看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんに怒られました(これまで言われた言葉や患者さんの顔が自分の中で反芻して次また受け持つのが怖いです)

<2015年07月02日 受信>
件名:患者さんに怒られました(これまで言われた言葉や患者さんの顔が自分の中で反芻して次また受け持つのが怖いです)
投稿者:主

看護師になって3ヶ月目の新人看護師です。
ある患者さんとぎくしゃくしていて悩んでいます。

その患者さんはがんの再発で疼痛も出現しており、退院に向けて疼痛コントロールができるよう介入しています。
けど、まだコントロールしきれず、患者さんに痛んでるかどうか聞きながら医師と相談して薬を増量しているところです。

そんな中で、何度か患者さんとうまく噛み合わず私の発言で患者さんを不快にさせることがありました。
ひとつは、レスキュー使ったあとに患者さんが「痛み取りきれてないな〜。でも様子みるかな」と言っていたのですが、私がとりきれていない痛みをほっとけないなと思ってしまい、薬剤師や業務リーダーに相談しました。
レスキューは時間をおかないと使えなかったので、他の鎮痛薬を使うといいよ、と助言をいただき、そのことを患者さんに説明しました。
「薬剤師さんと相談してみて、いつもの薬はもう使えないけど、他の薬なら使えるってことだったのですが、どうでしょうか」と。
そうすると、「いや、なに、様子みるって言ったじゃん。痛かったらナースコールで呼ぶから!」と嫌な顔されてしまいました。
他の手もあるってことで提案したつもりだったのですが、しつこかったかな…と思い、その場で謝って退室しました。

もう一つは、患者さんの排便の経過をみて、何日も便回数0回が続いていたのです。麻薬使用しているため副作用で便秘になっているのかと思い、患者さんに直接排便の経過を訪ねると、患者さん方からも今日も出てないなと言われました。
なので、今日出なかったら下剤使ってみませんかと提案しました。
(その日で既に便秘4日目だったので。普段は毎日出る人です)
すると、そういえば2日前の朝出でるから大丈夫だわと言われたのですが、麻薬も増量しているところでしたし、毎日出てた人が出にくくなってることに違和感があったので、「それでは様子見させてください」と伝えたのですが、だから大丈夫だって!とここでも嫌な顔されてしまいました。

このような経過があり、その患者さんと接するときは自分の言動が行き過ぎてないか気になるようになりました。
本人なりに色々考えてるところに、私が余計な口出しするからイラつかせてしまうのかなと思いました。
しかし、そういった動揺が顔に出てしまっていたようで、「あのさ、看護師さんに不安そうな顔されるとこっちが怖くなるから」と言われてしまいました。
看護師である自分が無意識のうちに感情を顔に出し、患者さんの不安を扇いでしまったことは本当に申し訳なく思っています。
日々わからないことばかりで、自分の判断に自信が持てずにいたことも原因の一つだと思うので、自信をもってケアできるようもっと勉強しなければ、と思いました。
しかし、それ以前に患者さんと噛み合わず、こちらが良かれと思って聞いたり伝えたりしたことに対し嫌な顔されてしまったことが自分の中で自信がなくなった一番の要因だと感じています。
患者さんの言葉を受け止めつつ、前向きに仕事したいと思うのですが、これまで言われた言葉や患者さんの顔が自分の中で反芻して次また受け持つのが怖いです。
こんなときみなさんはどう乗り越えていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんのために出来ることは何かな?と考えて行動する気持ちはとても大切にしてほしいなと思いました。素敵です。

主さんが心配していること、副作用のことなど、実は、患者さんも、とても気になっていて不安なことです。麻薬を使用する前に、十分な説明を受けているので、主さんが知っている知識は、患者さんも知っていることだったりします。

患者さんにとっては、麻薬や鎮痛剤の量が増えることは、死へ近づいているような気持ちになります。できれば増やしたくない。だけど、増やさないと生活に支障が出る。その葛藤の中で入院をしています。

その気持ちや考えを、ベテランの看護師も予測をして動くことはできません。必ず、患者さんに気持ちを聞いています。今回は、患者さんの知らないところで鎮痛剤の話が進んでしまった形になったので、俺の気持ちは無視なのか?と感じさせてしまったのでしょうね。
「痛みは取り切れていないのですね。何か他に方法がないか確認をしてきてもいいでしょうか。」「様子を見てもいいくらいの痛みですか?」と患者さんに確認をしてみると、予測をして暴走しないで、そのまま様子をみていい状況だと判断出来たと思います。患者さんの言葉だけではなくて、表情はスケールからも判断できますね。自分で判断ができない時は、素直に「私では判断ができないので、先輩に確認をしてきてもいいですか?」と伝えましょう。患者さんも新人さんってことを知っています。

排便0回についても、患者さんも主さんと同じで、麻薬の副作用を心配しています。
便秘の原因は、麻薬の副作用と決めて、患者さんと会話をしていることはありませんか?
「便秘になっている。麻薬の量が増えたからだ。大変だ。」って気持ちでは、患者さんは不安になりますね。便秘の原因は何だろう?ってことを考えて「水分とれていますか?食事の量はどうですか?お腹は痛くありませんか?念のためお腹の音を聞かせてくださいね。」という流れだったら受け入れてくれたかもしれませんね。
便がでていなければ、薬を使ってだせばいいと思っているのかな?俺は、薬漬けにされてしまうのか?と感じでしまうかも。


もし「我慢できる」と言っていても、顔をしかめていたり、ずっとベッドから離れずに動かないようにしていたら、患者さんの言葉だけじゃなくて、追加を進めることも必要になります。
いろんな経験をして、いろんな勉強をして、こんな状況だったら、この患者さんにとって最善かな?って判断できるようになるには、とても時間がかかります。
だけど、主さんのように、どうしたら患者さんにとって良いケアができるかな?どんな関わりが良かったのかな?って振り返って頑張ろうとしている姿勢をみると、将来は素敵な看護師になるんだろうな。って思います。

もう一歩、患者さんが言った言葉に対して、それってどういう意味ですか?私はこうゆう意味だと思ったんですが、合っていますか?って自分の考えと患者さんの考えが合っているか確認をして仕事をしましょう。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME