看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プレッシャーを乗り切る(施設に興味があって 勤め始めたのですが、行きたくない 辛いと2日目にして 気分が落ち込み…)

<2015年11月12日 受信>
件名:プレッシャーを乗り切る(施設に興味があって 勤め始めたのですが、行きたくない 辛いと2日目にして 気分が落ち込み…)
投稿者:はなたれ

30代 病棟勤務4年でブランク2年あります。
パートで知的障害者の施設に興味があって 勤め始めたのですが、行きたくない 辛いと2日目にして 気分が落ち込み 行く前、帰宅後 涙が止まらなく不安感が襲ってきました。仕事のことをずっと考えていて 疲れていました。

看護師が私しかおらず 福祉関係の仕事は初めてでしたので 良く良く考えたら甘えているだけと思ったのですが、

主人には一週間は行かなきゃと言われたのでどうしよう、どうしようと不安があり、相談した人にも一週間は。と当たり前ですよね。わかってるけど、動機がして 涙が出てきて 嘔吐が出てきてしまい、3日目は涙が止まらなくて 主人には 話せないし。

看護師として向いていない気がしてなりません。同じような症状で悩んでいる方がいましたら どうやって乗り切ったか教えて下さると助かります。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月12日 受信>
件名:自分をせめないで
投稿者:さち

わたしはデイサービスに最近就職をきめた看護師です。
勤務して4日めにして 一人で 入浴後の 薬の塗布を まかされてしまい、
とまどっていると、利用者さんが 教えてくれ、助けて くれました。
この行為、どうでしょう?
のちのち、事故につながると思いませんか?
ほんとうに どこの 施設でもそうですが、新人の 教育制度がなっていないと
思います。 それで、人手不足だけを 声高にさけんでも、
だれも こないですよね。
文章から察するに、人間関係が 悪いのでしょう。
やめるのも1つの選択です。それは、逃げたことにはなりません。
ただ 施設の制度が悪いからだけのこと。パワハラもあるのでしょう。
私も やめるときは、人をそだてる気があるのか、なぜ 経験者を募集しなかったのか、言うつもりでいます。
社協の施設ですよ。福祉法人格もある施設ですよ?
おかしいですよね。
なんか、私の愚痴みたいになってしまいましたが、
とにかく、自分を せめないで。
それだけを、切に願います。


No.2
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いきたくないと1日にして思った理由はなんですか?

そこを整理してみてください。

時間が経てば克服できる部分ではないかどうか。(人に慣れない、流れに慣れない等)

どうしてもダメ!(清潔面、技術面、ありえない人間関係)と理由がはっきりしているなら、辞めるのも手です。

病棟経験あるなら、すぐ次が見つかりますよ。


No.3
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やめた方がいいですよ!

合わない職場で、フォローもないなら無理です。

メンタルがやられる前に退職しましょう!


No.4
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

余程合わない仕事だったのでしょうか。

病気と評価するにも早すぎる気はしますが、辞める人は1日でも辞めますからね。

病気になる前に早めに「自分にはどうしても合わない」と伝えたらどうでしょう?

慣れたら良くなるとも思えないですね。


No.5
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:はにわ

こんにちは。
施設は初めてなのですね。何かお辛い事がありましたか?
私も知的障害者の施設で働いてます。
一緒にお話ししたいですね。


No.6
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 施設に勤務しています。主さん、多分施設の勤務がむいてないと思います。

 わたしもむいてないので1年勤務しましたが退職するつもりです。

 看護師の人数が少なく、医者もおらず、責任が重いため施設勤務は大変です。無理なら早く辞めて、次を探してはどうですか?1日で退職、半日で退職もよくありますよ。


No.7
<2015年11月13日 受信>
件名:回答ありがとうございます。
投稿者:はなたれ

皆さんのコメントを呼んで いて心のもやもやがはっきりしました。
自信がないんですね、
ただ、相談できる看護師がいてくれたらと そこが私には一番 不安だったように思います。
関わり方に正解はないのは分かってはいますが、これで良かったのか話をしたかったのだと思います。
エビデンスが大切、そう思ってきましたが 障害者福祉では 解決出来ないこともある、その中で楽しく生きていけるサポート、少しでも成長できる環境であることが必要だったり。家族の気持ちを考えると 言葉にできない 複雑な思いも持ったり。

この先 ずっと生活者として 支え続けていけるのかな、
看護師として出来ることは何なんだろうかと、そんなに無いのかもと思ったり。
ただ、利用者さんは 看護師がいるだけで安心と言ってくださる、私はいざっていう時 大丈夫なのかと。

もう何を書いてるかわかりませんが


No.8
<2015年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:はにわ

私も同じです。日々自信ないです。
でもはなたれさんの職場同様「看護師がいてくれるだけでいい」という利用者さんや職員さんの言葉だけで、何とかもってる状況かな(笑)うちは人間関係は良く、恵まれてると思います。
利用者さんの事は職員さんの方が何十倍もご存知なので、私は分からない時は「こういう時って、これまでどうしてました?」と聞いています。「受診してました」とか「様子をみてました」と言ってくれるので、それを参考にしたりして。もちろん急いだほうがいい時は即受診。医師からの言葉を伝えられれば職員さんも安心して支援できますしね。

特に知的障害者の方の生活は、簡単に変える事は出来ません。こだわりが大きくカットバンを貼る事も出来ない時もあるし、いくら薬を塗っても舐めちゃうし、ナートしたのを自分で抜糸(!)しちゃったり(笑)まぁ、それでも仕方ないかな、と思ってます、だってどうにも出来ないし。

はなたれさん、1人で心配だったら時々お話ししませんか?
私も超心配性で毎日ドキドキで出勤してます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME