看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

問題のある看護記録に対する対応(カルテ上に患者・家族を批判する記載や、他職者を非難する記載をしている人に対してどう対応しますか?)

<2016年01月06日 受信>
件名:問題のある看護記録に対する対応(カルテ上に患者・家族を批判する記載や、他職者を非難する記載をしている人に対してどう対応しますか?)
投稿者:匿名

カルテ上に患者・家族を批判する記載や、他職者を非難する記載をしている人に対してどう対応しますか?

私は今の職場に転職して1年です。今の職場は電子カルテです。
今の職場は、看護師や医師ですが、他職者を批判する記載や患者・家族を非難する記載がされています。
質が低いな…と感じあきれてしまうところです。

記載は批判的な内容を、拡大フォント・赤字・太文字で書いているのです。
勿論、少数ですが、がっかりしてしまいます。
カルテ開示されたらどうするのでしょうか?
そんなことよりレベルが低いなと感じてしまうのです。
あなたのそれはアセスメントではありませんと言いたいです。カルテは不平不満を書く場ではないと言いたいです。恥ずかしいです。

勿論、転職した日にオリエンテーションで、接遇としてカルテの記載についての注意は受けています。
誰も注意しないんですよね。なんなんだろ~と思います。もやもやする。

実は師長に言ったんですよね…。本人が他職員にあいつムカつくと大声で言っていました。どうすればいいのかな?と思いまして。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カルテに不平不満や自分の意見を書く人、いますよね。
私が前にいた職場でもいました。

「今後の方向性についてのプライマリナース(私のこと)の見識を問う」と
書かれていました。
何だそりゃ・・・。


No.2
<2016年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

記録委員に相談して、委員会で取り上げてもらうことが一番早い解決策です。

なんでも、師長に言えばいいって問題じゃないですよ。

本気だったら、自分が記録委員になりましょう。


No.3
<2016年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カルテって何のためにあるんでしょうね、って思いました。そういう人達には、もう一度基本に返って考えてほしいです。
カルテの記載について、定期的に研修会を開いたら如何でしょうか。


No.4
<2016年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すごい人がいるんですね。
カルテは情報を共有するためのもので、個人の感想文を書くためのものではないのに・・。
主さんが心配されてるように、万一患者さんやご家族にカルテ開示を求められたらどうするつもりなんでしょう。
病院の対応に不信感を持ってカルテを見た場合、更にあらぬ誤解を生みかねないと理解しているんでしょうか。
数年前の勉強会では、「コール頻回」「スタッフに暴言を吐く」などの言葉も差別的なので、何分おきにコールがあったかや、言われた言葉の具体的な内容を記録するよう指導を受けました。
まして直接相手を批判する内容を不特定のスタッフが見る場所に残すのは、名誉棄損になりかねません。
当然の注意に対し、「ムカつく」発言をした師長にもびっくりです。
スタッフの陰口は日常茶飯事ですが、さすがに管理職が学生レベルのセリフで罵るのは目にしたことがありません。
師長が当てにならないなら、記録委員会の委員長や看護部長に掛け合ってはいかがでしょう?
それで反感を買うようなら、退職も視野に入れた方が良い気がします。
何だか他にもいろんな問題がありそうな病院ですね・・。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME