看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健の身体抑制について(経過記録は、毎日書くのでしょうか?)

<2015年04月25日 受信>
件名:老健の身体抑制について(経過記録は、毎日書くのでしょうか?)
投稿者:りんりん

新設でユニットケアの老健につとめてます
身体抑制についてですが、色々、調べてみましたが厚生労働省から出ている同意書、経過記録しか見当たらずよくわかりません
経過記録は、毎日書くのでしょうか?ケース記録にはカンファレンス内容記載してますが毎日4点柵で抑制した時間の記載はありません
調べてみると抑制だけの経過記録を5年保存、監査が来たらそれをすぐに、見せられるようにとあります
ケース記録だけではなく、毎日抑制の理由と共に開始と終了した時間の記載、抑制だけまとめた書類が必要なのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:まるまる

急に、抑制の同意書や記録が厳しくなったな~って思っていたのですが、理由までは気にしていなかったです。りんりんさんの投稿をみて、自分なりに調べてみました。

認知症で徘徊(はいかい)してしまう高齢者らをベッドに縛る身体拘束を禁止する規定が、2000年施行の介護保険法に盛り込まれました。
2006年4月の介護報酬改定で、抑制をしながら記録を残していない施設に対し、介護報酬を減額する。
この流れで、記録が厳しくなったようですね。

「精神保健福祉法第37 条第1項の規定に基づく厚生大臣が定める処遇の基準
」と検索すると、
遵守事項
(1)身体的拘束に当たっては、当該患者に対して身体的拘束を行う理由を知らせるよう
努めるとともに、身体的拘束を行った旨及びその理由並びに身体的拘束を開始した日時及び解除した日時を診療録に記載するものとする。

(2)身体的拘束を行っている間においては、原則として常時の臨床的観察を行い、適切な医療及び保護を確保しなければならないものとする。

(3)身体的拘束が漫然と行われることがないように、医師は頻回に診察を行うものとする

と書かれていました。

実際に私の職場でも、毎日記録で抑制の理由を書いて、開始時間、終了時間を記載して、医師のサインをもらっていました。(本当は、週に一度まとめてサインをもらっていましたが、監査の時は毎日サインをもらっていました。笑)
そういえば、医師が「これをしないと経営にひびくんだよ~」って言ってた気がします。抑制の理由は、いつも同じことを書いていたので、意味があるのかな?って思ったことがあります。

答えになっていなかったらすみません。
それは違うよ。こっちが正しい返事だよって方がいたら、私もぜひ知りたいので教えてください。


No.2
<2015年05月16日 受信>
件名:まるまるさん
投稿者:りんりん

ありがとうございます
やっぱり、そうですよね
私がいくら言っても主任が聞く耳もたないので
抑制は同意書もらってないし、開始時間も終了時間も書かないし…もっと上に言うしかないかなと考えてます


No.3
<2015年05月16日 受信>
件名:記録
投稿者:りんりん

まるまるさん、ありがとうございます
さかのぼって開始終了時間を入れなくて大丈夫ですしょうか?
言っても主任が全く取り合ってもらえないんです
監査で言われないか心配なのですが

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME