看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

スタッフの休職(こういうことで不公平感を感じるのは心が狭いですか?)

<2015年07月26日 受信>
件名:スタッフの休職(こういうことで不公平感を感じるのは心が狭いですか?)
投稿者:りり

はじめまして。
比較的大きな総合病院で働いている、いわゆる(年数で言えば)ベテラン看護師です。
当病棟は、わりと穏やかなスタッフが多く、3〜7年目くらいの中堅が働いている、若手にとっては人間関係上のストレスの少ないであろう病棟です。若手同志は一緒に遊びにいったり、飲みに行ったりと、みんな仲良くやろうよ!的な雰囲気で、何かあっても相手に厳しく言ったりする雰囲気ではありません。上の人も、圧迫感を与えるタイプの人は少なくて、若手はのびのび働いていると思います。
そんな中で、一人の若手が(おそらく)仕事のストレスが現在で仕事に来られなくなり、休職してます。その方は別に不真面目とかではないのですが、ツメが甘いというか、正直、上の人間からみると、仕事の出来に不安を感じることがあったので、その都度注意して来ました。すると、その方は「自分が集中的に厳しく当たられてる」と感じたのか、精神的に追い込まれたようで、休職に至ったようです。
私としては、当然注意すべきことを注意しただけなのに、その程度で仕事を休んでしまうストレス耐性の無さをどう受け止めて良いかわからず、困惑してます。こういうと、「ストレスへの耐性は人それぞれだから、分かってあげて」と言われると思いますが、一人一人のストレス耐性の範囲で働いていればそれでいいよ、というものではないと思います。現に、同じ仕事をして、同じように(場合によってはそれ以上の)負担をかけているスタッフだっているのですから、そういうスタッフの努力や忍耐を思うと、「あの人はこれでいい」というのも抵抗感があります。
メンタルの問題は人それぞれであることは承知しており、人としては本人の辛さも理解出来ない訳ではないです。私だって、彼女なり長く働いてきて、客観的には彼女よりも大変な仕事を請け負い、「もう無理!」と何度も思って働いてきましたから。
ですが、その人が他の同期以上に負担の大きい仕事を抱えてるとかなら無理もないのですが、そういう訳でもないのに、「仕事にいけなくなるほどのストレス」を感じるというのなら、この先、どうして行けばよいのかわかりません。復職した時には「彼女はまだシンドイだろうから」と当面は負担の少ない仕事をすることになると思いますが、その結果、負担が大きくなるのは、いつもいつも、ストレスを抱えながらも踏ん張ってる私たちなんです。
こういうことで不公平感を感じるのは心が狭いですか???

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言い方、怒り方、タイミング、それがどうであったか?だめだからみんなの前だろうがなんだろうが、自分の信念にまかせて注意したり怒ると、こういうスタッフが出現します。
理不尽さはわかりますね。自分もあなたと同じく指導している身なんで。
ただ、昔当たり前だったことは、今は通用しないようで、注意にも気をくばらなくてはならないと、上から指示がきます。
時代なんだろうとあきらめてますが。 仕事ができないスタッフ、社会人としてあるまじきスタッフ、それを省みないので、どう指導すべきか日々気を使いすぎて、こちらもストレスです。


No.2
<2015年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴女様の心は断じて狭くありません。
その子の能力が足りないだけです。

その子が人間として劣って居るわけではありません。
しかし、部署や職種が必要とする技量が無いのです。
単純なミスマッチです。
出来ない看護師に担当される患者は不幸です。
それすら解らず努力を放棄しているのです。
出来るようになろうと頑張っているスタッフならいくらでもサポート出来ます。
しかし「自分だけ辛い」ツラをする甘ったれは「他者の立場」を思いやることは出来ません。
自分だけ辛いと思っているので、悪いのは何時も他者であり環境だと主張します。
そんなのは自分が変わる努力はしません。
それならば自分にとって都合の良い職場に移ってもらえば良いだけです。

「頑張っている他のスタッフを守る」のは管理職の大切な任務です。
ついてこれないスタッフを庇い、能力あるスタッフに負担をかけ続けて潰してしまっては元も子もない話です。


人事考課はどのようになっていますか?
「自分は出来ていない」と自覚出来る内容(システム)でしょうか?
感情ではなく事実の指摘として「出来ていない」と自覚させなくてはならないので、上司ともよくご相談下さい。

部署の「仲良し」は「馴れ合い」ではありませんか?
日々の業務、ミスに対するお互いの指摘、指導、振り返りなどは緊張感をもって行われていますか?
管理職や指導者クラスは後輩のモデルケースであると常に自覚して勤務にあたっていますか?

色々大変でしょうけれど、どうか辛抱強く頑張って下さい。


No.3
<2015年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたのせいで常に自分が損をしている。
そんな自分は被害者で、相手は加害者。
私は、常に頑張って我慢して、頑張って耐えて。
なのに、あなたはラクばかりしてズルイ。
そんなあなたをカバーする為に、また私は、私たちは頑張らないといけない。
不公平だ。常にあなたのせいで損をしている。

表面上は、当たり障りなく注意したのでしょうが、内心では、とても怒っているのではないですか?
その怒りの感情を知って、もう行きたくないと思っているかもしれないですね。


No.4
<2015年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

りりさんのお気持ちもよくわかります。
ですが、りりさんもおわかりの通り、人それぞれですよね。
私だってとか、仕事量をセーブすることはおかしいとか、そこは違うと思います。あくまで、私の考えですが。

仕事上、おかしいことは指導する。社会人として当たり前です。
行き過ぎた指導、例えば怒鳴り散らすとか、相手の意見を無視するとか…、そういうことがなければ、1人の看護師として働けるように指導していくことは間違っていません。

そのうえで、休職中の方が、やっぱりダメだと感じてしまったら、それは仕方ないことのような気もします。


No.5
<2015年08月03日 受信>
件名:レスありがとうございました
投稿者:りり

みなさま、お忙しい中、アドバイスありがとうございました。同じような悩みをお持ちのかたも他にいるのだと思うと、励みされた気持になりました。

「職場と本人の能力のミスマッチ」をご指摘下さったかた、私もそれを上層部に指摘し、「本人にあった職場に移してはどうか」と再三言って参りましたが、聞き入れられず。。。どうやら、本人が元の部署に戻りたいと言っているのもあるようでした。その理由が、元の部署でやり遂げたい看護があるのか、それとも仲の良いスタッフが「戻っておいでよ」と誘っているから、というものなのかは、私にはわかりませんが。そこで、どういう心積もりで「戻りたい」と言っているのか知りたい、と上司に聞いたのですが、「それは上の判断でやるから」と。下々のモノがアレコレ言うのはおかしいのでしょうか??
本人は短時間勤務で復職し、特にトラブルなく働いています。それはそれで良いのですが、フルに働けない為に周りの負担は続いています。その状況で、夏季休暇の希望も普通通り(むしろ、それ以上の連休。。。)出し、旅行に行く予定だそうです。夏期休暇は当然の権利と言っても、あまりの周囲への配慮の無さに、本人はもちろん、それを許可する上司の不信が止まりません。
皆様、私の考え、行き過ぎだと思われますか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME