看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

認知症(認知症で傾眠傾向のある患者さん、どうやって覚醒させたらいいのわかりません。)

<2017年01月07日 受信>
件名:認知症(認知症で傾眠傾向のある患者さん、どうやって覚醒させたらいいのわかりません。)
投稿者:匿名

認知症で傾眠傾向のある患者さん、どうやって覚醒させたらいいのわかりません。朝は食事より早めに起こし、車椅子にすわらせます。食前の内服も肩をたたき、声をかけながらなんとか起こし、返事があることを確認してからゆっくりと飲ませました。でも食事の時にはまた爆睡なんです。別に一食抜こうが昼に食べればいい話かもしれませんが、点滴もしていないし、濃縮尿であることも気になってました。退院も控えているので、点滴まではせずに飲水をこまめにすることをみんな心がけてます。しかも、夜はしっかりと寝てます。リズムは崩したくないので、朝もちゃんと起こしたいです。ただ、食事の時の爆睡は、手強くて、起きたかと思い口に入れるとすぐに寝ます。誤嚥も怖いのですぐに起こします。ただ、肩を叩いて手を握って、アイスノンをほっぺにあてて、しまいにはほっぺをパチパチしてやっと起きる程度です。一時間くらい奮闘します。食べる意欲はあります。でもこんなに刺激されて気の毒です。私がしているのですが。私も肩や頬をペチペチして必死で起こしますが、気持ち的に罪悪感です。正しいやり方はあるんでしょうか。もっと上手くできたらいいのにと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬は何か飲んでいますか?
過鎮静なのでは・・
今は施設ですが、認知症の不穏のある人がみんな薬を盛られてて
傾眠だったり、ADLが下がったり褥瘡できたり大変でした

私が入職してから、様子をみて片っ端から減量や中止にもっていきました
必要最低限の薬になったから、日中に寝ることはなくなりましたよ

催眠作用のない服薬ばかりなら、寿命が近いというのではないでしょうか

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME