看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊娠8ヶ月で病棟勤務をしていますが、結局2日間ノロウイルス感染患者を受持ち、昨日から自分も嘔吐と下痢でダウンしてしまいました

<2015年02月27日 受信>
件名:妊娠8ヶ月で病棟勤務をしていますが、結局2日間ノロウイルス感染患者を受持ち、昨日から自分も嘔吐と下痢でダウンしてしまいました
投稿者:匿名

妊娠8ヶ月で病棟勤務をしていますが、結局2日間ノロウイルス感染患者を受持ち、昨日から自分も嘔吐と下痢でダウンしてしまいました。妊娠中のため、お腹の子も心配ですが、1歳の子供に伝染らないか心配です。
病棟では人員も少なく、他のスタッフと同様の人数を受け持ち、予定外の入院もとったりと、毎日残業もしながら勤務しています。パートのスタッフもいるので、妊娠中で身体もきつくなってきていますが、自分だけ特別に配慮してもらうのも申し訳けないので、何も言えませんが、もう少し周囲の配慮があればというのが本音です。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月27日 受信>
件名:お身体どうですか?
投稿者:匿名

小さいお子さんもいらしてちょうど大変なところですね。

病棟で妊婦さんがいた時、お休みしたり途中で少し休憩したりということはありましたが、それもだいたいは自己申告されてた感じでしょうか。
妊娠を報告した時点で深夜勤を外れる、透視下での検査類にはつけない、などの配慮はあったと思います。それ以外は(出勤できる状態ならば)皆さん通常業務してたかな。
今回の場合主さんから相談をしてみてもよかったのでは?仕事の割り振りをした人は、もしかしたら違う観点から主さんのことを配慮したためにそうなってしまった‥という可能性もありますので。

行動を選ぶのは自分です。自分から何も言わないけど配慮してほしい‥は気遣いの人なのかもしれないけど、お母さんとしたら甘いかな。
こんなだから子持ちは図々しいって言われるのかもしれませんが、子どもを守ろうとしたらそういう時もあります。いろいろ手を打っておいて、ダメもとで掛け合う必要だってあります。
それででも出来ない時があるので離職する人もいるのですよ。
子どもが二人になると‥やっぱり大変です。
今回のことは今後の働きかたを検討する材料にしていくべきでしょう。


まずはお身体大切に。そして、よいお産に備えて下さいね。


No.2
<2015年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少し前も相談された方がいらっしゃいましたが、同じ方でしょうか?

体調大丈夫でしょうか?
お子様もおられて大変だと思います。

妊婦さんへの配慮は大切だと思います。
周りのスタッフも配慮できる余裕があれば良かったのかもしれませんね。

言いにくいとは思いますが、誰しも同じ職場で同じ条件で勤務されているのであれば自分が感染するリスクは負っているのですよね。
誰もが自分は感染したくないと思っているでしょう。
その人にもご自分の家庭があり、家族があり、もしくは一人暮らしであれば誰もフォローしてくれる人はいないんですよね。

もちろん胎児への影響などを考えると配慮は必要ですが、それが望めない場合は自主的に相談するのもお母さまである主さんの自己防衛策だと思うのですが・・・。


No.3
<2015年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も妊娠中です。難しいですよね。

実際、私も「自分から言わないとね!」と先輩達からアドバイスされ、例えば「さっきまで体調良かったのに突発的に吐きそうなんでトイレに・・・」とか、「お腹が張るから、ちょっと座って記録させてください」とか、自分から言うようにしてたのですが、そうやって自分から発信したらしたで、「そんなに体調不安定なら、退職したら?」と先輩達から言われます(ちなみに、腹の張りや腹痛は、主治医に相談済みで、症状あるときは座れるよう配慮を・・・といった内容を主治医が書いた文書を職場には提出済みです)。実際、私の家は旦那の稼ぎだけでもやってける状況だったので、「周りのスタッフからそんな意見も出てることですし、切迫になる前に退職しようかと思うのですが・・・」と師長に相談しましたが、余程人がいないためか、「配慮をするからまだ働いてほしい。」と師長からは言われていて、実際今の師長が珍しくいい人なので、「あの師長が言うならもう少し頑張るか・・・」という気持ちでまだ続けてます。色々周りからは言われますが、この子が産まれてまた身体が元に戻って、バリバリ働けば、また何も言われなくなるだろー、と思うことにしてます。

ノロの件は、病院によって配慮をしてくれたりしてくれなかったり、色々だと思うので、師長の機嫌が良さそうな時にでも、当院はどうなのか聞いてみたら良いかもしれません。ちなみに、私の前の職場は、ノロだろうがインフルだろうが配慮無しでしたが、今の職場は配慮をして当たり前、ということになっています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME