看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人について(どう思いますか?やっぱり面倒くさい存在ですか?)

<2015年04月06日 受信>
件名:新人について(どう思いますか?やっぱり面倒くさい存在ですか?)
投稿者:匿名

私は今年で2年目になった者ですが、ずっと気になっていたことがあるので質問させていただきたいです。

新人について、どう思いますか?やっぱり面倒くさい存在ですか?
1年目の頃は様々な先輩や管理職の方々から「わざわざ研修開いてあげてるんだから」「がんばって指導してるんだからできるようになって」といったことを年中よく言われました。

私は研修にも普通に参加し、業務も全く問題なく、というわけではないですが、毎日こなしていました。優秀だった、というわけではありませんが、一生懸命がんばっていたつもりです。
今は夜勤も含めて自立して、そのようなことはあまり言われていませんが、ずっと上記のような言葉が引っかかっています。

先輩方にとって、また、教育を担当するプリセプターや管理職の方々にとって1年目は面倒な存在ですか?それともそのようなことを言われてしまうのは頑張りが足りないからなのでしょうか?

ちなみに私個人だけでなく、研修の際に全体に対して、同じ病棟の同期全員に対してなどさまざまな場面で言われていました。


様々な年代の方から意見をいただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当のまっさらな若い新人であれば、どんな仕事であれ1から仕事をレクチャーするのは当然の義務と思います。


中途であっても所変われば指導は必要な訳です。


下手に経験ある人や年いった新人の方が扱い辛いことあります。


No.2
<2015年04月06日 受信>
件名:新人について
投稿者:チャック

毎日お仕事お疲れ様です。わざわざ研修を開いてやってるとは、どういう口がそんな大口をたたくのでしょうかね?偉そうな口をたたくのもいい加減にしろ!と言いたいですね。そういう口をたたく連中は、一通り仕事が出来はするけれど、仕事に対しての熱意や情熱などはゼロに等しく、自己中な奴らでしょうね。だから面倒だと言うのではないでしょうか?新人や後輩が出来て、早く覚えて戦力になって職場を盛り上げて行きたいと考えたら、そんな発言はあり得ませんね。失礼ですが、あなた様の職場の雰囲気はあまり良くないのではないですか?
どうかあまり気になさらずに、ご自身の信じた職場での振る舞いをして下さいね。私は決して新人研修を面倒とは思いませんよ。頑張って下さいね✊


No.3
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張りが足りないから言われていたわけではないですよ。

面倒なのは面倒ですよ。
子育てを、毎年、永遠に続けるようなものです。
事故の危険がないように、見守って、怒ったり、一緒に学んだり、導いたりする日々が続きます。
同じ内容を、永遠に、何度も何百回も、わがままで、頑固で、もの覚えの悪い子など、様々な新人さんに指導をします。
新人さんの失敗は、上司の責任で、厳重に注意されたり、理不尽に怒られます。

自分の仕事だけ淡々としている方が楽です。
指導する立場になったら、嫌でもわかるようになりますよ。
研修の準備にどれほどの時間がかかるのか、自分の私生活の時間を削って、みんな頑張って準備しています。

それを新人さんに何度も言うのは、きっと思わずため息のように言ってしまったのでしょうね。あまり気にしないでくださいね。
そこまでしてでも、新人さんに一人前になって、素敵な看護師になってほしいって先輩の気持ちで、いろんな準備をしています。

面倒な存在ではないですよ。
準備は面倒ですけどね。手のかかる可愛い子供のようです。成長してくれる姿を見られると、やってよかったなって思います。


No.4
<2015年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつから後輩を育てることが職業上当たり前のことでなく、「面倒」になってしまったのでしょうか。

「わざわざ研修開いてあげてるんだから」とは、耳を疑う発言ですね。恩着せがましい言い方です。そこには、その人が考える本来の業務とは別にサービスとしてやっているのだという考えがあるのではないかと思います。

おそらく、その人が考える本来の業務とは、患者さんを対象に看護を提供することだろうと思います。しごく当然なのですが、後輩を育てることは本来の業務とは捉えていないのだと思います。しかし、経験年数が上がっていけば指導的役割も求められるようになります。そのことの自覚と「何のために」という理由がいまいち理解できていないのだと思います。その先輩方も新人の頃に研修を受けてきたはずです。その人が「わざわざ研修開いてあげてるんだから」と言われてきたかどうかはわかりません。しかし、新人の時の研修により今の自分があるのだと自覚できれば、恩着せがましい言い方はしないでしょう。

「がんばって指導してるんだからできるようになって」、これは「こちらも頑張っているのだから認めて」「指導する立場の私に無価値観を感じさせないで」と悲鳴が聞こえてきそうです。

新人指導の業務以外の業務を「こなす」のに精一杯で、鞭打って仕事していることを認めて欲しい、指導者に圧し掛かる責任をこれ以上与えないで欲しいといったことだと思います。結局、弱い立場の者がそれを被ることになり、「私が不出来ですみません」ということになります。


「面倒だ」と言える立場はよいでしょう。素直に表現してスッキリすれば、心新たにすることができます。素直に表現できない立場の者が、素直に表現したらどうなるかといったら目に見えています。

申し訳ないのですが、「わざわざ研修開いてあげてるんだから」というのは、「誰のおかげで飯食えているのだ?」「お前のためにやったんだぞ」と論法が同じです。婚姻関係におけるモラルハラスメント、情緒的に成熟していない親がそのように言います。わざわざ~してあげているのだから、というのは、情緒的な成熟がなされていない、未だ自分を認めてもらいたいからだと思います。


No.5
<2015年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も一年目の時に同じような事を言われました。「新人を受け入れるためにいろいろ研修に出てやってるのに」、「勉強会を開いたり指導しているのに」などいろいろ言われました。

ほかの病院だってやっていることで、特別にやっていることでもないんだけど、言われるんですよね。

先輩も面倒というか大変だと思いますが、新人を受け入れるからには指導するのは義務というか普通の事だと思います。

主さんもあまり気にしすぎないほうがいいですよ。


No.6
<2015年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿主

忙しくて返信が遅れてしまい申し訳ありません。
様々な意見をいただきありがとうございます。

先輩方の指導をし続ける苦労をもっと考えることも必要ですよね。自分もいつか指導する立場になっていくとは思いますが、感情的にならないように新人指導も業務の一貫として考えて新人に対する発言にも気をつけて接していけたら、と思います。

苦労をわかりつつ、自分のような思いは後輩達にはさせないようにしていきたいです。

あと、私の頑張りが足りないからではない、ということがわかり気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME