看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

自分のせいで亡くなってしまった。

<2015年12月25日 受信>
件名:自分のせいで亡くなってしまった。
投稿者:いち

今朝方一人の患者さんを看取りました。
その患者さんは、医師から家族へは突然死の可能性が十分あると説明されていました。
夜勤帯勤務中、その方は重度の呼吸困難から、せん妄があり酸素マスクを自分で外してしまいspo2がすぐ下がってしまい何度もアラームがなっていました。もちろんその都度対応は行いました。
しかし朝方、他の患者さんの対応に追われており、その後訪室するとマスクが外れておりspo2が30台で自発呼吸がほぼない状態でした。
私がもう少し早く気付けば、その方はもっと生きられたのではないかと後悔しかありません。完全に私の目が行き届いていない状況でした。私のせいです。こんな私が看護師をしていて良いのかまた同じ事を起こしてしまうのではないかと今は不安で押しつぶされそうです。これからどうしていけば良いのかわかりません。
同じ様な体験をした方はいらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤の朝は仕事が一杯です、その人に付いていたら
別の患者さんに行けませんよね。
夜勤のナースが一人きりではないですよね。
夜勤のチームのナースと話し合って、ナースが必ず付くようにする方法もあるけど。
その場合、日勤がくるまでに仕事は終わらない、
食前の検査や、インスリン注射など終わらないうちに
朝食を配る時間になる。

自分の勤務で亡くなるか、長くて一日ずれるかの違いです。
元気だったかたが急に亡くなっていたというのは問題ですが、
いちさんの場合はやむを得ないと思いますよ。
看取ってあげたかった、という思いなのか、
自分の勤務で亡くなってほしくないという思い、両方あるかとは思いますが。

私はホスピスではないですが、癌の末期で亡くなるかたが多い病棟に勤務していました。
一勤務で二人亡くなることもありました。家族に看取られる場合もありますが、
間に合わない場合もあります。

割りきらないと仕事ができないのが悲しいですが現実です。


No.2
<2015年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

つい最近、同じような投稿がありましたよ。
男ですが病棟で泣いてしまいました」という内容です。


No.3
<2015年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アラームが鳴っていたということは、モニターは装着されていたのですね。
患者様には申し訳ないけど、よくあることです。
訪室したらマスクが外れ心肺停止状態だったとか。
亡くなられた状態で発見じゃないので、自分を責める必要はないです。

マスクを外すとすぐSPO2が下がってしまうというのが、危険な状態だとわかっていれば、他の仕事をしながらでも、ちょくちょく様子を見にいけます。
酸素はどのくらいまで上げていいのか、リザーバーに切り替えるタイミングとか
考えていましたか?
急変する可能性をどのくらい感じていましたか?

アセスメント力をつけるしかないですよね。

看護師の体は一つしかない、夜中じゅうハラハラして、朝に亡くなる、
他の仕事が進んでなくて泣きたくなる状況を過去に何度も経験しました。

急変されると自分のせいかななんて、しばらく落ち込むこともありますね。
どうするのが一番ベストだったのか、その都度反省して前に進むしかないでしょう。
夜勤をする看護師なら、皆同じです。
人の命を預かる責任と恐怖。何年経験しても変わりません。

頑張ってください。


No.4
<2015年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ふじ

辛いご経験をされましたね。お疲れ様です。
酸素投与が必要であるにも関わらず、それが維持できない状況になったという時点で、抑制なり鎮静をかけるなり何らかの対応がなされるべきであったと思います。
日勤で既に酸素マスクを触ってしまうような行動があったのなら、夜勤に送る前に対処すべき。夜勤が大変なのは当然ですから。
家族によっては訴訟になっても仕方ない事案。今回のことをしっかり振り返って、2度と繰り返さないようにしましょう。今回のようなことで心を痛めたその優しい気持ちをこれからも大切に。貴方だけのせいではないですよ。


No.5
<2015年12月26日 受信>
件名:お疲れさまでした。
投稿者:chika

いちさん、夜勤お疲れさまでした。
なんとも後味の悪い明けになってしまいましたね…心中お察しします。
看護師をしていると「私にせいで…」「私がこうしておけば…」の連続かと思います。
しかし、なにかアクシデントインシデントが起きた時一個人の気力のみで解決することはとっても勿体無いことです。
今回の患者さんも気の毒でしたが、いちさんのこまめな観察や訪室の他にももっと出来たことがあると思いますよ。
例えば、自らマスクを外してしまうのを抑制などで防ぐ方法、せん妄に対しての鎮静剤の検討、そもそも急激なSpO2の低下があるのに酸素マスクの対応でよかったのか治療方針の確認…
夜勤は受け持ち人数が多く思ったような看護ができない分、夜勤者がスムーズに回れるように日勤帯で十分に患者さんを整えておく必要があるかと思います。
自分のせい、誰かのせいにしたくなりますが、その前にその後に客観的に事例を検討してみるといいかもしれませんね。
綺麗事かもしれませんが、その患者さんはいちさんにそんなことを教えてくださるための……とそっと心の底で受け取ってステップアップできるといいですね。一緒に頑張りましょうね。
ゆっくりおやすみできていることを願います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME