看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の地域貢献(高校3年生です。看護師として病院で働きながらの地域貢献とは具体的にどのようなんだ活動があるのでしょうか?)

<2015年02月14日 受信>
件名:看護師の地域貢献(高校3年生です。看護師として病院で働きながらの地域貢献とは具体的にどのようなんだ活動があるのでしょうか?)
投稿者:な

高校3年生です。
大学の面接のときに地域に貢献したいと言おうとおもっています。
看護師として病院で働きながらの地域貢献とは具体的にどのようなんだ活動があるのでしょうか?
活動を教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師としてその地域で働いてたら充分地域貢献してると思うのだけど‥勤務外で無償でなければならないってことかな?
どっちにしても夜勤しながら働いてたら現実的にはハードすぎてムリだなあ。
訪問看護師としてでも勤務内だし。

実際にどういう活動をされている方がいるのか、私も興味あります。


No.2
<2015年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそも、なぜ地域貢献という言葉を選んだんですか?自分の中に答えがなく、こういう場で人に聞かないといけないような言葉なら、面接で言わない方が良いと思いますよ。深く突っ込まれたら困りませんか?
自分でもよく意味が分かってない言葉を無理に使うのではなく、こんな看護師になりたいという思いを、簡単な言葉でも良いから素直に伝えた方が良いと思いますよ。


No.3
<2015年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何処の地域に貢献したいと考えているのですか?
都市に在住していて、沢山の病院が有る地域と、地方の病院では、役割が違いますね。
病院の少ない田舎だと、看護師で病院勤務している事だけで、地域の住民の健康を支える事になると思います。小児の予防接種から、糖尿病の外来での指導。住み慣れた地域で健康で生活する事を支える大事な仕事です。
また、都市部でも、離島でも受けらる治療は違っても、看護師はエビデンスに基ずいた、看護を提供しなければなりません
私なら、大学で看護の基礎を学び看護師になり三年間は大学や卒後研修の整った病院で実践力を身につけ、いずれは地元の病院で自分の育った地域に戻り、地域医療に貢献したい事。たとえば、がん看護に興味があります。地域の人が、住み慣れた地域で、家族に支えられ、住み慣れた景色を見ながら、安心して治療を受けられるよう、また、患者を支える家族の支えになるよう信頼される看護師になるのが夢です。などなど…
良い答えになっていないかもしれませんが、受験がんばって下さいね


No.4
<2015年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたに取って地域貢献ってなんですか?
言葉の響きだけで無闇に面接に有利そうな言葉を入れないことをオススメします。
普通に考えたら都会や大きな病院には行かないで地元あるいは地元より更に小さな町や村の病院や診療所に行って働きたいです。
って意味ではないですかね?
(他にも色々あるけど、とりあえずこんな感じで。)
面接で言ったことを必ずしも実行する必要はありませんし、地方の大学病院に行っても地域貢献と言えたりします。
地域貢献というからには普通、どんな所に就職したいか?
というイメージが決まっていることが多いです。
一番無難なのは、あなたの地域貢献の殻が薄っぺらいものならば、その言葉を使わないことですね。
面接ではいかに良いことを言うかでポイントを稼げるということではなく、あなたの意志が上っ面だけではないかということを見ているんですよ。


No.5
<2015年02月15日 受信>
件名:人によって地域貢献の考えは異なるかと
投稿者:かおりん

まず、学生さんならイメージがわかないのかなと感じました。

病院勤務の私が地域貢献の一つをあげるなら、町内会程度です。

地域の運動会などの行事の救護係の担当。

2型の糖尿病のお子様も、会長の私がインシュリン管理をする事で、子ども会のバス行事にも参加可能。

地元の中学校の職業体験も職場で受け入れていますが、これは長男が2年の時に私がお願いした事がきっかけで、以後も毎年行っています。

主様のイメージがわかりませんが、貢献なんて大それた物ではなく、生活のささやかな一部です。
夢を大きく持つのは素晴らしい事ですが、面接対策と考えると、絵空事になりかねないかなと、親世代のアラフォーとしては、少し心配になりました。


No.6
<2015年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おそらく、高校における教科学習(社会科)あるいは総合学習のなかで、地域に貢献することの大事さを学んだのでしょうね。そこで、な さんは地域に貢献したいと思い始めたのでしょうか。

看護師の勤務先は病院、医院(クリニック)、福祉施設、行政、企業の医務室などがあります。

な さんの居住地域にも病院、医院があるでしょう。大学病院や専門病院を除いた病院、医院(クリニック)には病院近隣の人々が受診しますね。つまり、そこで看護することは地域の人々の健康に貢献することになります。行政で働く看護師も、都民、県民、府民の健康のために従事するのですから、地域(地域看護・保健)に貢献しているといえます。

企業の医務室はその企業の労働者の健康のために従事するので、地域に貢献しているとは言い難いですね。

な さんは看護師として勤務しながら別の形で地域貢献をしたいと思っていますね。たとえばボランティア活動、子どもたちの安全を守る活動や清掃活動などがあります。

さて、大学受験の面接の際に、地域に貢献したいという思いを表明したいとのこと。看護師の仕事自体が地域医療に貢献することを考えれば、大学での勉学に真剣に取り組み、看護師となって地域医療に貢献したい、と表明すればよいことと思います。

大学受験で何を審査されるかを考えると、看護師となる意気込みが感じられるか、大学での勉学に耐えられるか、つまりモチベーションを維持できるか、にあるでしょう。地域に貢献したいと漠然とした思いを述べても、採点者側には別の仕事に興味をもって中退してしまう可能性があると印象づけられ、合格させるか悩む材料としか思われないのではないかと思います。しっかりと看護師になりたいという意志を示すことです。


No.7
<2015年02月16日 受信>
件名:5の訂正ですm(_ _)m
投稿者:かおりん

2型の糖尿病ではなく、小児に好発する1型の糖尿病です。

すみませんm(_ _)m


No.8
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

沢山の便りが来たよ♪
目星は付いたかな?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME