看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護の仕事を初めて4ヶ月になります。やりはじめてから帰宅後の脱力感と睡魔に襲われ家事がままならずにいます。

<2015年06月16日 受信>
件名:訪問看護の仕事を初めて4ヶ月になります。やりはじめてから帰宅後の脱力感と睡魔に襲われ家事がままならずにいます。
投稿者:匿名

訪問看護の仕事を初めて4ヶ月になります。以前は病棟にいましたが体調を崩しうつ状態にて数ヶ月休みました。復帰して異動で訪看やってますが、やりはじめてから帰宅後の脱力感と睡魔に襲われ家事がままならずにいます。仕事は忙しくなく、午後は訪問1件もない時もあります。自分としては最近やりがいのある仕事だと思うようになって、楽しいと感じるんですが、主治医は仕事で体力消耗してるんだよ。と言います。また、電話待機当番を月15回程やってまして電話がならなくても持ってるだけで負担になってるんだから、今の仕事にこだわらなくてもいいんじゃないか?と言われました

最近は朝4時過ぎると目が覚めてしまい、我慢して寝ても5時にまた目が覚めてそのまま起きている感じです。辞めたほうがいいのかな?でも、もう少し続けたい気持ちもあり悩んでます。長文を読んでいただきありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 電話待機当番、月に15回で良かったですね。わたしは訪問看護してた時は毎日もたされてました。365日、10年もち続けて嫌になりました(笑)。
 主さん、体調みてあんまりしんどいなら違う仕事にかわったほうがいいですよ。夏は特に汗だくで余計にしんどいですから。


No.2
<2015年06月16日 受信>
件名:お薬は合っていますか?
投稿者:匿名

お薬をのんでいますか?
不安薬は、脳を休ませるために眠くさせる作用がありますし、副作用なのか脱力感が半端なく出ます。
お薬の種類や量を相談し、少しずつ減らしていく方向にしてはいかがでしょうか。
まだ不安定でお薬がないと…と思われるのなら、多少の眠気や脱力感、易疲労はセットだと割り切ってください。
一番良いのは、薬がなくても安定してやっていける環境を見つける、または作ることです。
ですので、いまは薬をきちんと飲み、少しでも無理を感じる環境は極力避け、十分に休む時です。
経済的な問題がないのなら、一度離れるのもひとつの選択です。
離れてみて、みえてくるものもあります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME