看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外来(点滴室) 看護師1人で担当されている方(間違い防止の為にしていることや要領よくかつ正確に業務をこなす技などあればアドバイス頂きたいです)

<2015年12月06日 受信>
件名:外来(点滴室) 看護師1人で担当されている方(間違い防止の為にしていることや要領よくかつ正確に業務をこなす技などあればアドバイス頂きたいです)
投稿者:ハナ

看護師が少ない職場で働いています。

点滴室担当で、ベッドが10床あり、毎日続々と患者さんがいらっしゃいます。

ナース2人の時はまだ大丈夫ですが、1人勤務の時にすごく気持ちが焦ります。ヒヤリハットも何度もあり、また点滴や採血の失敗で情けないです。

1人で点滴室担当されている方、間違い防止の為にしていることや要領よくかつ正確に業務をこなす技などあればアドバイス頂きたいです。お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本動作の徹底だと思いますよ。
一人なので、恥ずかしいかもしれませんが、声に出して指をさして量や名前を確認することが基本です。思い込みを防ぐには、声にだして読み上げるしか方法がありません。

もし可能だったら、点滴の種類で、ベッドの場所を分けて、滴下の管理をしやすくするとか、タイマーをセットして分かりやすくするとか。

私が患者で近くのクリニックに受診した時は、5人の患者が同時に点滴終了でした。私は最後につながれたので、点滴かなり早く終わりました。笑

毎週必ず来院する患者さんはいませんか?
ある程度、事前に準備をしておくと、仕事がスムーズにできます。
物品なども、まとめて用意しておいたり、自分一人だけなので、物品の準備は自由にできそうなので羨ましいです。

忙しい健診センターなどでは、予め、テープの準備をしたり、採血の針の準備もしていました。

採血、点滴、採血、点滴って感じで患者さんの順番があったら、採血2人分用意して、点滴も2人分用意してから、点滴の患者さんをベッドに案内して、荷物を置いて横になっていてくださいね~って伝えて、採血の患者2名実施をして、点滴の患者の所に行ったり・・・臨機応変に、まとめて準備したらいいと思います。

順番通りに案内する必要がある場合でも、すでにやっているのかもしれませんが、カルテ3~5人分何をするのか見てから動いた方が、先を見て行動できるので良いと思います。


No.2
<2015年12月09日 受信>
件名:コメントありがとうございます!
投稿者:ハナ

間違い防止の為に声出し、指差し確認していきたいです。また必ず2回は確認し間違い防止に努めようと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME