看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先輩と話すのが怖い

<2015年08月29日 受信>
件名:先輩と話すのが怖い
投稿者:匿名

こんにちわ
クリニックで働いています
クリニックでは看護師は私と先輩の二人で、あとは受け付けの方がいます

タイトルにもある通り、先輩と話すのが怖いです
先輩が怖いわけではないと思います
ですが、話しかけることがなかなかできず、話すことも業務上で必要最低限の事で、その時もしどろもどろになってしまったり、言いたいことが相手に伝わらなかったりします
そのため、先輩には「私なんかと話したくないのは分かるけど、業務上の事はしっかりと話そう」と言われました

本当に、先輩と話すのが嫌なわけではありません
ただ、自分が相手を楽しませるような話題を持っていなくて(趣味や好きなものが特殊な部類に入るので公にしていないんです)、つい先輩の顔色を窺ってしまいます
仕事をするときでも、先輩の顔色をうかがってから処置などをしてしまいます
「この処置をして先輩は怒らないだろうか」「この処置の準備は先輩に注意されないだろうか」といつも考えてしまいます
先輩も気分によって、私が準備をしても何も言わない(文句を言わない)場合と、準備をして「そんなことしなくていいから!」と言う場合があるので、いつもびくびくしています
先輩には「私の顔色なんて見なくていいから」と言われますが、私が処置や介助をしているときに先輩にじっと見られていることがあり、その時に怒っているような表情だったりすると余計に緊張して、顔色をうかがってしまいます
怒っているような表情というのも、私の私感で勘違いかも知れないのですが……

皆さんはどうやって話題を提供?したりしていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月29日 受信>
件名:話し方に工夫をしては?
投稿者:匿名

職場は社交場ではないので、話題を無理に探さなくてもよいと思います。
ただ業務連絡がきちんと出来ていないのは問題ですね。注意されることで、更に萎縮→新たなミスの悪循環に繋がります。声をかける時は、どんな表情や話し方をしてますか?あなたが「怖い」と思っているように、先輩も「嫌われてる」と感じているんですよね。普通に受け答えしているだけなら、たとえ雑談する仲でなくともそこまで悪くは取られないと思うのですが・・。(あくまで私見です)。指導してる相手から嫌われてると思ってる相手も気の毒です。例えばですが・・。先輩の手の離せない時に、「すいません」の言葉掛け無くいきなり用件を切り出したり、感謝や謝罪の言葉を普段からしっかり言えなかったり(言ってるつもりでも小声だったり)、緊張のあまりぶっきらぼうな話し方や、こわばった表情をしていませんか?注意された後、必要以上に落ち込んだりむっとした表情をしてしまうことはないですか?相手の顔色をうかがうことと気を使うことは必ずしも一緒ではありません。相手の状況を見ているつもりで、実は見えていないことがあるのかもしれません。相手も人間なので、常にオドオドした態度で接しられたら、あまりいい気分はしないと思います。「話すのが嫌でも、業務連絡さえすればいい」と言うのは、突き放してるようで優しい言葉だと思います。本当にひどい人間は、仕事に関係あることすら聞いてくれないですよ(業務放棄なのでやってはいけない事ですが)。処置を見られるのも気になるでしょうが、相手も指導者としての立場上やむをえないのかもしれません。
まずは、声をかける前に用件を頭でまとめて、はっきり話すようにしましょう(お腹に力を入れると大きな声が出ます)。笑顔が難しければ、口角を上げるだけでも表情が違って見えます(私も仕事中はトイレの鏡で練習してます)。途中どもったらもう一度聞こえやすく言い直しましょう。用件を忘れたら落ち着いて深呼吸。それでも思い出せなければ、「すいません、もう一度確認しますので待ってもらえますか?」と丁寧に頼めば大丈夫です。それで万一嫌な顔をされても気にしないで!「相手に気に入られる」のではなく、「情報を正確に伝える」ことが最優先です。それが結果的に自分を助けることにもなります。アナウンサーの様にうまく話す必要はありません。「必要なこと」を「はっきり聞こえるように」言えばいいんです。また、相手に迷惑をかけた場合やフォローしてもらった場合は目を見てしっかりお詫び、お礼を言えば好印象です。これらを行った上で、休憩中などに「いつもうまく話せなくてすいません。緊張しやすいもので・・」と一言添えると、相手の誤解も解けるかもしれません。処置の準備も、先輩なりに何かこだわりがあるのかもしれません。細かく指導するとよけいあなたがプレッシャーを感じるかも・・と自分でやってる可能性もあります。慣れてくれば、どんな時に「やらなくていい」と言われるか分かるかもしれません。どうしてもわからず気になるようなら、「もしかして何かまずいやり方してました?そうだったら教えてください」、「勉強のために見せてもらってもいいですか?」と聞いてみましょう。
あと参考までに、仕事を円滑にするうえでどうしても必要なら、当たり障りのない天気などの話題が良いと思います。


No.2
<2015年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:りんご

先輩として、後輩の行動は気になります。
その後輩の事を好きであろうと嫌いであろうと。
事故が起こらないよう、気にかけて見ているのです。
後輩と、世間話なんてしたいと思いません。
が、目も合わせない、何も話さない子は
何を考えているのか分からなくてイライラします。
気にかけているからです。
もっと自分の考えていることや、迷っていることなど
相談して、先輩に頼っていいと思います。
頼られて嫌な気分になる人は少ないのでは。
かわいがられる力を身につけてください。


No.3
<2015年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お返事、ありがとうございます
先日、先輩と話していて、「話すときに視線をそらしているけど、やめた方が良いし、やめて欲しい」と言われました
自分ではそらしているつもりが無くて、良い事じゃないのですが、無意識でした
ですが、話している最中に顔を見ていないのは失礼ですよね…と、反省しました
人の顔色をうかがう、と書いていますが、実際1対1で話そうとすると、相手の顔を見るのが怖いと思ってしまう矛盾した考えを持っています
それで、視線を外してしまったのだと思います
いまさらですが、話すときは相手の顔をしっかりと見て、また、無表情やむっとした表情にならないようになど、基本的なことから始めて行きたいと思います

確かに、私は自分が考えていることを相手に伝えることが殆ど無いので(業務上、伝えることは頑張って?伝えるようにはしているのですが)苛々させてしまうことが多いと思います
何故?どうして?や、どう思っているの?という質問が苦手なので、しどろもどろになってしまうことも多いです
なんとか克服して、頑張って行きたいと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME