看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職しようか悩んでいます。(1ヶ月程前に実家の父が倒れ、1ヶ月間休職していました。)

<2015年04月17日 受信>
件名:退職しようか悩んでいます。(1ヶ月程前に実家の父が倒れ、1ヶ月間休職していました。)
投稿者:匿名

病棟で働いて7年目になります。
1ヶ月程前に実家の父が倒れ、1ヶ月間休職していました。父の姿を見るのもつらく、休職の1ヶ月は私自身もストレスから不眠の毎日でした。
少し前から仕事復帰したのですが、過度の緊張、動機、ふるえなどがあります。1ヶ月前普通に出来ていたことも、どうやるんだっけ…と考えることもしばしばです。
病棟の皆は優しい迎え入れてくれましたが、1人疎外感を感じてしまいます。
色々考えすぎて、吐き気があり食欲もでません。
心療内科にいこうかとも考えています。

休職から復帰された方の話を参考にさせていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。

仕事とお父様の体調のほうと大変ですよね。
休職したのは、お父様のお世話で休職したのでしょうか。それとも主さんの体調のほうで休職したのでしょうか。

主さんの体調のほうで、心療内科に受診を考えているようですが、あまりつらいようなら受診をしたほうがいいと思います。いきなり心療内科に行くのに戸惑いがあるなら、かかりつけの内科でもいいかなと思いますよ。

職場の人達が優しく迎え入れてくれたならよかったじゃないですか。あまり考えすぎないで、自分のやれる範囲で頑張ればいいと思います。

働き方も、主さんの体調やお父様のお世話もあるでしょうから、よく職場と話し合ってみたらどうですか。(主さんがどのような職場で働いているか分からないのですが、しばらく日勤だけにするとか軽い業務にするとか介護休暇のようなものがあるかもしれませんよ。)


No.2
<2015年04月17日 受信>
件名:休職から復帰
投稿者:まる

休職から復帰しました。
七年ものキャリアがあるのですから、すごいです。眠れない、吐き気があるとのこと、どうか心療内科または内科にかかることをオススメします。頑張り屋さんで、ストレスがたまり、身体から悲鳴が出ているのです。少しお休みすること、または吐き気止めや睡眠薬でだいぶ楽になることもあります。睡眠薬に抵抗ある方いますが、医師も使用していますし、必要なとき、使用するのはいいと思います。信頼できる親友に相談したら、休みなさいと、言われて心療内科に行きました。
軽度であれば、内服で症状をコントロールできます。

私は、我慢し過ぎて、些細なミスでも、看護師失格と感じ希死念慮がでて、行動化する寸前でドクターストップがかかりました。初診で診断書が出たことにショックでしたが、あのときに休んでなければ、今いないかもしれないと感謝しています。

一週間でも二週間でも、お休みし、再度仕切り直すことをお勧めします。
私のところは、病気で休む場合、二ヶ月欠勤(基本給支給あり)のち休職(身体的病気半年、メンタル一年)です。休職中、基本給が5分の1+傷病手当金が申請ででます。

そして、私は、休職からあけるまえに、リハビリ出勤をお願いしました。その期間はアルバイトになりましたが、4時間の短期間を3ー4日から、次は日勤一週間。患者さんも変わり、戸惑うことがありました。ですが、業務手順の変更の確認、病棟の職員一人一人に頭を下げ、わからないことを聞くかもしれません、そのときは頑張りますので教えてくださいと伝えました。またリハビリ出勤を復帰時に全員に伝えました。大半が、快く教えてくれました。はじめの数カ月は、出勤できることを目標にしました。残業もなかったです。のちに、「リハビリのとき、忙しくて助かったわー、すっごい忙しくて、早く帰れるっていいね」と。嫌味をいう方もいました。あー、この人余裕ない人なんだー、いいでしょと心で思い、「⚪⚪さんのお陰ですー、ありがとうございました。」と伝え、気にしませんでした。また、相談や話しやすい人をつかまえ、教えてもらいました。1人に断られても、誰かは教えてくれる優しい人はいます。また、いじめられそうならば、上司や先輩を味方につけること、お歳暮でもなんでもいいです。思い当たらないことやストレスを爆発してくる人には、その時に日付と時間と内容をメモしました。「すみませんでした、気をつけます、勉強します、いつもご指導ありがとうございます。」と伝えます。メモをとられると、指導側も変なことは言えなくなると、悩んでいる時上司が教えてくれました。罵声を浴びせる人には必要なら隠れて録音もいいでしょう。

リハビリ出勤後、正式に復職の時期になり、正職員として働けるまでに。休んでた期間は四ヶ月、そのためボーナスは減りましたが、基本給は同じで翌年は基本給が上がってました。私は役職などにはなれないと思いますが、向いてないですし、夫が転勤族なので、関係ないのです。
健康ならば多少無理してもつづきますが、心が辛いとき、無理してもつづきません。

仕事より身体が大切ですよ


No.3
<2015年05月01日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:匿名

匿名さん、まるさん、アドバイスありがとうございます。

仕事にいくにつれ、不安感も徐々に薄れてきました。
しかし、復帰して1週間たったとき、父の病状が悪化し再度休職することになりました。
再度休職となったため、もう一度復帰する際、慣れるまでにまた不安が増しそうで怖いです。

人は人、自分は自分と割り切って、無理しないで働いていこうと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME