看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外来の看護師さんに質問(私が辛いと思うのは、病棟とは違う医者との関わりのストレスです)

<2016年01月28日 受信>
件名:外来の看護師さんに質問(私が辛いと思うのは、病棟とは違う医者との関わりのストレスです)
投稿者:匿名

病棟看護師を長年やっていました。
昨年の夏に外来業務をするようになりました。
ちょっと複雑なのですが、病棟もするし外来もするしという働き方です。
メインは医療相談業務です。

私が辛いと思うのは、病棟とは違う医者との関わりのストレスです。
外来の看護業務を始めて、医師のお手伝いさん的なというか、秘書的な仕事を言いつけられたりすることが苦痛です。どう割り切ればいいのか?どう乗り切ればいいのか?辞めたいとも思います。

例えばこうです。
外来患者の予約はコンピュータ上に医事課が枠(何人何時に入れるか)を決めます。予約は外来時に担当医や看護師が入れます。それがある日間違っていました。医師が会議で出られない時間に患者の予約が入っていたのです。それは医事課のミスでもあるし、医師自身も自分のスケジュールを把握せず入力しているのだからミスだと思うのですが、私が気づかなかったということで怒鳴られました。私がうっかりしていたのは認めますが、怒鳴られることでしょうか、トラウマなのです。
外来患者の予約を医師がミスった時、それを指摘したら全員の予約の移動を「やっといて」の一言で済まされたことがあります。やっといてって、午前中だけでも40人くらい受診していて、そこから該当疾患の患者を電カルでも一つずつ調べ、患者に電話して誤って変更という作業は非常にストレスです。患者だって電話してすぐ繋がるとは限らないし、怒られることだってあるんです。それを悪びれもせず「やっといて」って、ものずごく横柄だと思っています。仕事に対するテンションも下がるのです。外来ってこんなものなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月28日 受信>
件名:大変ですね。
投稿者:momo

私も外来、病棟兼任したことがあります。
外来担当したことない看護師からは、外来はさほど病棟より大変ではない、と思われている風潮で、理解得られなかったこと、外来が大変でも何のサポートしてくれず、さっさと先に帰るなどされたこともあります。
外来患者さんのほうが、お客様意識高いし、クレーム多いから、(心疾患の患者はとくに)対応が大変だと思います。
外来は、病棟より、医師とコミュニケーションをとらなければならず、医師もプライド高いし、看護師こま使いする医師もいるので、うまくいかないと多大なストレスになります。難しいかもしれませんが、世渡り上手な看護師は、口がうまく、無理なこといっていれば、うまくとりあっていました。私は、やりくりへ下手なので、外来の看護師長や、病棟の看護師長に相談して、なんとかやっていました。
外来看護師も、質問者さんだけではないと思うので、他の人がどうやりくりしているか、みるなり、相談してみてはどうでしょうか。


No.2
<2016年01月28日 受信>
件名:それは・・・
投稿者:まあゆ

うちのクリニックで同じ事があれば、医師の横で医事が電話して
繋がれば医師に代わり、医師が直接お詫びと変更を聞きます。
その変更を、医事がパソコンに打つのです。
看護師は関わりません。

お勤め先の外来がそういうもので、他がみんな同じではないです。
なので、そのやり方がストレスなら・・・
転職も一つの手段ですよね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME