れるようにし、一介護員として働くよう努めていれば、これは看護師でないとダメだと言われ、何かにつけて呼ばれ、皆と同じ介護業務に上乗せした仕事をしたり…。

うちの職場は看護師も何でもやります。送迎運転手、入浴介助、レクの企画など。それはそれでいいんです。ただ、新しく入ってきた介護員に、デイサービスの先輩として意見したところ、「なんで看護師に言われなきゃないの?」と散々陰口を叩かれ、完全に孤立させられ、耐えきれずに先日退職しました。その介護員は別のデイサービスの経験者であります。また、看護師が傍にいても平気でストーマパウチ交換や膀胱留置カテーテルの接続を外したり、入浴可否判断をする人です。以前努めていたデイサービスでも当たり前に行っていたのでしょう。

もめることなくデイサービスで働きたいなら、看護師は介護員の下で働くのだと言い聞かせて働くしかないですよ。そしとお金のためと割りきること。私には出来なかった…


No.35
<2011年12月31日 受信>
件名:当たり外れがあります
投稿者:匿名

看護師を看護職として認めないところはだめです。ハナから「看護師に介護の何がわかる」的な挑戦的な態度で、給料の差がひがみ妬みになり「看護師なんかに負けるか」みたいな敵対心がある人たちとうまくいくわけがない。
看護師の専門性を理解し、看護師、介護士のどちらが上ということではなく、お互いの得意を持ち寄り利用者のために協力しあっていきましょうという雰囲気のところでないと無理です。もちろんこちらもプロの介護士を見習います。その雰囲気作りや意識の浸透は責任者にかかっています。責任者が駄目ならそういうデイは無理。残念ですね。
よほど出来て尊敬され、介護士たちを黙らせるパワーがあれば別ですが。
もちろん、駄目デイばかりじゃなく、良い施設もいっぱいあるので、デイに興味があった人がここで尻込みしないようにと願うばかりです。


No.36
<2011年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:34です

35さんのおっしゃるようなデイサービスなら、もう一度働きたいですよ。それが理想でした。どこにあるのかなあ。

その理想に近づくよう、ぺーぺーの私ですが、一生懸命訴えました。でも訴えは通じませんでした。むしろ亀裂は大きくなりました。もちろん、そんなところばかりではないと思いますけれど。

理想の介護感があるのは宜しいのですが、自己主張が強すぎて、思い通りにいかないからと看護師の足を引っ張るような言動の介護福祉士さん、いくら知識があろうと、介護技術が優れてようと良い介護福祉士さんとは言えないと思います。看護師と介護員、お互いフォローし合えるデイサービスを目指して欲しいですね。


No.37
<2011年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

男性です。臨床4年目で先月上旬からデイサービス勤務を開始しました。   
週5日の勤務、利用者さんは平均45人です。   病棟勤務がきつかった為、派遣スタッフとしてのスタートです。

今月7日からは私が一人で勤務する体制へ変更するそうです。

正直、名前も基礎疾患も薬も処置も分かりません。

デイサービス勤務に関する書き込みはいつも多数に登り、今ひとつひとつの内容に自分を重ねております。 
まだ一月も勤務していませんが、辞めたい、デイサービスを選択した事を後悔しております。


No.38
<2012年01月01日 受信>
件名:34です
投稿者:匿名

いやいや37さん、後悔するのはいくらなんでも早すぎませんか?

一ヶ月では何もわかりませんよ。仮に貴方に向かないとしても、デイサービスの良さを見つけるように努めてみて下さい。
考えようによっては、デイサービスでの看護師の役割が曖昧だからこそ、役割を確立できるように改革をするという大きな役割があるのかも知れませんよ。

私も前のコメントでは良いことは書いていませんが、全てがダメだったわけでもなく、改革出来たこともありましたよ。

家庭の事情もあったため、結構長く勤めましたよ。

介護員さんや相談員さんとの信頼関係を築ければ、楽しくなると思います。お給料は病院よりは安いですけどね。


No.39
<2012年01月01日 受信>
件名:ホントに
投稿者:コバルト

ディサービスでの看護師の役割って何なのでしょう?

同じ仕事をしているのに給料格差がある事に抵抗感がある介護の方々が多いのでしょうか?

施設によって差がありすぎですね。
入って見ないとわからない。ですね。


No.40
<2012年01月03日 受信>
件名:まだ悩んでいます
投稿者:リリィ

相変わらず、毎日のレポート提出があるし、体調が悪くても人手が足りず休めないし・・・。先日は褥創の手当てを、介護士さんが私を無視して進めておられ、何だか虚しくなりました。どうせ私では分からないだろうと言う事なんでしょうね。その介護士さんは、テキパキ仕事をこなされるので上司からも一目おかれています。でも私には、行動も性格も怖い存在なんです。それから、人によって処置の仕方が違うのも困ります。それも、自分のやり方が一番正しいと言わんばかりで、意見でもしようものなら・・・冷たい目で見られ、暫くは話しかけるのも怖い雰囲気です。他のスタッフに相談したら、そんなものだと言われました。我慢して仕事するしかないのかな・・・と思いながら日々過ぎていきます。ただ、利用者さんは、こんな私でも感謝の言葉を下さるし、色々教えて下さいます。年配の方々の苦労からしたら、私なんてまだまだ甘えているのかもしれないと思う事も多いです。この先何年看護師として働けるのか等考えながら働いています。


No.41
<2012年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療行為は介護員さんは原則として行うことは出来ません。軽微な傷の処置は医療行為には入りませんが褥瘡の処置は医療行為となります。どんなにテキパキできる介護員さんであろうと、やってはいけない医療行為を行うことはいけません。痰の吸引と経管栄養は医療行為ですが条件付きで介護員さんも行うことが可能です。しかし、常時看護師がいるデイサービスは対象外です。

医療行為は本人や御家族が行う場合は、医療行為に該当しません。また、緊急時の処置(AEDや心臓マッサージ)は勿論一般人も行えますから医療行為と言いません。しかし介護員さんの中には、「褥瘡の処置やバルンカテーテル管理は御家族もやっている。だから看護師でなくてもやってもいいはずだ。」などと、よく調べもせず言う人がおり、いくら説明してもダメです。言ってもダメなら、そういうことを妥協出来る看護師でないと勤められません。私は妥協出来ないわけではなかったけれど、それらの行為が正しい方法で行われてなく、勿論こちらの忠告も無視され、その他色々あり、適応障害を発症し、辞めました。

あなたは私とタイプが似た看護師さんみたいですね。トップに上がらない限り、早めに辞めた方が良いかも知れません。こういうことからチームワークは乱れ、その結果、大切な利用者様に迷惑をかけてしまいます。自分も苦しみます。


No.42
<2012年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:41です

すみません。貴方というのはリリィさんのことです。


No.43
<2012年01月04日 受信>
件名:No37様へ
投稿者:匿名

あなたの仰っていたこと・・・

正直、名前も基礎疾患も薬も処置も分かりません。

それ、調べればわかるでしょう。
それ知らないでケアするのは危険。
看護師なら今すぐ調べて、ケアに当たるべし!


No.44
<2012年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:ひまわり

デイでこのまま働こうか 悩んでいます
看護は私一人です 准看です 四月で二年になります
仕事は 送迎 レク 脱衣 や洗い物 介護がする仕事はして
それに機能訓練 褥瘡の処置 バイタルは私がします
介護のしている仕事は手伝って当たり前で 私にはあまり協力をしてくれない
たまに私がレクをしてる時に代わってくれると機能訓練をしてと指示をだす介護師
もいます 処置などもそうです いつも介護師が上にいて看護に指示をだすかんじです 相談できる上司もいません たまに看護部長などが会いにきてくれますが
くだらないので言えません 部長は定年まで頑張ってといいますが
あと20年はあります このままでいいのかすごく悩んでます


No.45
<2012年02月12日 受信>
件名:先輩からの助言
投稿者:リリィ

 先日、私自信が職場の雰囲気になじめない事などをスタッフ内の話しやすい人に話してみました。すると、その方から「私は職場では女優をしていますよ。家では怖いお母さんです。」と言われました。その言葉を聞いてとても気が楽になりました。私だけが辛いわけではなく、先輩も未だにそんな気持ちで仕事をしておられる・・・。少しですが前向きになれるような・・・私も女優を演じてみようかな・・的な気持ちになりました。どうなるか分かりませんが、暫くこの考えでやってみようと思います。おかしいでしょうか?


No.46
<2012年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ガウディ

老健デイケアー勤務10年(パート)の看護師です。
仕事は介護士と同じ事内容+看護(バイタルチェック・投薬管理・経管栄養・皮膚トラブルの処置・インスリン注射など)
お年寄りとの会話は楽しいのですが、業務におわれゆっくり話してる時間がありません。看護師は一人で誰にも相談できなく、サービス残業は当たり前。
心身ともに疲れてます。辞めよう・・もう少し頑張ろうの繰り返し。
介護士で働いた方が肉体的・精神的にも楽になれそう。


No.47
<2012年03月16日 受信>
件名:感謝
投稿者:模索したい者より

私も悩んでます

前職の方が2ヶ月でやめることになり就職したての私が移動という形でデイサービスに来ました
役割は?看護側のいる意味合いを探して、立場のとり方は?多勢なる介護士さんとの関係などど何を羅針盤にしていけばいいのかわからず 介護の方に囲まれ指示され日々が過ぎてます。
ここのみなさまの書き込みを何度も何度も時折ふと読み返しています
生活のこともあり、何より今目の前に与えられたこのことを諦めたくなく続けたいと考えている私にとって前向きな気持ちでデービスで働いている看護師の方の考え方とっても参考になります。何よりそして気持ちの上でも励ましになっています。とってもありがとうございます。
デイサービス働く先輩ナースのたくさんの方の考え方や看護観 意見を聞きたい学びたいです。
そんな勉強会があれば教えてください。

おうちで暮らし続けたいと願う人生の先輩なお年寄りの輝いた笑顔を生み出す空間にできる今日しそれが明日働く糧を繰り返す日々です。 でも相談することなく悩む日々です。

デイサービスで働き続けもし将来制度がかわりデイに看護師が配置不要になった時 看護師の経歴 となるのか恐れもあります


No.48
<2012年03月25日 受信>
件名:同じく悩み中
投稿者:ディケアナース

 同じような悩みを持っている方がいる、と思うと少しは気持ちが軽くなった感じがしています。現在、ディケアに勤務して3年経ちました。私の職場では看護師として頼りにされていると感じる事ができているのは幸せな事だとは思っていますが、それ以上に雑用(といっていのか・・・)に追われる日々です。仕事は、介護職と違う点は送迎の運転をしない事、入浴の介助(更衣介助はしていますが)をしない事くらいですかね・・・。何故か爪切りはほとんど私がやっています。通所計画書の担当決めや計画書のチェックは私の業務になっています。最近、上の人と話す機会があって「あなたの仕事ぶりにみんなが○を出しているわけではない、そこまでやるの?という意見もある」と言われ、自分の仕事のやり方に自信が持てなくなりました。もちろん、いろんな人と働いているのだから全ての人から賛同を得るのは難しい事とはわかっているんですが。利用者が過ごしやすく、職員が働きやすい職場にしたいという思いで働いているつもりなのですが、空回りしているのかなーと思ったりしてます。正直、私もディケアで働く看護師の役割がわからなくなってます・・・ごめんなさい、愚痴になってしまいました。


No.49
<2012年03月27日 受信>
件名:47さんへ
投稿者:まゆき

以前デイサービスに勤めていたものです。人間関係特に介護員さんと上手くいかず辞めました。

将来デイには看護師が不要になるとありましたが、私は去年のケアマネ研修で似たようなことを講師が言ったのを覚えています。そのとき、ただでさえ居場所の確保が難しいナースが不要ともなれば、ますます介護員は強く出てきて自分は居られないと思いました。でも本当に不要なのでしょうか?ここは看護師も介護員も、特に管理者は勘違いしてはいけないところです。今私は介護施設や障がい者施設の申請受理や監査に関係ある仕事をしています。聞こえて来る声は「看護師が足りない。どういう体制にしたら条件クリア出来るか?」という事業者の悲鳴です。下手をすると看護師を確保出来ないために営業出来なくなる恐れがあります。それではこの高齢社会、サービス不足になり崩壊してしまいますよね。そこで、看護師を置かなくても営業出来るよう、やむを得ず看護師を置く義務を無くそうという動きになっているのです。おそらく看護師がいるかいないかで点数の取り方は変わるでしょう。今でも人員基準を満たさないと減算になりますが。当然看護師はいたほうが良いのです。介護員も吸引出来るようになるから看護師はいらないということではケシテないと思います。自信を持って堂々とデイで働いて下さいませ。


No.50
<2012年03月28日 受信>
件名:まゆきさんに賛成
投稿者:匿名

もし仮に将来、看護師の配置が不要になったとしても、デイで働いていた経験が経歴にならないなんてことは絶対ないです。実際、看護師として看護業務をするために雇用されているのです。
なんてったって一人でご利用者方の健康管理の責任を負っているようなものなのですから。カラオケしながらだって利用者の身体的、社会的、精神的アセスメントしてるじゃないですか。
立派に看護行為です。
私も、自信をもってデイでやっていましたと言っていいと思います。


No.51
<2012年04月16日 受信>
件名:医療行為の責任の所在は?
投稿者:匿名

研修期間中に、辞めました。
医療行為に関する情報が煩雑すぎて、責任の所在を教えて頂きたいと申し出ました。
利用者の情報収集は、介護士目線です。
看護師からみて足りない情報は、その都度申し添えて収集してもらうのが筋でしょう。
医療行為を行う者の責任感が、自分を守ることになり、そしてそのリスク管理は何より利用者の為になることです。

コミュニケーションの前に、情報をとる。
いくら利用者と仲良くなり、介護士に言われるままの処置ができ、傍目にはできる人だとしても、それでは免許を利用されているだけです。そして、看護師の必要とする情報がそろわないデイでは、怖くて仕事ができないのは当たり前。

これらの事を責任者に伝えたところ、もっともだと言われました。
しかし、常識的な提案も、新参者がやるときっと嫌がられるでしょう。
現場から信頼を得ているナースか、ナースと連携して役職ある方がリードを取らないと
チームワークが乱れるのは目に見えています。
同じナースの立場でも、リスク管理なんて考えたことがない人からは煙たがられる。

研修1日目で、私のことが嫌いになったであろう相談員さんは、2日目に私のエプロンを指摘しました。エプロンをしていることが気に入らないようでした。カッコつけてエプロンなんてしませんよ。介護の制服じゃ必要なものが携帯できないからエプロンするんです。
既に嫌われてたみたいだったので、辞退させてもらいました。

愚痴になってしまってすみません。
皆さん、自分の免許は自分で守ってくださいね。非協力的なスタッフがいること自体あり得ないことだと思います。


No.52
<2012年04月22日 受信>
件名:共感します!
投稿者:ヒロ

スズランさんの、「デイサービスで働く看護師の役割」に対する皆様の投稿を読んで、共感するものばかりでした。同じ思いの人が沢山いるんですね。私は小規模多機能型の施設で勤務しています。やはり物足りなさを感じ、このままで良いのだろうかと、焦りの気持ちを持っていました。医療行為がもう少しあったらいいのにとか、でも病院で働く勇気はないしとか思っていました。それで掲示板に投稿したところ参考になる意見を何通か頂きました。まだ悩んでる部分はありますが、この施設で頼られる看護師を目指してます。介護スタッフは良い人ばかりです。人間関係には恵まれました。勤務して3年4か月になります。「継続は力なり」という言葉を「座右の銘」として頑張ってます。


No.53
<2012年04月25日 受信>
件名:初めまして
投稿者:ネネ

この6月からデイにいかがと誘われ迷っています
なぜなら 介護職の方と同じような内容の仕事になるとのこと。今までは一般病院の病棟師長をしており、デイの経験は皆無。  年齢55.現場を離れて5年

御助言下さい


No.54
<2012年04月26日 受信>
件名:ネネさんへ
投稿者:匿名

30代のデイ経験者です。師長さんだったのでデイの看護師は十分勤まると思います。しかし、デイって送迎もあるし、パソコンも使います。介護技術も昔と変わっており、介護を中心とした職場では、小うるさいです。
私がいたデイでは、やはりベテランナースも介護員の上から目線の中で働いていましたよ。人間性の出来た方でしたから上手くやってましたけど。
今から新しい介護技術を学ぶ気があるのか、息子や娘のような介護員にガツガツ言われても耐えられるかどうか、ナースの意見に耳を貸さない介護員に目を潰れるか… そこですね。

生活の為に働かれるなら耐えられるかも知れませんが、ただ勧められてなら私はオススメしません。ただし、新規の小さな事業所なら幾分やりやすいかも知れません。


No.55
<2012年04月28日 受信>
件名:デイサービス五年勤めました
投稿者:かな

皆さんのコメントを拝見して、うなずく事ばかりでした。
しかし、私は3年目位から、うっすらとやりがいや、自分の立ち位置がわかってきて、デイサービスの看護師しか出来ない寄り添い方や声掛けがあると実感しています。
やはり病気の事や、入院中どれだけ辛い思いしたかは、病棟経験のあるナースにしかかけられない声掛けがあると思います。


狭心症や心筋梗塞で入院して、退院後にデイに看護師いたら利用者様やご家族は安心してくれます。舌下錠を預かっておこうと提案できるのは看護職ならではの気配りで、なかなか介護士さんは気ずかない事が多いです。


帯状疱疹やじょくそうの早期発見の仕方を介護職さんに教えたり、骨折疑いの見方や早期受診すすめる根拠など、正しい知識を教えれば、自然と介護職員さんも味方がふえ、頼りにしてくれると思いますよ。



信頼を得るにはまず、仕事の流れをつかみ、威張った言い方をせず、
介護職の苦労を知り、尊敬の念を持った上で利用者さまの体の事は
誰よりも知る努力が必要かと思います。


私も看護師一人でプレッシャーで辞めたい事がありましたが、そんな時は
利用者さまから、「あなたがいると安心できる」と言われた事を思い出し、
頑張っています。
働いていれば味方ばかりではありません。。。
でも自分の振る舞い次第で大事な仲間ができると思いますよ。


長々と失礼しました。。。。


No.56
<2012年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:つかれたまま

現在総合病院で働いていて、結核患者がいたり、緊急内視鏡、緊急手術、緊急入院と修羅場が毎日のような環境で、患者さんの日常ケアが後回しになってしまったり、心が落ち着かないです

12時間〜15時間労働で、心身ともにいつか病気になってしまう…と予感しています

働き方を変えたいと思い、まっさきにデイサービスが思い浮かびます

患者さんの爪切りた耳掃除、食事介助、入浴介助…

いつもゆとりがあったらやりたいと思っていることばかりです

デイサービスで働きたいです

理想だけなのでしょうか
現実逃避でしょうか…


No.57
<2012年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

つかれたままさん
仕事ですからどこへ行ってもそこなりの苦労は多少あります。
でもはっきり言って病院から比べれば、デイの業務そのものは理想のようなことができますし、最初は「これでいいの?」って思うと思います。(私は忙しい最中に分厚く切りにくい爪の爪切りを頼まれるのが苦痛でしたが)
慣れるほど大変さがわかりますが、その分楽しいです。


No.58
<2012年05月08日 受信>
件名:つかれたままさんへ
投稿者:かな

つかれたままさんの投稿みて、私も同じ気持ちだったなあ。と思い
コメントさせていただきます。
私はひとつ前の投稿通りデイナース5年やりました。


毎日忙しいですがつめきりやスキンケア、耳かき、そして、高齢者の方って臍の垢結構あるんで丁寧にとってあげたり、私の血が騒ぎます。。楽しいですよ。。
私がそういう好きなので、自然と介護士さんも気にしてみてくれるようになりました。
清潔介助っていいですよね。。。


看護師さんでも医療向きと福祉向きがあると思いますが、
私は医療を10年経験した上で福祉へ行き、今は福祉のナースに魅力を感じています。私の場合救急の脳外科病棟で働いていた時、清拭や陰洗、口腔ケアなどの仕事のほうが好きでした。


でも現実はつかれたままさんの様に検査、手術準備、急変対応がメインで、
退院するまで、爪も見れなかったりして、自分の中では、その期間は修行と思い
割り切りました。


現実逃避とは思いませんよ。
デイサービスへ行けば、入浴、食事介助、爪きり、耳かき存分にできるかと思います。
皆さんのご意見通りデイサービスならではの介護士さんとの関係の難しさはありますが、ケアが好きなら、それだけでもやりがいを見出せるかと私は思いますよ。。


仕事で疲労仕切っているのかもしれないですが、自分が何を好きなのかゆっくり見つめなおすとよいのではないでしょうか?


No.59
<2012年06月05日 受信>
件名:ネネさんへ
投稿者:匿名

50歳まで現役で働かれご立派ですね。私は今、どうして続けなかったかと少し後悔してます。
私は、3年しか病棟勤務の経験がなく、子育てと主婦を50歳過ぎまでやりました。看護師に未練があったので、ダメもとで復職セミナーに出かけたりして、今のデイサービスで雇用していただきました。
オープニングスタッフの募集だったこともあり、人間関係も良好で、大変でもみんな笑顔でした。でも最近、新規のスタッフが少しずつ入ってきて、いろいろな意見の方が増え、後ろ向きな意見を聞くとやる気が萎えてきて、どっと疲れるようになりました。でも、続けたいと思ってます。
小規模で認知と一般のフロアがあり、看護師は勤務日は自分ひとりです。
施設長とは何でも言える関係で助かってます。
デイで働いていると、サービス業だなと感じます。私はお年寄りが好きなので、接するのは楽しいです。楽しく過ごしていただいて、無事に帰宅してもらうと良かったと肩の荷が下りる感じです。


No.60
<2012年06月07日 受信>
件名:迷っています
投稿者:ピーコ

総合病院で7年、個人病院の外来で2年勤務。
医者との関わりにうんざりして、デイで働き始めました。3カ月がたちます。

利用者も少なく入浴介助・処置・排せつ介助等はなく、機能訓練・体操・レクなどだけなのでとてもゆるい感じです。

看護師だからといってすることはなく、仕事は介護士・ヘルパーさんとほぼ一緒です。
バイタルとったり機能訓練の介助したり利用者さんの体操の指導をしたり。
あとは掃除・食器洗い・配膳など。介助することといったら、数人の方に内服確認をするぐらい・・・。思ったよりクリアな方が多く、介助というよりかはコミュニケーションが主です。

お年寄りとのコミュニケーションは好きなんですが・・・今まではケアをしながら患者さんと2人で〜だったからできたのですが。もともと話し上手じゃなく口下手なのでクリアな大勢のお年寄りたちと話すにも限界があるというか、ネタがないというか・・・。あがり症のため、大勢のお年寄りの前で話すと緊張してしまいます。お年寄りは大好きなんですよ。本当大好きなんです・・・。

介護士さんもみなさんいい人なんですが、なんかアウェーな感じでとても淋しく感じてます。
看護師は送迎もない、早出もない、残業もない(看護師は残業代が高くつくからだと思います)・・・介護士さんたちは一緒に頑張ろう感がでているんですが、看護師は蚊帳の外・・・って感じがしてなりません。

特にうちのデイは処置等がないので看護師の存在意義が全く感じられなくて孤独を感じます。異常なバイタルを上司(介護士)に言っても「その人いつもそうだから〜」と流されてしまうし。なんかお飾り的な感じで看護師を一人置いてるんだろうなと思ったら・・・病院のほうが少なくとも自分の存在意義みたいのは感じられてたかな・・・と思います。まだ3カ月ですが転職も考えています。

長々と愚痴ってしまいすみません。吐き出せてちょっとすっきりしました。


No.61
<2012年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:割り切り

私は病棟での勤務に疲れ果てディサービスに来ました
医療処置がしたいならまた病棟に戻ればいいのではないかと思いますよ
私は医療行為よりも以前の病棟での月のサービス残業50時間や不規則な勤務体系、看護師不足によりパート看護師を大量雇用してパート看護師は9時〜4時で帰り残りの業務は常勤の看護師が負担するという悪循環に嫌気がさして辞めました。
ディサービスでは土曜日は隔週でありますが、基本的には日曜祝日は休みで週休2日で8時20分に来て5時5分ぐらいには帰りという日々に大変満足しています。

それと、私は介護士の方たちを見下すような発言はしません。介護士の方は介護士なりにしっかりと働いていますし、ここで言う看護師への嫉妬など見受けられません。中には疾患について独自で勉強をされている方もいます。

確かに医療行為は殆どありませんし、ADLも基本的には自立されている方が多くいるので医療処置はあまりないですが、それでも人との関わりは病棟以上にあると思いますよ。


No.62
<2012年06月14日 受信>
件名:ほっとしました
投稿者:ラブラドール

ディサービスで正社員で働く正看護師です。 
今年で4年目です。 
やはり介護士との関わりで胸を痛めています。 
ほんとにすぐ言われるのは「いつもそうだし・・」「昔からこうだから・・」です。
負けないように、「いつもはそうでも、日々変わるのでこうしてください」と言っています。
やんわり伝えるようにしていますが、それでも「また怒ってるよ」「怒られるから呼んどこうよ」など聞こえてきます。
忙しかったり、言ったことが出来ず言い訳ばかりされたり・・・そうなると確かに言い方はきつくなります。
上から目線でもだめだし、でも指示は求められる・・・・・
とても難しく思ってます。
仕事にはやりがいを感じてるのですが・・・・・・。
つらいです。


No.63
<2012年06月15日 受信>
件名:いつもこうだから
投稿者:匿名

「いつもこうだから」というのは、あながち不要な情報ではないのです。
病院で私たちも、バイトの当直医に「いつもこうなんですけど」という情報提供をします。
普段とどう変動しているかが大事なときってあるわけで、特にデイサービスのようなところではそうだと思います。その人にとってはそれでいい場合があるので、データだけ見て「これは異常なの」と言っても、理解されにくいと思います。
介護士さんに逆に「いつもこんな感じ?」と聞いちゃって、普段と違う症状は無いかよく観察したり、このままだとどういう危険があるのか教えてあげればいいと思います。それで、「前からこんな状態が続いていたのなら良くない」と判断した時は、受診をすすめていくなど対応していけば良いと思います。
それが難しいのでしょうけど、介護士に言いくるめられて、結果何事もなければ「ほらね、大丈夫でしょう」となるだけなので、頑張って主張してほしいです。


No.64
<2012年07月14日 受信>
件名:わたしの存在って…
投稿者:あい

病棟四年、外来六年勤務して、忙しすぎて身体をこわして、ゆっくりとはたきたいとおもい、パートでデイサービスに再就職しました。約3ヶ月たちましたが、機能訓練ばかりやらされ、私は鬱状態…元々いる看護師は、全く運動はしないで、記録やら雑用してます。病院とは違うと割りきって就職したけど、とてもむなしくて。子どもが小さいので、ある程度したら病院にもどるつもりなので、このままだと技術も知識も落ちてしまうと不安です。今の所をやめてクリニックに行こうと迷っています。病院から施設に行かれた方は、虚しさに襲われませんか?
支離滅裂な文章で申し訳ありません。

一緒に
働いてるスタッフはみんな良い方なのでいいんです、わたしの気持ちがなかなか前に進めなくて。変なプライドがあるんだとおもいます。


No.65
<2012年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あいさんの機能訓練ばかりで鬱状態… に納得です。私もデイサービスにいました。来る日も来る日も機能訓練ばかり。加算ついている人がバカに多くて、グループでは難しい人はマンツーマンでした。おかげで四六時中機能訓練。しかもやる気ない高齢者も多く、こっちまでやる気なくなる。やりがいのある人だけ加算つけてくれればいいのに(そうすれば本当にやりたい人にじっくり関わることが出来る)、デイにくるのもやっとのターミナルの利用者にまで加算が…。加算の理由は「家族の希望」は?なんじゃ、そりゃ!早く殺せという意味でしょうか?やったら心臓止まりそうな人でした。それに計画書作成に追われる毎日…

機能訓練のやり方はデイによって違いが大きいみたいなので、こんなところだけじゃないでしょうけど。自分がなんのために何やってるかわからなくなり辞めました。


No.66
<2012年08月08日 受信>
件名:看護師が辞めていく理由が解った日
投稿者:はむたろう

皆様、こんにちは。総合病院や訪問看護、個人病院パートを経て現在のデイサービスを機能訓練指導員兼務の看護師2年半経過しました。もちろん、看護師一人です。
この世界に入ってまず思ったのは、勤勉ではない介護職のことです。
病院ではちょっとの時間でも仕事が円滑に行えるよう掃除や整頓をしていましたが、
利用者様の事を見ないで、介護職や相談員が雑談している事が多い事です。
40床の病棟を2人夜勤でふらふらになりながら看護記録をしたのに、だかが6人程度の介護記録を大変だと言ってるのが疑問。計画書を作るわけでもなく、ただ、現象を記録しているだけなのに。介護職って自分たちが大変だから、看護職に手伝ってもらうのが当たり前精神。利用者さんの身体の事で不安になったら何でも報告してくる。 その位、自分で判断出来ないのかね?やれやれって思う。
少ない利用者様の情報ですが、内服薬の内容で現在の治療法や受診を何週間置きに行ってるのかで、病状の緊急度がわかります。検査結果で安心するのではなく、自分の五感で観察したこと、脈拍の緊張の変化や顔色、いつもと様子が違うっていう変化を見のがさないよう心がけています。それが本来の看護の観察だと思っています。


No.67
<2012年08月09日 受信>
件名:9月から初めて介護施設で働く看護士
投稿者:ベティー

総合病院→クリニックでのパート勤務を2ヶ月まえまでして頭のリセットをかねケアマネの資格の取れる仕事をこなしていきたいと思い介護施設。不安だけです!


No.68
<2012年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:迷い子

初めまして皆さん。 病院勤務は20数年です。もう50歳になって第一線では無理だろうと思いディサービスに勤める事にしたのですが考えは甘かったです。もう四年目に入り今頃というか見えてきたと言うか[ディサービスの看護師の役割]ってと検索したところヒットしてびっくりこんなにも同じ悩みや回答してくれる人がいるなんて嬉しくてホットしました。 この掲示板だけで私励まされました。 今一言で言うとしたらその字の如く[サービス]に尽きると思いました。笑顔で帰って頂き又こちらに来たいと言って貰える事がディサービスの[醍醐味]だと思います。遣り甲斐たっぷりあると思います。 人生経験たっぷりの利用者さん達とのお話しは勉強になり利用者さんが成長させてくれてます。 私も最初は[静養室]を[病室]と何度もいい間違えて相談員さんに注意されました。[ここは病室じゃないよ]って。記録も家族に当てる手紙 カルテじゃないよ 簡潔に書くことから手紙風に書く事 これらは随分時間を要旨ました。今も看護師の役割を模索しながら頑張っている最中です。 でも間違いなく従業員全員同じ思いをもって上下関係はなくサービスに邁進する事だと思っています。長くてすみません。


No.69
<2012年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前デイサービスの介護福祉士をしていて、そこでやっぱり看護師さんにはかなわないなと感じ、一念発起して准看護師になりました。なにがかなわないって、利用者様の絶大なる信頼感です。看護師からの忠告は医療者からの特別な言葉で、介護員はどんなに心配しても、利用者様にとっては素人が言う事なんです。看護師さんがいるからという気持ちが、家族も安心してデイに送り出せてたんじゃないかなと思います。
書き込みでは意地悪な介護員が本当に多いですね。私自身は看護師さんに憧れてましたので書き込み見てびっくりです。ただ、看護師2名体制でしたが、古くからの年配准看護師(パート)が介護員から信頼され、若い正看護師(正規)が少し上から目線で見られていたようです。一度介護員に、どうして??正看護師のほうが指示する立場にあるのに?って聞いたことがあります。その答えは、以前なにか失敗をしたような口ぶりでした。その1回だけで評価が続いているのもかわいそうだなという気持ちと何を失敗としているかにも、引っかかりました。看護師の視点で必要な対応と思われることと、介護員が考えた対応が違い、看護師の失敗にされている可能性を感じたからです。こちらの書き込みをみて、それかも・・・とあらためて思い起こしました。
その正看さんは退職し、病院・検診センターで就職されました。ずっと仲良くしてましたが、退職に追い込まれた感じではなかったですよ。
デイでは経菅栄養、在宅酸素、膀胱留置カテーテルなどの方がいましたが、すべて看護師の対応でした。バイタルチェック、機能訓練、送迎、入浴介助他、介護業務もされていました。入浴の可否も看護師の指示を受けて対応していました。
毎日にぎやかでしたが、誰かが我慢してる感じはなかったです。今思うと幸せな職場だったかも。とにかく現場のトップの考え方が看護師軽視では見込みないと思います。多数派の介護員を相手にたった一人じゃ、太刀打ちできないですから。
あとは、デイの看護業務にやりがいを感じるかどうかですね。
私は今、自分の今後を考えつつながされてます。


No.70
<2012年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:くま

こんばんはm(__)m
総合病院で4年勤務しましたが夜勤にて体を壊し、
現在デイサービスで勤務して2日目です。
まだ入ったばかりなのですが、デイサービスの仕事内容は
理解していましたがいざ働いてみるとやりがいがないなと感じてしまいます。
自分にはデイが向いていないのかな…と。
お年寄りは大好きなのですが、いざ話すと何を話していいのかも戸惑い、自分には無理じゃないかと悲観的になってしまいます。
また病院へ戻ろうかなと考えています。
もう少し仕事を続けたらいいのか迷っています。


No.71
<2012年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正看護士です。介護職員のやり方が世間一般で考える常識とかけ離れていても、自分達介護職員が優位にたつためなら、ただその理由だけで何でもまかり通す世界だという事を、5年いて思いしりました。私のいたデイサービスはそうでした。


No.72
<2012年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ始まったばかりです。高齢者が好きなら、楽しみが見えてきますよ。信頼関係が築けてくると大切な仕事なんだって思えてくるでしょう。医療行為や医療知識を生かす場面は少ないけれど、利用者さんにとっては心強い味方です。私がそう思えるまで一年以上かかりました。結局は、介護員との人間関係で辞めましたけど、イヤな奴が入ってくるまで7年間デイで働きました。


No.73
<2012年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年ほど前まで大きな病院で働いていましたが、人間関係の問題から適応障害になってしまい、退職してずっと治療を続けてきましたが、今ようやく働いてみようかなと思うようになってきました。
いきなりの病院勤務はやはり恐怖というか、PTSDのようになってしまって、面接すら体調を崩してしまうので、週2からはじめられるデイサービスの方へ就職しようかと考えています。
やはり看護師としての仕事は続けていきたいので・・・。
ただ、デイサービスの仕事は初めてで、どのような仕事内容なのか、自分がそれについていけるだろうかと不安に思っています。

どなたか、アドバイスをいただければ嬉しく思います。
よろしくお願いします。


No.74
<2012年09月29日 受信>
件名:以前勤務経験あります
投稿者:匿名

私もお年寄りが好きです。
義務内容は、バイタルチェック
配薬、食事介助 インスリン等の見守りか、注射 BS測定、皮膚のトラブルへの軟膏処置、胃瘻の方も利用がありました。

忙しい時は、車椅子からベットへの移乗オムツ、マウスケア 詰め切り

トイレへの誘導介助
連絡帳の記録、利用時間内で体調に変化があった場合は、担当のケアマネへの対応。
入浴の可否判断。

リハビリの見守りもありました。
昼食時の配膳や飲み物の提供、
管理責任者より新規利用者の申し送りを聞いて、疾病別の対応と注意点のアドバイスも致しました。

仕事は医療行為は少ないですが、お年寄りとの会話や、レクへの参加も楽しかったです。


No.75
<2012年10月21日 受信>
件名:デイ勤務6年目
投稿者:かずりん 

私は10年以上のブランクを経てデイに勤務し、6年目です。
私の勤務するデイは毎日100人以上の利用者が来ます。
多いときは110~120人来ます。
それを二人の看護師で対応しています。
ところが相棒が体調を崩してお休みしているので最近1か月位私一人で対応しています。毎日とにかく忙しいです。
医療処置は少ないですが、バイタルのほか配薬、ストマケア、胃瘻、吸引、軟膏処置、褥瘡処置など・・・それなりにあり、そのほかにリハビリ、体力測定、心のケアなど仕事はいっぱいでなかなか入浴介助の手伝いができません。

医療処置は少なくても利用者は看護師がいるだけで安心みたいです。
一人一人を看て看護計画、介護計画、リハビリ計画を立てたり、問題を家族やケアマネに報告して一丸となって計画を実施していく・・・
それには介護者、家族、ケアマネ、そして利用者本人からの信頼関係が成り立たないとできません。
レクも参加させたり、何かをやってもらうことで認知の進行も阻止できることもあります。
誤飲防止の体位を考えたり、転倒防止となる体操を考えたりして利用者にやっていただく・・・
利用者も真剣にやってくれています。

やりがいはありますが、私ももう50歳
最後10年間は病院勤務にしようかなあと考えていますが、今の現状と信頼してくださっている利用者を置いては後ろ髪ひかれる思いで悩んでいます。

病院勤務よりは物足りないと思いますが、デイでもやりがいはあると思います。


No.76
<2012年10月22日 受信>
件名:やりがいは自分でつくるもの
投稿者:ひーこ

私もデイで働いています。系列がたくさんある大きな組織で、幸い、看護のトップが勉強会を開いてくれるなど「病院と知識の差がないよう常に向上心を持って、施設の現場では看護師がリーダーシップをとっていきましょう」と言ってくれているので、はっきり言って介護職に一目置かれています。ですから、病院のように処置は沢山なくとも、看護判断をして異常の早期発見に努めたりすることでご家族から有り難がれたりします。看護のプライドを捨てず、いつまでも勉強する気持ちを持っていれば、どこでもやりがいはあると思います。


No.77
<2012年12月19日 受信>
件名:来春からデイで勤務します。
投稿者:かずぴょん

私は病棟勤務2年、手術室1年、個人の整形外来2年半、内科クリニック3年半の勤務を経て、来春オープンする特養、ショートステイ、デイサービスのある施設に就職内定しています。

医療現場での看護師から、介護現場での看護師になるということでデイサービスでの看護師の役割ってなんだろうと思い、検索していたところこちらがヒットし、興味深く読ませていただきました。

私は介護の仕事を選んだのは、実の父が癌を患い、自宅での介護が必要になり、その際介護を受ける側の気持ち、介護する側の気持ちを直に見て、経験したからです。

家族の介護を受ける父は、『本当なら自分が家族のために色々してやりたいのに・・・』と自由の利かない身体で、介護する家族に申し訳ない思いでいたようです。
また、メインで介護していた母は関節リュウマチで自分自身自由にならない身体でありながら、食事や排泄の介助をしていました。

病院での入院の必要はないけれど、自宅で家族の介護のみでは双方心身ともに大変・・・そこで必要とされるのが介護施設なのだと思っているのですが、間違っていないですかね?

デイサービスに来る利用者様の後ろには家族がいます。利用者様が来たときよりも少しでも元気になって自宅に帰れれば、家族も元気になれる。
また、家族にとっては自分の時間が持てることで、体を休められたり、心にも余裕が生まれ、また介護をがんばる気力が持てるようになる。

自分の親が大病をしなければ介護の仕事への転職は考えなかったと思います。

私は、介護士だからとか看護師だからという立場の違いはほとんど気にしていません。なぜなら、私が仕事をする目的は、介護を必要とする人、介護する家族が、少しでも笑顔でいられるように、役に立ちたい・・・ それだけだからです。

もちろん看護師である以上介護士とは違いがあるのは当然のことでしょうし、人間関係等の職場環境も様々だと思うので、色々な悩みや戸惑いはあってしかるべきだと思います。

でも、自分の気持ちの根となるところに、目的をしっかり持っていれば、何とかなるのかなと思っています。 理想主義的な感じで甘いですかね? でも、今の私はそう信じています。

私は、『人生波乱万丈どんとこい』が信条です。
これは斉藤一人さんという方の言葉ですが、人間は魂の成長のために何度でも生まれ変わるのだとか・・・ そして自分に起きる困難は自分が成長するための勉強なんだとか・・・ 飛行機は前からの逆風があるから高く上昇できるんですよね。逆風が吹いた時、それに尻込みしてエンジンを弱めれば、墜落しちゃいます。何か思うようにならないことが起きた時、私は『さ~上昇のチャンスが来たぞ~』って、自分のエンジンをパワーアップするんです。

何だか余談が長くなりましたが、どんな職場でも、自分の信念を強く持つことで乗り切れることって、結構あるのではないかと思っています。


No.78
<2013年01月19日 受信>
件名:怖くなりました。
投稿者:やすきち

 新規オープンのディサービスに転職して1年2カ月経ち、
先日退職願を提出しました。看護師歴は15年です。

 総合病院のオペ室、外来勤務を経て転職しました。
私も時々、このサイトを見ては、もう少し頑張ろうと自分に言い聞かせていましたが、体力より、気力の限界にきてしまいました。
自分では、家庭との両立と割り切って・・・と思っていましたが、無理でした。
 
 №66のはむたろうさんと全く同意見です。
もう少し、業務が円滑にすすむような、工夫や努力をしたらいいのに・・・と思います。
毎日のルーチン業務さえ、オープンから1年以上経った現在でも進歩は見られず、
1人の人間として判断できるであろう事も、看護師に振ってくる。疲労困憊です。

 もう1つ、無資格の正社員を雇用すること。
(こうして、ヘルパーさんの資格を取る援助をすると、会社にお金が入るから?)

ヘルパーさんの資格を取る気持ちのない職員も存在します。
全く知識や経験ゼロの社員が、ほとんど指導らしき指導もない研修期間を経て、
1人で入浴介助や、リーダー業務などを行う。
不安じゃないのかな・・・怖くないのかな・・・。
看護師ってそういう教育を受けてないので、ギャップが激しいです。
ものすごく恐ろしいです。大きな事故が起きそうで。
施設長に、その旨を伝えましたが、「現在、ほとんどのデイサービスが、そういう状態」
との返答で、恐ろしくなり、自信をなくし、退職を決めました。

 皆さんのおっしゃる通り、デイにも色々あると思いますし、向き・不向きがあると思います。
私の勤務しているデイは、看護師は入浴介助や送迎はありませんし、看護師としての立場は尊重してくださっていると思います。人間関係もそこまで悪くなかったですし。結局向いてなかったんだと思います。

 本当に私を頼りにしてくださり、パワーを頂いたご利用者の皆様には、
感謝の気持ちでいっぱいです。また、医療の世界で頑張るつもりです。


No.79
<2013年01月21日 受信>
件名:かなり混乱しています。
投稿者:tukimi

もうすぐ、看護師6年目になる者です。開業医の外来看護や訪問看護の経験を経て、診療所に併設されているデイサービスに勤めています。デイサービスに勤めて半年後からは、週1で訪看にも行っています。デイサービス勤務は、今年の春で丸1年になります。
デイサービスでの看護師の役割は何なのかとこの1年間悩み続けており、検索をかけてこのサイトにたどり着きました。
本当に皆さんのコメントには、共感できます。看護師と介護士の業務の線引きがとても曖昧ですし、考え方が全く違うので戸惑います。私自身どこまで業務を行えば良いのか、介護士さんの領域を侵略(?)してしまっているのではないか、それに対して反感を買ってしまっているのではないか、でも看護としては…と毎回悩んで悩んで…結局目の前の業務に追われて1日が過ぎていくという感じです。
幸いなことに、私の勤めているデイサービスは、診療所に併設されており、診療所内のデイ担当看護師として雇われているため、診療所業務も少し行う事ができストレス発散にはなっています。また、看護部や介護部、事務部などとしっかりと部が分かれているので、孤立したりすることはありません。週1回の訪看もとてもやりがいがありストレス発散になっています。
ですが、やはりデイサービスにいる時間が長いので、介護士との考え方の相違には頭を悩ませています。看護師は介護士のお手伝いさんだと考えているようで、どんなことでもこちらに業務を振ってきます。また、エビデンスに基づいた丁寧なケアの提供の重要性が理解できていない方ばかりです。(中にはエビデンスに基づいた丁寧な介護ができる方もいますが。)そのため、こちらからケアに関してエビデンスに基づいた提案をやんわりとしたとしても、反発が帰ってきます。(しかも、根拠のかけらも無い反発…)ご利用者様の外傷や体調の報告も、主観ばかりが入っているため正確な報告ではなくなかなか信用できるものではありません。さて、どうしようか…?とほんとに悩んでしまいます。
ただ、ケアに参加すること自体には何の抵抗もありません。病棟経験はありませんし(お恥ずかしい話ですが)、また、看護師歴の半分以上は在宅看護の分野にいますので、病院での看護師の立場とは少し違うことは理解しているつもりです。医療技術の提供よりも学生時代に学ぶような基本的な看護技術の提供のほうが圧倒的に多いですし、在宅看護の分野では主役はあくまでも療養者ご本人様とそのご家族様ですので、看護的観点や医療的観点からして???と思うことであっても、こちらが折り合いをつけて看護を提供していく事が必要だと考えています。
なんだか、だんだん支離滅裂になってきてしまいましたが、つまり、デイサービスでの看護師の役割は何なのかということなのです。ケアに入ることが嫌とかではないんです。爪切りやトイレ介助などは嫌いではないのです。大切な看護技術の一つだとプライドを持って行ってます。在宅医療は大好きです。でも、役割が見えてこないのです。役割がないと、なんだか仕事をした気になれないのです。どうしたらいいでしょうか?皆様どのようになさっているのでしょうか?
長々とした文章で申し訳ありません。


No.80
<2013年02月24日 受信>
件名:みなさん色々ですね。
投稿者:花子

バリバリの看護師さんはデイサービスでの仕事が物足りなく感じるんですね。私は准看で病棟勤務の経験がなく、訪問やデイケアを経て今年からデイサービス勤務になりました。在宅ケアがとても重要ないま、私は看護的な仕事は減りましたが、やりがいをかんじています。今年ケアマネも挑戦しようと思ってます。
いろんなコメントを見ましたが、続けるのが難しいなら考えたほうがスズランさんのためかもしれませんね。あと、職場によって環境がちがうみたいでとてもビックリしました。看護さんが、介護さんをしたに見てることもいろいろコメントをみてビックリでいた。スズランさんが気持ちよく働けることを応援してます。


No.81
<2013年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:桜

ディサービス四年目に入りました。 結果的には管理者がしっかりとした考え方をもっていりと全てが しっかり線引きされて看護師の役割も明確になると思いました。国からの介護事業 メインは介護ですから 看護より介護職がクローズアップされて行きます。 ナースは医療 予防的な事をどんどん相談員にお話ししていけば言いと思います。 相談員はケアマネに上げることと こちらで解決する事を分けます。ナースの考え方は在宅の延長線上このディは なので 情報も病院と違い丸ごとケアは出来ないし必ず家族本人の意向が入ってくるので もっと直に手を出したいなぁっと思っていても限界があり家族本人の壁にぶつかりフラストレーションが溜まる事は多々あります。でもそこは言い経過を見つつ言いつづける事が大事なのだと思います。介護保険を使っているのですから大前提は利用者か自立していくようにしなくてはいけないのですから 最終的には今のディの特にケアマネさんのやり方資質は利用者の介護の最大のネックになっていると思います。 相談員さんと看護師はかなり密にお話ししていく事だと思います。利用者の今の最善を根気よく見続ける促して行く事が大切だと思います。 特に記録は大切でナースは何時からこんな症状になってきていたのか 等かなり重要です。ケアマネに伝えるのには記録です。ディの中は医療と介護としっかり線引きをして介護職には医療はしっかりこちらが指示確認する事が大事です。


No.82
<2013年06月22日 受信>
件名:いつかきっと
投稿者:ロックカット

病院勤務7年、出産後は福祉の世界に入りデイは8年目です。確かに単調な日が続きますが。8年の
間には利用者様の急変に当たる事も多々ありました。その時にはナースにしかできない事ばかりで介護士や管理者達はすべてをナースに頼ってきます。自分自身そんなに経験豊かではないですが、精一杯、救命処置を行ってきました。そして今、介護士とは違うと自信も持てるようになりました。介護士達にバカにされるような事もないと感じています。看護知識や技術が衰えて行くのは確かに否定できないので日々勉強だと思っています。いつかきっと信頼関係できると思います。


No.83
<2013年07月03日 受信>
件名:今月で辞めますが…
投稿者:ゆう

病院で約6年勤務し、その後は介護の職場(デイや特養、有料など)で合わせて10年以上勤務しています。

皆さんのコメントを読んで、初めてデイの看護師に就いた時の不安感や焦燥感といった思いや、やりがいを感じた時の喜びなど、共感できる部分があります。
私は医療より福祉の現場が合っているのかなと感じ働いてきましたが、一所の職場で続けて働くことができなくて、今の職場も約1年で辞める形になってしまいました。
辞める際の理由は全てでは有りませんが人間関係、介護職の方々と上手くいかなくなってしまったことが多いです。

今の職場は医療処置がない利用者さんが殆どで、仕事内容も介護職と同じで働いてますが、入浴ひとつとっても入れるだけじゃなく、専門職の視点で見れてアセスメントできると思いやらせて頂いていました。
でもあることがきっかけで、私がいなくても大丈夫、と直接言われ、まして他の看護師がいいと思ってる介護の方がいることを知り、もういい年齢にもかかわらずショックでたくさん泣きました。
数ヶ月は頑張って働いていたのですが、もう限界で上司との話し合い(それは誤解だという引き止め。でも誤解と思えない他の事実もありました)を経て辞める事が決まりました。

もう介護の現場は嫌!と思いつつ、でもきっとまた次も介護の看護師を選んでしまうんだろうな…そして一所で長続きしない…。
こんな自分に嫌気がさし、看護師自体が向いてないのかな…と思ってしまいます。

長文、駄文ですみません。


No.84
<2013年07月06日 受信>
件名:愚痴になりますが…
投稿者:匿名

私も、>>83ゆうさんと同じ様な感じです
介護職の方と上手く関係が築け無い上に看護師は「加算」の為の人員だと思われてます
ヘルパーさんが「私達でも、それは出来るから(笑)」と言われたのをキッカケで今まで我慢して来た事が馬鹿らしく思えました…
まして非常勤の看護師さんが入って来たから 上手く関係築け無い私は「厄介者」扱いになるのも見えてるし…
デイサービスの仕事は嫌いで無かっので頑張りたかったですが、高飛車な介護職員に囲まれて勤務出来る程 鋼の精神では無いので 退職の頃合いを見計らってます
長文になりすみません。


No.85
<2013年12月10日 受信>
件名:デイサービス看護師って・・・・
投稿者:まままま

病棟で10年、訪問看護1年の経験を持つ正看です。
子供の手が離れだしたので、デイサービスでの復職をはじめ、4ヶ月が経ちます。


最近、寒くなり、コタツや電気アンカなどにより、自宅で低温やけどなどで、水泡ができている状態で、デイサービスを利用される方(独居の方や、同居者もかなりの高齢の方で、お互いに介護を必要とされている世帯の方などで、訪問看護や訪問介護も利用されていない独歩可能な方など)が増えてきていて、『軟膏等の処置が必要かと思われるが、デイでは簡易的な処置しかできないため、受診をされては・・』([受診してください]とは言えないそうなので)っと、ケアマネさんに連絡しているのですが、家族さん任せなのか、何なのか、一向に受診されている様子もなく、持参品がありません。

デイにある物品では限界があり、また、あまり改善もみられないので、度々ケアマネさんに連絡をしているのですが、同調子で・・・・・・

利用者さんの健康状態を診ることが、デイサービスにおける看護師の役割だと思っているのですが、異常を感じて、これだけ連絡しても動いてもらえないと、何のためにデイサービスに看護師が必要なのでろうっと疑問に思えて仕方がありません。

現状では、これが、役割の限界なのでしょうか?
他職種の方々と、もめるのもイヤなのですが、利用者さんの事を考えると、コレで良いのか???っとどうにもできない現状にイライラします。
良い方法を教えていただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。


No.86
<2013年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なら、家族に直接伝えます。ケアマネには「カイロによる低温火傷のため受診を勧め、軟膏を持ってきて欲しいと伝えました。」と事後報告します。家族に直接伝えたほうが、看護師として受診したほうが良い理由や生活での注意点も付け加えてお話ができ、ケアマネからの又聞きより説得力があると思います。ケアマネも色々ですから、さらっと言うだけできちんと伝えてくれない人もいます。ただし、難しい家族や家庭環境の場合は看護師からストレートに言うよりは、ケアマネを通したほうが良いと思います。要するにケースバイケースです。ケアマネだけでなく、生活相談員なら直接症状確認できるはずですから、連携をとって動いてもらっても良いと思います。相談員は看護師よりもケアマネや家族との接点も多いでしょうから。私がいたデイは生活相談員は看護師の話など無視の最低相談員だったので、やっていられませんでしたけど、そんな人ばかりでもないでしょうから。


No.87
<2013年12月12日 受信>
件名:デイサービスへの再就職は止めたほうがいい???
投稿者:おばちゃん看護師休業中

デイサービス&デイケア勤務経験者です(ついでに老人ホームや療養型病棟の勤務経験もあります。そういう所ばかりで勤務していました)。

わたし自身、折り紙遊びやレクリーション遊びが好きだったので、デイケア&デイサービスでの仕事は、やっていた当時はそれほど苦痛に感じませんでした。利用者の方もいっしょになって「さあ、今日一日をどうやって楽しく過ごそう!」と考えていたので、退屈なんかしまでんでした。

閉口したのはNo78さまも書かれていたように、介護スタッフが全員、介護福祉士の資格もない素人だったこと。あるとき、ある利用者さまの血圧が、いつもと違って異常に高かったので、朝のバイタルサイン測定時の後も、入浴の前後・リハビリの前後に血圧を測定しました。
すると介護スタッフから白い目線が・・・相談員スタッフが間に入って解決して下さいましたが・・・


再就職、悩んでいます。
デイケアやデイサービスは看護職の人気がないためか、それなりに募集しているようですね。

だけど以前と違って、老々介護の家庭も増え、デイサービスやデイケアでの仕事は困難が多いようですね。一日楽しくレクリエーションの仕事でなくなってきてますね。

ままままさまが書かれているような事例を読むと、デイサービスやデイケアだけは就職したくないという気までしてきます・・・


No.88
<2014年03月28日 受信>
件名:このトピに救われます。
投稿者:ゴン太

持病と家の事情から派遣でデイサービス行っています。
気楽ではありますが、トピ主さんと同じ気持ちです。
今は仕方ないけど、次は医療ができる職場で働きます。
みんな同じような気持ちなんですね。


No.89
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本日つけを持ってデイを退職しました。入職して3年目に入っていました。
皆様がしてきされている通り、デイでは介護、看護関係なく仕事も雑務的なことが多いです。なおかつ、うちのデイは内科への受信調整や健康診断、予防接種の調整、訪看からの


No.90
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し訳ありません。話の途中で投稿してしまいました。内科や訪看との関わりも深いため、デイでの1日を通してより細かな観察力と方向を必要とされていました。
そのうちで、介護兼務、入浴の着脱、配膳、食介


No.91
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失礼しました。また途中出送ってしまいました。長々書きましたが、デイのナースの仕事は幅広い視野に立って利用者様の健康管理、急変対応、わずかな変化を見逃さずそれぞれの役割の方に支持をだして行く事だろうと思っています。
ナースひとりの力では限界があります。他の介護職の方やケアさん、ご家族の力をかりて


No.92
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何度も失敗してすみません。
皆様と協力して、利用者様の人生の最期の時を迎えるまでお付き合いして行く場所の一つがデイサービスです。利用者や家族、他のスタッフはたくさん質問して来ます。時には、家族のように、時にはナースとして、自分の持っている知識を沢山出して行ける、残念ながら技術は出す機会がほとんどないですが…それもデイナースの大事な仕事だと思っています。
利用者様は人生の大先輩、学ぶ事も多かったですよ。残念ながら私は、体力的についていけず退職しました。途切れ途切れの読み辛い文章で大変失礼しました。


No.93
<2014年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もうすぐ糖尿病の新薬がかなりの数
発売されます。
使い方も特殊で、家族は訪問看護やデイに
頼むような発言をききます。
楽しく過ごす場所でなくなり
業務に追われる場所になりつつある
デイだなぁ


No.94
<2014年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスも最近は体調の悪い利用者さん
も多く介護業務がメインになりつつあります
看護師は看護業務プラス介護業務でクタクタになります。私はレク好きだったので残念でなりません。


No.95
<2014年04月25日 受信>
件名:デイサービスって、難しい
投稿者:のびこ

デイサービスで働いて3年経ちました。介護士さんとの関係が難しいですよね。距離を置いてくる人もいるしね。最近、看護師は、2人いらないという上の意見や、威張ってる介護スタッフの話しが耳に入り、辞める決断しました。やはり、病院で働いて看護師として、学んでいきたいという気持ちもあったので、ショックだったけど、いいキッカケでした。業務も病院と違い、利用者さんの医療情報が、人づてなので、はっきりしないので、判断するのが大変でしたが、病院では出来ないいい経験になったのかもしれません。なかなか相談できるナースいなかったので、孤独は、孤独だったですよ。


No.96
<2014年07月05日 受信>
件名:なんかさみしい
投稿者:あくり

私のデイサービスは、介護さんもいい方ばかりなのですが看護師としてなんかさみしくなります。配薬も軟膏処置も呼ばれることなく介護さんでやってくれちゃいます。バイタルも介護職員でとれるから他の事務的処理をしてとか言われちゃいます。(実際電子なので出来ますが・・・)看護師として私って何?必要?と考える日々です。
私が何か提案しても施設長に「施設はこういうものだから」といわれます。就職した当初は介護さんは送迎にみんな出てしまい、一人で厨房・フロア・トイレ3ヶ所掃除してました。
このまま最新の医療・看護から取り残されるのかと思うと不安です。いつもデイサービスの看護師って何?と思っていたのでここを見て少し気が楽になりました。
 。看護師は、一人なので同じレベルで相談できる相手がいないこともさみしいです。残業もあり、子どもの児童クラブがなくなる再来年までには考えようかと思ってます。デイサービスにきて1年半まだまだ悩める40だいです。


No.97
<2014年09月29日 受信>
件名:みんな試行錯誤してるんですね
投稿者:トライアングル

私はリハ型のデイで勤め始めて10ヶ月過ぎました。未だに自分の立ち位置がつかめていません。長欠になった人へどう関われば長欠が防げたか?デイ以外の活動量は確保できているか?管理者からいつもそんなことばかり言われています。週1しか来ない人のそこまでを考えてこその健康管理だと...。職員の人数が足らなくて介護職と同じことして目の前の業務に追われ時間も足らない、正直そこまで気が回らないのが現状です。免許持ってないので送迎には出ないので掃除屋になってます。何かないと(あったら困りますが)デイの看護師って介護職もできる何でも屋って感じがしないでもないな。利用者さんと話したりするのは楽しいですが、向き不向きはある職場だと思います。


No.98
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスは年配が行くところだと思います。私は介護職員さんと年齢が近く、反感をくらいます。
嫌味で目の前で
「ナースさん、いませんか?」
「ナースさんのところ行きってきます」とか毎日言われました。介護職員さんが送迎している時には来所時の準備、掃除を黙々と…看護の知識も薄れ、緊張感がないことに不安を感じたので、転職します。
端からみたら遊んでる感じだそうです。
自分でも医療職員の自覚がなくなり、やる気もなくなったので限界でした。
バリバリ医療やりたい人は行きたくないでしょうね…


No.99
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスにて派遣をしてますが、場所よっては最悪でした。介護の不足を埋めるために入浴をする事になったり、介護社員は記録をやり座っているのに一人で何人ものトイレ誘導など…なんでも使える便利屋的な…
ただ子供も幼いので割りきっていますが
やりがいはあまり感じられません。場所によっては看護師を大切にしている所もありましたが…機能訓練デイサービスはやる事は洗い物と掃除ぐらいで楽でしたが機能訓練デイは利用者を増やす声かけ?増回のお願いとか
営業がメインな気がします。


No.100
<2014年10月29日 受信>
件名:やっぱり合わないです。
投稿者:ゴン太

以前書き込みをしてから7ヶ月経っていました。
相変わらずデイの派遣をしていますが、そろそろクリニックに戻ろうと動き出します。

毎日がつまらなくてしんどいです。
無理やりテンションを上げ、介護度が軽い高齢者からはデイの文句をヤイヤイ言われ気を遣い、
介護さんに指示され動くこと(え?と思うようなことでも)が多く、
私、何やってるんだろうと掃除しながらいつも思っています。
精神的に疲弊しています。

本当にしんどくなったときは、いつもここを読みます。
合う人は合うのでしょうが、私は苦痛です。


No.101
<2015年07月29日 受信>
件名:私も同じでした
投稿者:ひなさん

モヤモヤした気持ちでいたら ここにたどり着いたのですが 
私は経歴が変わっています 旅行会社カウンター兼ツアコンをへて 父親のがんと死を経験し看護の道に遅く入りました 
精神科病棟五年をへて 遅い結婚し 今の介護施設で働いて3年近くです 私自身変なプライドがあったのでしょう 介護さんを下にみていました 
一年前に有料老人ホームの方々が主としてつかいますディがスタートしました 外部からの利用者様もいらっしゃいます 利用者様からの信頼が何よりです 年数が必要かも知れません 
認知がある方々は 新しいスタッフにはとても シャイになりますしね うちでは 
介護スタッフとは 連携しています まだまだ新しいディですから 模索中ですが 
 スタッフが若い方が多く 私自身がお母さんみたいな年齢だから上手くいってるのかも知れません 

もちろん 若い方々のあれこれ悪口や噂好きとかにふりまわされましたよ 
看護の最先端からはほど遠く 
責任はあるし 
クタクタになるけれど 

近い将来 
もっと高齢者が増える時代がきますから 
いろいろな分野で働くナースがいて 連携とりながら 高齢者と接するのがあってるナースもいるのは必要だろうと思われます 
利用者様の家族から 
「前からいる看護師さんがいたら 安心だから 辞めないでね」と 言われて 
これが私の今のところやりがいだと 感じています 
内容がゴタゴタしてすみません


No.102
<2015年07月31日 受信>
件名:私も将来はデイを考えています
投稿者:匿名

私もデイに興味があります。将来は利用者さんと、じっくり関わっていきたい。高齢者の話を聞くのが好きです。
でも、デイにいる知り合いからは、あまり良いことは聞きません。給料のことや介護さんとの関係、トランスファーがやはりきつい等。会話がきちんと成り立つ利用者さんとの会話は逆にとても…消耗するとか。
ひなさんさんに少し親近感がわきました。いろんなルートで看護師になった人がいますよね。
デイのこと、知り合い以外からも情報をもらいたいので、時々あそびに来ます。


No.103
<2017年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイの求人に興味があったので、ここ読んで、すごく勉強になりました。ありがとうございます。


No.104
<2017年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:華ちゃんママ

5月に東京から。引っ越して来て、実家に戻りした。土地感もなくまだまだうろうろしています。9月11日から近くの小規模デイサービスで職員として働きはじめました。スズランさんやほかの多くの投稿者のコメントに共感!!
市役所に28年間勤務。臨床は3年の経験がないので、医療処置のないデイサービスを希望しました。希望に叶った・・・と言えばそうなんですが。
看護師の役割は何だろう??服薬確認や軟膏の塗布。と言われましたが全て介護士がやっています。もちろんバイタルチェックも。
1日目から体操の講師をふられました。途中まで職員がやっていたのに急に後おねがいします~。
毎日バスの添乗員です。入浴介助、排泄介助、レクリエーション・・・。看護師も職員のありません。利用者さん一人一人の情報も解らず1週間が過ぎました。一人一人のプロフィールが知りたいと思い、カルテらしきものを見せてもらいました。計画は特にありませんでした。
言われるままにハイ、ハイと動いています。自分の意思で動くことはありません。動く前に「聞いてください。」と言われます。食器洗いでもそうです。


まだ1週間しかたっていませんが、何だか虚しい感じです。「自分自身に1年生だから、自分の意見は言わずにハイハイと言っていることにしよう。」と言い聞かせています。
多くの方が私と同じ思いをしている事を知って少し(´▽`) ホッ

皆さん、送迎の運転手も仕事をされていますか?利用者さんを乗用車に乗せて危険じゃないですか?これも看護師の仕事になるのでしょうか?


No.105
<2017年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイ看護師の役割を検索してたどり着きました。
スズランさんが投稿されたのは何年も前なのに未だにデイ看護に悩めるナースの拠り所になってるのですね。
私は40代になって准看の免許取りました。
子どももいたので、病棟の前後残業の多さについていくことができず2ヶ月と経たない間に病院を辞め、その後特養で2年程勤務しました。
色々あって先日特養を退職し、今は就活中です。
デイは眼中になかったのですが、近所のリハビリ特化デイで求人が出ているのを知り、時間外が無く土日も休みというところに惹かれています。
元々月~金ほぼ残業無しのOLしてたせいか、病院のサビ残や時間外の研修・会議に違和感しかなかったので。
免許取って2年半、元々看護技術のスキルが低いのに今デイに就職してしまうと完全にスキルが無くなってしまうし・・・というところで悩んでいます。


No.106
<2022年01月03日 受信>
件名:デイケアではじめて働き始めて気が付いたこと
投稿者:50代のおばさん

このスレには初めて書き込みします。(包括支援センターで働いていた経験あり)
デイサービスやデイケアで悩んでいる看護師の多いこと、とても参考になります。
私の臨床経験はかなり少なく(病院ではなくクリニック病棟外来各々3年ずつ)しかもブランクが20年もあるため、このたび現場デイケア(通所リハビリ)で働こうと決めて昨年から働き始め3週間経過しました。
ここを読んでいると、介護士との人間関係や業務への痛恨の思いから辞めたとの書き込み、また退職予定を検討しているとの書き込みの多さにびっくりしましたが、確かに私がこの掲示板を訪れた理由も同じ悩みだったので正直愕然としつつもほっとしています。。。

以下、この3週間やってきて疑問を感じたことです。
・カルテはあるが情報収集する時間がない(早めに出勤しても、お茶沸かしやコーヒーづくり、コメ炊飯セットなどの雑用がありその場の空気からそれらをやらなければならない感じ。じっとカルテを見て情報収集していると介護士には暇だと思われる)
・食後内服薬を介護士が飲ませている(飲ませた人は必ずサインする)
・カルテで情報収集していたら100%即、介護士から雑用を言い渡される
・午前中の怒涛の忙しさ(バイタルチェック、送迎添乗、入浴後の軟膏塗布、衣服着脱、インシュリン注射、食介など)がナントカ終わり、全然手を付けられなかった記録作業に昼から取り掛かろうとしていたら、介護士から「この時間は利用者さんとコミュニケーションをとる時間だから」と上から目線で言われ記録は後回しになってしまう(介護士のレク時間らしい)。
・トイレ歩行の付き添いをやっていたらベテラン介護士から体の支え方を指摘された(利用者によって支え方が違うのでまだ一人ひとり覚えてなく見よう見真似でやるしかなかった。もちろん最初から教えてくれる人もいないしカルテにも記載されていない)

思い起こすときりがないです。看護師は私一人。
どの業務を優先してやればいいか、まだ体も頭もついて言っていません。その日一日をミスなく終わろうとただ考えるだけです。改善点が数限りなくありそうなので、自分の看護業務内で改善できることはなるべく早く変えたいと考えていますが、なにせまだ3週間しかたっていないのでどこを優先的に改善するべきか分からないことだらけです。とにかく、配薬だけは間違いのないようにと脳みそをフル回転させていますが。
そして一番怖いことですが、なにかあったときは(介護士が誤薬した時など)看護師の責任となってしまうのですよね?私が気を付けていたとしても、忙しさに追われまくった業務の中では自分一人ではこなせない業務もあり、介護士による配薬も日常的です。
その場合、責任の所在はどこにあるのでしょうか。
事故を起こして自分の免許はく奪とか、絶対嫌すぎです。先日入浴後の衣服着脱が間違っていたときすぐ家族からのクレームがあったようです。家族側は自分が介護しようとは微塵も考えておらず、デイにすべてまかせっきりなのだと痛感。そういう社会だからこそ、国がデイを増やしたのでしょうが。
それと、こんなことを言うと不謹慎ですが、病院とは違う不完全な医療体制であるデイ通所施設の中で、急変したとしてもある程度は仕方ない(必要悪)、というのが国の考え方なのかなとこの3週間働いてみて感じます。
高齢者を在宅で支え切れない家族が急増している今、介護保険サービスによる通所デイという「医療体制の中途半端な場所」をあえて作ったとしか思えません。看護師の立場は当て馬??なのか。

だからこそ、責任の所在はどこにあるのか、我々看護師はしっからと自分の立場を守らないといけないと。介護士に上から目線で言われ雑用を支持されても「看護業務が今は大事なので出来ません」ときっぱりと断る勇気を持たないと、利用者を守れない(=自分の免許を守れない)と考えました。

介護士が誤薬した場合、転倒させた場合、事故を起こしけがをさせた場合など、責任はどこにあるのでしょうか。皆さんのご意見を聞かせてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME