看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設で働いています。ベッド柵に対する考えについて教えてください。

<2014年09月25日 受信>
件名:施設で働いています。ベッド柵に対する考えについて教えてください。
投稿者:匿名

施設長、常勤ナース不在中の施設で働いています。
ベッド柵に対する考えについて教えてください。

4箇所ベッド柵することは身体拘束ですが、やむを得ない場合もあると思うのです。
他に方法がなく、もちろんご家族の了解をとり、決められ書類も記載し、最終手段としてです。

病院から施設に帰ってきた当日、認知症の悪化と不穏があり、日勤帯でベッドから転倒した
入居者様に対策として、一時的な居室変更や、4ヶ所ベッド柵使用の許可を得ることが、身体拘束
につながりますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちはベッド柵を4か所することで、身体拘束になります。
しかし、やむを得ない拘束もあるので、それがいいのか悪いのかはおいといて、家族さん(本人さんができれば一番よいのですが)理解を得ることが重要かと思います。


No.2
<2014年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は病棟勤務ですが、4点柵を使う際には抑制の同意書はいただいておりません。


No.3
<2014年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

居室変更が拘束になるかどうかはわかりませんが…
どんな理由であれ、4点柵をしてしまえば拘束だと思います
私の病院では、片方を壁側に接して2点柵にした場合でも、片側から降りられるわけではないので拘束という括りになりカンファレンスをしていました

一時的ではあっても拘束するのであれば理由などを記録して、なるべく早く拘束が取れるようカンファレンスはしました
拘束を外した5分後に徘徊、転倒なんてしょっちゅうでしたしね……


マニュアルなどあるのであれば、参考にしてみてはいかがでしょう


No.4
<2014年09月25日 受信>
件名:うちでは
投稿者:ミンク

ベッド柵を乗り越えようとして、転落、頭部打撲し出血したことあり、たたみに布団で、布団のそばに、センサーマット敷きました。鳴るたびに、とんでいくと、這ってたり、体育座りから立とうとしてたり。精神科薬開始後、しばらくしてセンサーマットはずしましたが、ずっとたたみ、布団でしたね。


No.5
<2014年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いろんなコメントがりますが、介護施設でのベット柵の使用は「抑制」です。
うちの施設では、事前にベット柵をつけさせてもらうことは許可をもらっています。
入居者の立ち上がりには必要な道具です。

ベットから落ちるなら、低床ベットやベットマットをそのまま床におくやり方をしています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME