看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護師として産科に勤務し悩んでいます。

<2016年06月18日 受信>
件名:新人看護師として産科に勤務し悩んでいます。
投稿者:いかたこ

私は今年4月から新卒で看護師として大学病院に就職し、産科に配属され2ヶ月がたちました。もともと子どもに関わる仕事がしたいと思っていたので、成人病棟に配属されなくて内心よかったと思っていました。しかし、産科は特殊な環境で、大学で学んできた知識をうまく活用することができず、他の科に配属された同期が行っているような技術もできていないと感じるためやりがいも達成感もありません。また助産師ではないため周産期に関する専門知識も乏しい状態です。日々業務を覚えるだけで精一杯になりあまり患者さんに関わることもできていません。プリセプターさんからの小バカにするような言動にも傷つくことが多いです。患者さんに助産師と間違われることもあるため申し訳なくなり辛くなります。甘えていると思われるかもしれませんが、いまの状況がかなり苦痛になっていて死にたいと考えることもあります。

せっかく配属になったので1年間は頑張って産科で働こうと思っていますが、長く続け経験を積んだほうがよいのでしょうか?

もし異動できたとして1年目と同じような新人教育のようなものを受けることができるのでしょうか?
やはり子どもに関わる仕事がしたいので小児科を希望しようと思っています。上司に話せずとても不安です。なにか助言をいただけたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年目は、そう感じるものかもしれません。
特殊かもしれませんが、せっかく縁あってその科に配属されたのですから、1年と言わずなるべく頑張ってください。
逆に小児科の方が、採血や点滴などやらせてもらえませんよ。
医師が行うので。

まだ2か月なので、業務を覚えるので精一杯なのは当たり前。
踏ん張ってください。
必ず自分の糧になります。


No.2
<2016年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒で産婦人科に6年看護師として働いていたものです。

私も成人苦手だったので、産婦人科を選びました。

産婦人科といっても産科メインで分娩件数は月100件を軽くこえるような職場でした。

産科だと、看護師の仕事は新生児のケア、切迫やつわりの妊婦、産後のケアと指導やカイザー後の管理などですかね。

基本的に対象の方は健康なので、看護より観察や指導メインかと思います。

産婦人科は特殊で新たな知識を得る必要性はありますが、成人のように病態が複雑ではないので、あまり難しくないですよ。1年くらい働いてみてもいいのではと思いますが、いかがですか?

今は産婦人科から足を洗い、救急や小児、内科、外科あたりで働いていますが、産婦人科では経験出来なかったことを経験させてもらってて、凄く勉強になりましたが、産婦人科での経験も特に小児科で役立つときがありますよ。

小児科では生後4週間未満の赤ちゃんが来ることはあまりないですが、産婦人科では逆に生後4週間未満の赤ちゃんをみることが多いので、出生時からの成長発達、かかりやすい病気などがラインで見れるようになります。

また、産科で(特に授乳指導)母子に関わっていると生後一ヶ月健診でアドバイスしやすいです。

また、産科は結構大出血に直面することが多いので、出血性ショックのような急変時の対応の経験を積むことができます。
また新生児は観察命なので、ちょっとした呼吸状態などの異変に気づきやすくなるとおもいます。先天性心疾患は出生直後に症状がない場合もあります。それを予測して気づける能力が必要です。実際、三尖弁閉鎖の赤ちゃんをショックに陥る前に見つけだして搬送したことがありました。

また小児科ではルート確保は基本的にドクターがしますが、産科では看護師ができます。
小児科ではドクターの介助になる部分も大きいです。

一般科よりは出来る看護技術は少ないですが、将来的に小児科を希望されるなら、どれくらいの重症度の子供をみる施設かわかりませんが、基本的な看護技術を経験しておいて損はないかとおもいます。

また小児科に行けても成人に異動する可能性も考えておくといいでしょう。

同期と比べて焦るところが問題の核心のように思いますが、どうですかね。。

あと、助産師でなくて申し訳ないと思う必要はないですよ。助産師より優秀な産科の看護師さんだっていますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME