看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

有休消化について(看護師が帰省で有休を使えない現状は普通なのでしょうか?)

<2016年02月20日 受信>
件名:有休消化について(看護師が帰省で有休を使えない現状は普通なのでしょうか?)
投稿者:ka_i

初めて相談します。お願いします。
私は総合病院で1年目の看護師です。年齢は30歳です。
昨年の3月に学校卒業と同時期に入籍をしました。4月から集中治療室に配属され、新婚生活はほとんど仕事中心でした。でも、それは承知していたので、年末年始も普通に勤務しました。3月になり、旦那が結婚休暇を3月までに消化しないといけない状況になり、入籍後、初めての帰省をしようと、師長に2ヶ月前に相談しました。遠方のため、5日程休みが欲しくて、そのむねも伝えました。師長は、結婚して初めての帰省なら特別。4月以降の入籍なら慶休が使えるけど、3月だから週休と有休でまかなうしかないね。と言われました。それも了承しました。しかし、いざ、シフトを確認すると5日間すべて週休で、残りの25日のうち休みは3日間しかありませんでした。看護師が帰省で有休を使えない現状は普通なのでしょうか?総合病院で働くのが初めてで、普通がわかりません。就業規定には半年勤続で10日有休がつくと書いてありました。こんな激務、みなさん普通にこないしているのか、私がワガママなだけなのかわからなくなり相談させて頂きました。
先輩看護師は有休使えないのは普通みたいに言っていましたが、帰省で有休が使えないなら、有休はいつなら使えるんでしょうか。
病院によって異なるとは思いますが、今の病院に不信感と憤りを感じます。
残業もつかない、有休も使えない、休みに勉強会には出ないといけない。これは普通なんでしょうか。
長くなりすみません。辛いですが、すぐに辛いからと辞めるのも気が引けて悩んでいます。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通です。
私は年間有休40日あります。(前年度のくりこし20日と新たに20日)
でも今年度はまだ1日だけしかとれていません。
3月に1日はつけてくれるようですが、残りの38日は今年もすてになりそうです。


No.2
<2016年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院にもよりますが、有休をもらうとか、もらわないって話ではなくて、新人なのに休み希望を出すこと自体が図々しいと思われるでしょうね。

さすが、社会を経験してる図々しい人だね。看護師の怖い世界を知らないんだね。だから、社会経験のある人って扱いにくいよね〜!って噂をされていると思います。

私は、有休を自由につけてもらえるようになったのは、三年目からでした。

それまでは、希望もしていない日に、勝手に有休がついていて、一年で3日くらい師長が勝手につけていました。
本当に何も言われずシフトを見たら勝手についてましたね。

先輩看護師に、有休について質問したこと自体、問題ですよ。仕事もできないくせに、有休だって〜!って言われちゃいますね。


No.3
<2016年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年休はとれないのが現実です。
もちろん、時期をずらす権利は雇用者にはあるものの、とらせないのは違法。
しかしながら、ごく一部をのぞき、ほとんどの病院や施設の師長は年休をとらせません。
そして、労働基準局の目をうまくごまかしています。
師長に再度かけあってみるか、労働基準局にたれ込むか、ただし、後者は辞めることを覚悟したほうがいいかも。
どこも似たもんです。
年休希望だしたら、師長とその子分は年休をもらえても、それ以外はもらえてなかった、ということが最近ありました。


No.4
<2016年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの気持ちもわかりますが、5連休を付けるのに師長は悩んだと思います。

他のスタッフとの有休取得のバランスもありますし「就職前の結婚」に関した休みとなると…。

就業規則にあるから、有休をとって当たり前という態度は周りからみて、あまり良い印象ではありませんね。

私など1年目で週休の希望さえ、出せませんでした。夜勤を組める先輩とのかねあいなどの配慮が必要だからです。


No.5
<2016年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残業つかない、有休取れない、休みに勉強会
は不満ですか?
1年目なら当たり前です。

仕事に時間がかかりますし、先輩からの指導の時間も含まれていませんか。

有休は他の方の言われるとおりです。

休みにまで勉強させられるのが不満なら欠席すればいい事です。
職場の勉強会は臨床現場で必要なテーマではありませんか?

権利を主張するのは構いませんが、専門職として積極的に学ぼうという姿勢が無いのは困りますね…。


No.6
<2016年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさんが仰るように、他のスタッフとのバランスや勤務状況を考え、師長さんは有休を5日間つけてくださったのではないかと思います。
かなり配慮してくれていると思います。

自分の希望の休みが5日間あれば、他のところで連勤になっても仕方ないかと思われます。

本来なら、権利なのですが、なかなか有休100%のところは少ないかもしれませんね。
特に病院はシフトやバランスがあるので・・・

頑張ってくださいね。


No.7
<2016年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちも有休はとれません。
1年目で12日、2年目で20日あるはずが、使ったのは3日くらいかな。
ここの休みは有休で…っていう希望は出せなくて、勤務表作る師長さんの采配次第。自分の有休なのに、変ですよね。
私も転職組で、このシステムは変だな、損だなと思いつつ、病院の看護師はそうなんだと割り切っています。
でも、5日間週休だけって、勤務めちゃくちゃ辛そうですよね。かわいそう。


No.8
<2016年02月21日 受信>
件名:残念ですが
投稿者:匿名

他の方もおっしゃってますが、
看護師しか知らない自分からしたら普通のことです。
そうしないととてもシフトが組めない病院が沢山あります。

だけど、これが普通てす、って言いたくないです。
こんなのおかしい。
本当に有効な休日日数を提示すること。とれない日数を提示した職場にはベナルティー、くらいあってもいいと思う。
立派にブラック企業ですよね。

とりあえず、もう一度師長に相談されてみては?
一部は有休使用でということでしたが…?と。
その返答いかんで貴女の納得できる職場かどうかはっきりするのではないでしょうか。


No.9
<2016年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残り25日で週休3日って…。
そっちの方がまずくありませんか?
単純に考えると7日勤務1日休み、7日勤務1日休み、8日勤務1日休みみたいな感じでしょう?
それこそどうなんでしょう?


No.10
<2016年02月22日 受信>
件名:以上のコメントから
投稿者:匿名

他のかたからの回答から分かりますよね。
看護師というのは、3k、土日休めない、連休とれない、有給とれない、女社会で人間関係大変、夜勤では16時間以上も働かされ、
それでも、これが普通よ!
という世界。

「自分も有給とれず我慢したんだから、あなたも我慢しなさい。」
だから、雇用形態は、ずっとループ状態なんですね。

私達、看護師自身の考え方が変わらないと、更に離職者も増えそうですね。
まだまだ古い考えの看護師が多すぎるなあと、掲示板をみて、つくづく思います。
ちゃんと有給取得できてて経営が成り立っている病院は、ちゃんとあるのにね。


No.11
<2016年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横から申し訳ありませんが一部のコメントはかなり極端な考えだと思うし、あくまで「看護師の常識」であって「社会の常識」ではないから鵜呑みにしない欲しいです…
こういう考え方だから職場環境は改善しないし、看護師の就労率も下がるのだと思います。
「世間一般でいう普通」の労働環境では一年目は大抵OJTがあり教育係の先輩とバディで仕事をします。
専門職であるために積極的に学為の環境が整っています。
出ないと仕事に障るような内容の勉強会や講習などは課業中にあるか、あるいは出張扱いになります。
仕事に熱心に取り組むことと社蓄根性は違いますよ。


No.12
<2016年02月23日 受信>
件名:No.11さんへ
投稿者:匿名

あなたの意見はごもっともです。
看護師の労働環境は、まだまだ十分ではありませんし、病院によっても様々です。
何十年もかけてやっとここまで看護師の待遇改善をしてきた歴史をご存知でしょうか。
業界が変われば常識も違います。
主さんの質問に対して、それぞれが経験している事を述べたまでです。
勉強会に手当てが付かない事もそれでいいとは思いませんが、現実はそうなのです。
あなたのいう一般社会とは制度の整った一流企業のことでしょうか。
こちらも会社によって待遇は様々。
ひどい労働環境の会社はいくらでもあります。
看護師だけがおかしいというのはどうなのでしょうか。
批判するのは自由ですが、建設的な意見はありませんでしょうか。


No.13
<2016年02月23日 受信>
件名:No.10さんへ
投稿者:匿名

誰もが、この状況をあたりまえとは考えていませんよ。あなたより先にコメントした人全員が、年休とれないことをよしとかいているわけではない。ただ、それが現実だってだけ。実際は、時代遅れの利権ばかり考えて君臨する看護協会の人たちや、看護師の労働体系も考えないでこき使う医者や医師会の意識をかえないとだめなんじゃないかと。
ところで、あなたはなにか行動をおこしていますか?他の看護師を批判するのは、誰でもできますよ。


No.14
<2016年02月24日 受信>
件名:うちは結構ゆるいかな…
投稿者:匿名

皆さんの投稿を見て中々に厳しい現状の中、頑張っていらっしゃるんだなぁ…と感じました。
確かに、私も入職時有休はインフルエンザになった時に3日間頂いた記憶です。全部有休にしていただきたいとお願いした覚えもありますが、「あと数ヶ月絶対病気にならないという保証があるの?」と年度替わりまでのことを諭されました。一年目は、有休日数が少ないからという理由も付加されたかな。
その時に、なるほどなと納得した次第です。

今は、年に1回取得できる長期休暇の時に4日は有休4日は週休で最長8日頂けてます。
あと祝日がない月に平等に1日、誕生日月に1日、院内旅行で3泊4日の時も1日付きました。
病院が認めない勉強会・セミナーに参加したいとき(要は出張扱いにならない場合)も、有休希望すれば可能です。
忙しい職場ですが、管理職の職場環境見直しと離職防止対策で随分良くなった気がします。育児有休というのもあって未就学児をお持ちのスタッフは、年間7日間突発的な時に利用できてます。
親の介護では、介護休暇でこれまた年間7日間。
でも全て消化は出来ないですね。

投稿者さんは、1年目という条件、そこが辛いとこなんでしょうね。
皆さんも仰ってるように他スタッフとのバランスもあるのでしょうね。
でも、私ならせめて1日でも有休をささやかな餞別といってつけてあげたいかな…


No.15
<2016年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ブラック企業経験あり

他の職種でいくらでも、年休とれない、残業つかないブラック企業があります。
全て完璧なのは、一部の企業にすぎませんよ。まだまだ、昔の体質をひきずっているところがあるから、過労死だの、労働裁判だのが絶えないのです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME