看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事になれてきた今認知症患者への対応の難しさを実感しています。

<2017年07月01日 受信>
件名:仕事になれてきた今認知症患者への対応の難しさを実感しています。
投稿者:匿名

重度認知症患者がメインの療養病棟に勤めて5ヶ月程経ちました。30手前の看護師です。
仕事内容は排泄ケアが8割。精神疾患があり、施設から入所拒否されたお年寄りもちらほら。

はじめは仕事を覚えることで精一杯で何かを感じる暇さえなかったのですが、
仕事になれてきた今認知症患者への対応の難しさを実感しています。

不穏で暴言暴力なんてざら、
失禁して糞尿にまみれながらも介助を拒否し暴れる患者もざら、
毎日どころか一瞬間をおけばすべて忘れて何度も何度も何度も何度も同じ説明を要する患者もざら、
歩行が不安定だったり安静指示があっても徘徊し転倒しかけることもざら、
ご飯を食べた直後に食べたことを忘れて立腹し暴れる患者もざら、
ベッドの上や廊下にて放尿放便されることもざら、
挙げたらきりがないのですが…

認知症だから、それは症状だから当たり前と思いつつ、
内心苛々してしまう自分がいます。
とても恥ずかしく思います…。

職場環境の居心地の悪さ(何十年もいらっしゃるスタッフが9割を占めているので独特の排他的な雰囲気があり、又唯一の新人&若手である私に必然的に重労働が回ってくるので肉体的にも限界です。)もあってか、
片頭痛、目眩、不眠、蕁麻疹、抜毛症による部分的な薄毛と頭皮の潰瘍、食欲不振等が出てきて心身ともにしんどいです。

患者に対して抱くべきでない感情を持ってしまう自分に嫌気がさして、それで余計に苛々してしまう悪循環です…。
久しぶりの新人ということで期待されているのがわかる分、退職を言い出しづらくだらだらと残っているのですが、仕事の度に自分が嫌いになっていきます。
患者さんに優しいことばをかけられると余計に、どうして自分はこの人達に優しい気持ちを持てないんだろうと情けなくなります。

上に相談しても「それが症状でしょう、それをみるのが仕事でしょう。今度そんなこと言ったらボーナスの査定を引くから」と言われてしまい、もう相談する気になれません。いえ、『それが症状だ』というのが答えなのはわかっているのです…

いつかストレスが限界に達した時、言ってはいけないことを患者さんに言ってしまいそうで恐いです。
もしその一線をこえてしまったら、もう看護師を続ける気にはなれないと思います。というかそんな暴言を吐く人間が続けてはいけないと思います。
だから、今のうちに辞めて離れたいんです。
自分が嫌悪している看護師像になる前に、逃げたいと思ってしまいます。

でも、逃げることで成長の機会を失うのではないかと不安でもあり、
いつか人間的にも成長すれば向き合えるのか、ここに残って向き合う努力をすれば乗り越えられるのか、とても悩んでいます。
乱文すみません。
自分でもどうしたらいいのか分からなくなっています。
退職にむけて動きたい気持ちはあるのですが、上にどう伝えればいいのか…

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は望んでそうい環境で働いていますが、向き不向きがはっきり別れると思います。
大変だけどやりがいがあると感じられるか、業務と割り切って流すか、それが出来ないなら転職ですよね。
私の勤務先でも認知症病棟に異動になってから自分には向かない、やりがいを感じられないと言って退職した人はそれなりにいますし、逆に認知症看護を目指して転職して来た人、他病棟に異動になるなら辞めるという人もいます。

向上心や成長以前に、そこまでストレスを感じているのなら、それを患者さんに向けてしまう前に転職した方がいいと思いますよ。
よそで経験を重ねたり何かの機会を経て、再び認知症に深く携わりたいと思うことがあれば、またこういう職場を目指してもいいわけですし。

退職理由なんて正直に言う必要もないし、体調不良でも家の事情でも何でもいいでしょう。認知症看護をやりたいからこそ身体的アセスメント力がもっと必要と実感し、いったん急性期で修行してくるという人もいました。


No.2
<2017年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

認知症メインでの療養病棟でのハードなお仕事の日々、お疲れ様です。
心身の調子を崩され、退職も視野に入れてらっしゃるのですね。
ただし。
今の病院を退職しても、看護師を続ける以上、このご時世では、認知症患者は全ての科に存在します。
医師やナースが認知症気味の場合もあります。

とにかく、アドバイスをさせて下さい!
「認知症患者が嫌だ、苛々する、優しくなれない。暴言吐きそう」
全て当たり前のことですよ。
ナースだって人間です。
私も認知症患者は苦手です。不潔行為とか最悪。

主さんはごく当たり前の反応をしているだけなので、自分を嫌いになったり、責めたりする必要は全くないのです。
まずは、自分の中にある「当然の反応」を認めてあげましょう。
認知症患者に優しくなろう!等と頑張らなくて良いのです。
「病気にやられてる可哀想な人」くらいに思っておけば良いのです。
患者愛はいりません。患者哀くらいで充分。


No.3
<2017年07月02日 受信>
件名:ユマニチュード
投稿者:あみのママ

お疲れ様です。大変ですね、1度インターネットでユマニチュードで検索して参考になれば幸いです。お住まいの都道府県に認知症介護実践者研修とかもあります。参考になればと
私も暴言暴力やら放尿に便いじりまあー最初は戸惑いましたが今は認知症大好きになりました。施設と病院では対応も違いますが、食べた事をわすれたら…もうすぐ食事の時間ですよ準備しますからもう少しお待ち下さい。とか、歩行が不安定で転倒リスクがあれば歩行訓練し下肢筋力向上に取り組む、認知症は何も分からない病気ではなく、その人の事を認めて、その人を知る事だと教えていただきました。その方の行動1つ1つ理由があると、男性は特に暴言暴力がひどい人もいましたが…やり場のない怒りがどこからきてるのか分析してそれからは怒りがすむまで話を聞く暫くしたら暴言暴力もなく今は信じられない位優しいです。私も殴られたりつばをはかれたり沢山大変でしたがユマニチュードを勉強をしてからは認知症ケアが楽しくなりました。自分の思い通りのケアが出来ないじゃなくて相手が望むケアに目を向けてみてはいかがでしょうか?椅子から落ちた利用者様がいて施設長が言った言葉が、○○さん椅子から落ちるの上手になりましたね。怪我してないかと心配した私はこの一言で笑いましたよ、怪我しない転びかたを勉強してるんですね(笑い)マイナスよりプラス思考で仕事したら自分に気持ちにゆとりができると相手も不思議と気持ちが伝わります…難しいかもしれませんが…認知症ケアは避ける事の方が難しくなっていくとおもいますから、まずはユマニチュードを参考に全てがこれに当てはまるものではないですが参考になればと、身体を壊さないように頑張ってください。病院と施設はやっぱりちがいます、私は病院の力の限界を感じて施設勤務してますが…施設だからできるケアが沢山あります。病院でできるケアのなかでその方が望むケアが実践できるのが一番だと思いますが難しいですよね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME