看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休み希望(引き受けても、ありがとう。ごめんね。もない。引き受けて当たり前みたいな雰囲気。)

<2016年04月30日 受信>
件名:休み希望(引き受けても、ありがとう。ごめんね。もない。引き受けて当たり前みたいな雰囲気。)
投稿者:唯

休み希望は家族持ちが優先。これは仕方がないと思います。
前の職場だったら快く譲っていました。師長にこの日の休みを日勤にとか、休みの日に夜勤で出てこれないかと相談があっても、特別嫌だと思わず引き受けていました。
しかし、転職先でこの様な相談があっても、引き受けたいと思えないんです。引き受けても、ありがとう。ごめんね。もない。引き受けて当たり前みたいな雰囲気。
明け出勤も若いから大丈夫と、事前に確認連絡もなく休みを勝手に変更。
独身で若ければ、家族持ちの人に休みを譲ることは、当たり前なのでしょか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も独身ナースです。

家庭持ちナースの都合が優先されるのはやむを得ないと思います。
が、独身ナースが穴埋めして当然、キツい勤務も若いから大丈夫と言われるのは、正直腹が立ちますよね。


No.2
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当たり前ではありません。
同じ条件の正社員なんですからね。
世の中が子持ち優遇しているような雰囲気だから、これ幸いとあぐらをかいています。
事情があるのは子持ちだけじゃない。特別でもなんでもない。
子供をもって働くのは、その人の選択であり、他の人が頼んでいることではないので、自己責任です。自己責任というと攻撃する子持ちもいますが、事実当たり前のことです。まわりはその人の友達でも、家族でもなんでもないんですから。いつも自分の言い分が通ると思いこんでいるのは、ただの自己中で甘えなのです。
したがって、ある程度は協力してあげても、それが常習犯なら、毅然として断りましょう。


No.3
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当たり前って雰囲気は、嫌ですよね。

毎回、ありがとうって頭を下げて欲しいわけじゃないけど、時々、こちらの希望みかなえてくれたらいいのにと思いますね。

自分が結婚して子供ができた時には、変わってくれた後輩に、ありがとうって伝えてくださいね。


No.4
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事前の連絡もなく変更はおかしいですよ。

主さんの都合も確認しないでダメだったらどうするつもりなんでしょうか。

勤務変更はお互い様ですが、当然だと思われているなら次から断ってみてはいかがでしょうか。
独身にも大事な予定がありますよね。

例えば、「彼と会う約束を取り止めたのが、これで○回目です。結婚出来なかったら責任とってくれますか?」
くらいの事を言ってみましょうよ。


No.5
<2016年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まったく同感です。
お願いもされず、感謝もされず、交換でもなく負担が増える。
「助かりました。ありがとう。」って言えない人がいます。


No.6
<2016年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:唯

みなさんありがとうございます。
あまりに当たり前って雰囲気なので、次回のシフトの相談を断ったら「今回は何とかシフト作れるけど、次回からは家庭持ち優先でいいよね!」って言われたんです。
今後もこんな雰囲気ならはっきり断りたいと思います。


No.7
<2016年05月08日 受信>
件名:やはり断る時はキチンと、言わないと!
投稿者:匿名

私が独身というのを、5回位まではお互い様と、想っていましたが、毎月毎月代えてとなるとねぇ…
何で勤務表作る段階に希望をしないか?
イレギュラーな出来事の後、礼儀が無い事に歯痒い想いを何度してきたことか‼
都合よくつかわれていました。

アイツ(私)に頼めば聞いてくれるという内容がまかり通ったのか、やっぱり来ましたね。
思いの外、此方も予定を組んでいる処に勤務交代を言われてしまうと遣りづらい…
断るときっぱり言われなくなりました。


No.8
<2016年05月09日 受信>
件名:本当にそう思います
投稿者:ピクニック

NO2さんに同感です。
私も吐かせてください。

私の周囲にも、勤務を好き勝手に操作しておきながら、「独身はいーわよね、時間があって!!」と八つ当たりしたり、「ピクニックさんはずっとひとりなの~?(男に愛されなくて可哀想ね)」とさげすんできたりする人がいます。

勤務では、その人が家族と水族館に行くのは譲れないと言い、私は自分の手術2時間前まで働きました。私は手術後2日目も出勤し、その人は子供の膝のけがの消毒で早退していきました・・。

家族を持つことはその人の希望で、周囲が頼んだわけではないです。
まず、「子どもがいて、大変そうだな、手伝えることがないかな?」と周囲に思わせるような働きをすることも大切なのでは?と個人的には思います。

師長や、部長はなにもしてくれないのですか?
主さんの人間関係に支障がでるようであれば、どうか周りも巻き込んで断ってくださいね。エスカレートしていきますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME