看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

働きかた〈パート〉で相談です

<2015年12月20日 受信>
件名:働きかた〈パート〉で相談です
投稿者:おはる

31歳で、1才と年少の子どもがいます。10月から4年ぶりに仕事を始めました。総合病院の外来で週4日の4時間お昼までのパートです。
病院付属の託児に1才の子を預けていますが…10月から気管支炎の高熱が1週間出たり…ノロ…中耳炎で高熱…高熱続きで脱水…常に咳、鼻水で高熱がでて…休日には必ず病院受診に走る日々です…。託児の洗礼を受けることはわかっていましたが…この3ヶ月ずーっと風邪をひき元気な日なんてありません。
職場の理解はとてもありがたいことに恵まれていて、いつも救われていますが…もう数えきれないほど欠勤しています。休んでばかりもいれないので同居のばーちゃんに見てもらったりもしています…。職場の一人のスタッフに『もう少し子育てに専念したらどう?』とも言われました…。
実母にも『⚪⚪ちゃん体が悲鳴あげてるんだよ。喋れないからその分しんどいと思うよ。働くの少し考えたら?』とも…。
…そう確かにここまでして働く意味があるのかと…??
辞めるのか続けていくのか悩んで悩んで悩んでいます…。
そこでやっと本題です。
週4を週3に減らしてもらおうかなとも考えたのですが(欠勤しまくりなので週3にしても収入はたぶん変わらない…出勤を減らしたところで欠勤も無くせるわけではないかもしれません…)
これってどうなんですかね…4時間しか働かないあげく週3しかこれないスタッフって必要だと思いますか…?
働くのはとても楽しく職場の雰囲気も良いところなので辞めたくない…でも毎日に近いほど熱を出したりしている子どものことを思うと辞めたほうがいいのかな…。
師長さんにも働き方を相談してみようかなとも思いますがまずはここでも意見を伺いたく投稿してみました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はその昔、長男を出産後、復帰してすぐ、喘息性気管支炎で子供が入院。
頻繁に熱を出す弱い子だったので、断念して仕事を辞めました。
転居して母が面倒みてくれる体制を作り、二男出産後3年で常勤に復帰しました。
その間はアルバイトしていました。
母に預けて夜勤バイトもしました。

同居のおばあちゃんはどのくらい協力してくれますか?
託児所にばかり頼っていると欠勤だらけですよ。

職場はいないよりいてもらった方が、それは助かります。
ですが、休みの連絡が入るたび、「またー?」と思っています。
中には、主さんがいるから、人が足りていると思われ、人が補充されないと
思っている人もいるかも。

体の丈夫な子供しか、託児所オンリーは無理です。
働きたいなら、具合の悪い時に面倒を見てくれる人を複数根回しする体制を
作らないといけないです。

頑張ってください。


No.2
<2015年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 子供さんがもう少し大きくなるまで家でみてあげたらどうですか?

 知人に主さんと同じくらいの子供を2人預けてパートで勤務してた人は…下の子供に毎日ずっと抗生物質を内服させて無理やり託児所に預けてたと話してくれました。知人のそのお子さん、大きくなってから急性白血病にかかり大変でした。何が原因かわかりませんが…。
 子供さんの健康って大事だと思います。


No.3
<2015年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

週3毎4時間のパートで欠勤続きでは、自分自身なら今は働く準備が整っていないから、さっさと辞めます。
自分の子供の看病の方が、やっぱり大切だから。

でも理解ある職場でよかったですよね。そんな職場あるのかと驚いています。
普通は同じパート仲間から無視されるか、煙たがられて終りですよ。


No.4
<2015年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

我が子も 私が働き出したとき 発熱が続きしょちゅう休んでいました。
職場の師長さんに、母親の不安が子供に伝わっているんだ と指摘されました。その後、気持ちを切り替えてみると少しずつですが、熱を出さず 状態も落ち着いてきました。
ある程度は、母親の気持ちも影響あるのかと思います。ただ 子供が熱を出したりするのは、仕方ないことだと思います。
相談者さんの環境的には、熱を出したりしたときに休めそうですが 相談者さんがまわりをきにしてつらくなってくるのであれば、まだ働くのは早いのではないかと思います。


No.5
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:みか

おはるさん、私と似てますね。私も31歳で年少と2歳になる子を育てながらパートしてます。
二人とも保育園で8:30~16:30までのパートです。
年少の子供は丈夫ですが、2歳のほうはやっぱり体調崩しやすいですね。預けはじめて1年は病気の繰り返しです。
休んでばかりで申し訳ないのと子供につらい思いをさせてるんじゃないかとしんどくなりますよね。でも子供を預けて働くってそういうことです。
おはるさんがつらいなら退職もひとつです。


No.6
<2015年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:さん

3人の子供がいましたが、真ん中の子供と、一番下の子供を保育園に預け、復職した経験があります。
下の子供が、高熱を頻繁に出し。母親に助けてもらいながら2か月。勤務時間を短くしてもらった矢先、リンパ組織の悪性腫瘍を発症し、退職。闘病生活の始まりでした。
無理をさせたと、後悔しました。

私のような経験は、稀でしょう。でも、お子さんには気を配ってあげてください。
お子さんも頑張りすぎてはいないか。
休むことは、わがままではないと思います。


No.7
<2015年12月25日 受信>
件名:みなさん、ありがとうございました。
投稿者:おはる

ここ数日同居ばーちゃんがお仕事休みなことをいいことに下の子を見てもらって働いてきました。働いてる間はすごく楽しくて『続けたいなぁ…』と思ったり、家に帰れば中耳炎の治療に下の子を病院に連れて行ったりして『やはりもう少し大きくなるまでは一緒に過ごそうかな』と思ったり…ものすごく揺れています。
でも今晩とどめを撃たれたことが起きました。上の子が寝ぼけて大泣きして『ママともっと遊びたかった‼』って泣きながら訴えてまた寝ました…。上の子も仕事をし始めてから毎朝幼稚園に送ると泣くようになり、夜も寝てて突然こんな感じで泣き叫んで起きるようになりました。抱っこして寝かせてる間に〈これは辞めたほうがいいな〉と感じましたが…。
今まで義両親から少し食費を出してもらっていた分を、今回働くことでカバーしようと思っていたので、また食費を少し出してくださいとは言いにくいのもある…。はぁ…もう少し大きくなるまで働くのを我慢していれば良かったなぁ…。年内いっぱいは存分に悩んで結論出したいと思います。
コメントくれた皆さんありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME