看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

内シャントについて(ドプラーで動脈音と静脈音は音が違うのでしょうか?)

<2015年11月05日 受信>
件名:内シャントについて(ドプラーで動脈音と静脈音は音が違うのでしょうか?)
投稿者:ゆき

ほかにも同じような質問をしている方がいたようなんですが質問させてください

最近シャント再造設をした患者さんでPTAをしても詰まってしまい再造設になったのですが、再造設したときは聴診器でも微弱ながら聴取できたそうですが徐々に聞こえなくなり、夜勤の看護師がドプラーにて聴取できていたようで主治医に報告していなかったんです。
翌朝主治医がシャント音を聞いて聴取できず、ドプラーで聴取したらつまっていると・・・ 聴取できているのは動脈音で静脈音が聴取できておらず。
同じチームの看護師たちは頭が?だったんですが、ドプラーで動脈音と静脈音は音が違うのでしょうか?
結局聴診器で聞こえている音は動脈音なのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月06日 受信>
件名:シャント音
投稿者:匿名

 穿刺部位が「動脈側」「静脈側」になっているのですが、シャントは動脈つなげてい

 るだけで結局、静脈です。音の違いは無いです。

 聴取できている音が、狭窄音や閉塞する前のカスカス聴こえる音じゃないか?

 等を考える必要があります。

 再建術後は、シャント肢のマッサージで再度聴こえるようになることもあるようです。


No.2
<2015年11月07日 受信>
件名:勉強をしたほうがよいのでは?
投稿者:匿名

まずここから疑問です。
あなたは正常なシャントの観察は出来ますか?
聴診器でのシャント音の聴取、シャントスリルの確認はできますか?

患者さんがシャントを造り変えに入院してきて
患者さんの術後管理も出来ないような病棟では患者さんが可哀想ですよ。
透析患者さんにとっては命の次に大事なものと言われているのがシャントです。

その夜勤の看護師の対応も読む限り基本が解ってないし、
あなたの書いている内容を見るとチンプンカンプンのレベルで、
これではどうしようもないです。
病棟で勉強会したらどうですか?

再造設って、どういうことですか?
最初に造ったシャントがつぶれて
反対側に造ったのか、または同じシャントの中枢部に造り変えたのでしょうか?

そもそも、ドプラーでしか血流音が確認できないなら
そんなシャントは透析に使えませんし、
すぐに詰まるような血流しか流れてないってことですよね。
普通は当直医に報告して診察、処置してもらうでしょ?

せっかく造って詰まらせていたら
本当に患者さんが可哀想すぎます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME