看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんとの関わりに悩んでいます。(何か細かいことにクレームを出してくる患者さん、ご家族がいらっしゃいます。)

<2016年02月03日 受信>
件名:患者さんとの関わりに悩んでいます。(何か細かいことにクレームを出してくる患者さん、ご家族がいらっしゃいます。)
投稿者:匿名

もうすぐ2年目になる新卒ナースです。

うちの病棟では、
言い方は悪いのですが、
何か細かいことに
クレームを出してくる患者さん、ご家族が
いらっしゃいます。

その患者さん達のことは
病棟間で共有されています。
例えば時間処置もきっちりその時間
ちょうどに行くこと、
食事の配膳位置もこうでなければならない、
体位変換はこうでなければならない、
車いすへの移乗はこの時間でなければならない等です。
その患者達にはこのようにするということが
共有されています。

ところが、
ある日、私が少し食事の配膳位置を
間違えてしまい、
訂正しようとしたのですが、
「ちがう、こう!」と言われ、
それでも違うため、
「もういい!他の人にかわれ!」と言われ、
それを見ていたほかの全く関係ない患者さんからも
なぜか便乗するように言われました。
その話に入ってきた患者さんも
クレームを言う方ではないのですが、
看護師、ヘルパーさんによって
態度を変える方でした。
また、私が何かを言うたびに揚げ足を取る
ように言ってくることもありました。

これらは私だけではなく、
他の看護師やヘルパーさんも
同じように言われているらしいのですが…。

元々その患者さん2人に接する時は
なんとか機嫌をそこねないよう
口の聞き方等も
神経をすり減らす思いだったんですが、
その日以来、余計に接するのが嫌に
なってしまいました。
正直心の中で腹が立ったり、
家に帰ってもいらいらしてしまいました。
こんなこと考えるのは看護師として
どうかと自分でも罪悪感を感じながら
やはり陰性感情が止まらなくなりました。
なんとか態度と表情に出さないように
必死で耐えていました。

私がそのような考えだから
いくら取り繕っても、
伝わってしまうから
患者さんもいらだってしまうのでしょうか?

今後、その患者さんにどう関わったら
いいのかわかりません。
部屋持ちになったら
時間処置もバイタルも関わらなければならないのに…。

やはり看護師も人間なので
どうしても馬が合わない患者さんは
いるかと思います。

先輩方は、そのような患者さんとは
どのように関わってこられましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れさまです。

いるいる!そういう患者さん。
本当に困るよね(>_<)

どんなに細心の注意をはらって、指定の手順でしても、ダメ出しの連発…へこみます(T_T)
看護師としての自分を否定されたような感じで辛くなります。
経験年数が浅いときはなおさらですよね…。

いかに患者さんの言動に振り回されないかは大きな課題です。

私が心がけているのは「患者さんではなく、病気が言わせているのだ。不満をぶつける事で心のバランスを保っているのだ」
と、思ってかわします。

イライラや不満をためて一気に爆発させてしまうより、日々出している方がいい場合もあります。(ぶつけられる方はたまりませんが… )

受け持ちになっても、直接関わる時間は限られていますからその間だけ、我慢。
あとは気持ちを切りかえ、引きずらないで仕事に専念しましょう。

同僚とケアについて話し合い、ガス抜きは上手にして下さいね(*^^*)


No.2
<2016年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね・・・
難しい患者さんは常にいますよ。

苦手な患者には、苦手に思っていることを顔に出さず、ちょっとは笑顔で挨拶し、必要最小限の接触で対応。
あちらから訴えて来たら、よく訴えを聞いて、即対応することは心がけました。
特に待たせないようにしました。
そうしているうちに、患者さんから頼ってきたり。

信頼関係を築くってことは、時間がかかるし大変です。
いろいろうるさい人は、不安が強いのではないでしょうか。
難しい人が笑顔を見せてくれたりしたら、すごく嬉しかったですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME