看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就職がやっと決まりました。しかし、教育体制がないそうで、誰かがつくことはできないとのことで困惑しています。

<2015年04月01日 受信>
件名:就職がやっと決まりました。しかし、教育体制がないそうで、誰かがつくことはできないとのことで困惑しています。
投稿者:あずき

40歳新卒准看です。

就職活動が思うように進まず、先日療養、回復リハビリ中心の病院に就職がやっと決まりました。
しかし、教育体制がないそうで、誰かがつくことはできないとのことで困惑しています。
ないならばないなりに、自分で「見学させて欲しい」「実施させてほしい」と声をかけて進めていくしかないのですが、新人はどのように仕事を覚えていくものなのでしょうか。また期待していることはどのようなことでしょうか。

40歳にもなって・・と思われるのはもっともですが、よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 教育体制のある病院でも放置された経験あります(笑)。別に教育体制なくても大丈夫ですよ。

 先輩にどんどん、見学したい、一緒にさせて下さいってやらせてもらったら覚えられます。頑張って下さい。


No.2
<2015年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護協会の会員になって、新入職研修研修を受講させてもらっては?お住まいの県の看護協会のHPで研修内容は確認を。職場とも要相談で。


No.3
<2015年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看・正看問わず、新卒さんで教育体制の整っていないところで働くことは、かなりリスキーなことだと思います。

経験者でも、新しい職場で物品の位置ややり方が違うだけで戸惑い、慣れるまで時間を要するのに、処置や記録など、初歩的なことから指導が必要であるにも関わらず、サポート体制の整っていない状況で勤務していくことは、あずきさんにとって、かなり負担が大きく、今後の看護師として働いていくうえで、プラスなことなんて無いと言い切れる程だと考えます。

やはり、なんでも最初が肝心です。

最初さえ、しっかり指導を受けていれば、その後はある程度いい加減なところでもやっていけます。


No.4
<2015年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も40歳です。私の経験上、
「教育体制が整っている」という病院でも、実際はそうでもないことがあるので、
「教育体制はない」と、はじめから言われる場所は、本当に全くないということなのだろうと思います。
私は数年前、「教育体制の整っている」公立病院へ新卒で入りましたが、0JT初日から部屋持ちで患者さん6人を受け持たされましたし、その日の午後は会議室で研修だと伝えても、「午後の観察は研修が終わって17時過ぎに病棟に帰ってきて、それからやれ」でした。
初めてで、その病院の記録の仕方も何も分からなかったですが、日勤のメンバーも師長も私を置いて17時過ぎには帰っており、仕方なく夜勤者に質問すると迷惑がられ…でした。
(他の同期は半月くらいは患者を持たず、見学か一部手伝いをしていました。)

このように、
年齢が高い新人は特に、自力で何とかできる力を求められたりもします。(必要時は報告する、協力を求めることもその力の内に入るので、そういった時に先輩を頼るのは悪いことではないのですが、「どんな時に早い報告が必要なのか」、「何と何を観察したうえで、どんな状態だと判断したから報告するのか」、を考えて伝える能力は求められます。)

できれば、主さんも、表向きだけでも教育体制はあるという病院を探された方がよいように思いますが、おそらく近くにそういった病院がないのでしょうね。

それならば、
日々、疑問を持って、調べる。一度聞いたことはしっかりメモして、覚えるか、メモを見れば分かるようにしておく。また、誰か先輩と仲良くなって、教えてもらえる状況を作る。
などされると、よいと思います。


No.5
<2015年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:あずき 主です

4名の方、どうもありがとうございました。
健診、白衣合わせ、書類提出を済ませ、いよいよ入職、というところだったのですが、先方の病院から、中途入職者も多数いて、あなたのことは手が回らないと電話で不採用を伝えられました。
もう4月をすぎ、泣きたくなるような思いで、給料は安いことでちょっと有名?だけど、教育は法人を通じて力を入れているという病院を受け、その日に内定をいただきました。
勤務が2交代で、不採用になった日勤常勤の病院よりハードですが、拾われたと思ってまずは1年頑張ってみようと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME