看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴ボトルの時間振りにマジックペンを使用していますか?

<2015年01月10日 受信>
件名:点滴ボトルの時間振りにマジックペンを使用していますか?
投稿者:kito

マジックペンで点滴の容器に書くと
発ガン物質が染み込むそうですが、
あなたの勤務先ではどうされていますか?

名前や点滴の内容はシール、
ボールペンで線を引いてますが、
ボールペンって見にくいんですよね。

教えていただけるとありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場は、患者の名前・点滴の薬剤名・どのくらいの速度で入れるか・何本目の点滴か・日付をシールに名前ペンで大きめに書いて、点滴本体に貼っていました。


No.2
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マジックペンで書いていますが…
ボトルに物質が染み込む?ってどういう事でしょうか…?
そんなに容易に何かが入り込むような物品を使っているって事ですか?
それって不良品なんじゃ……
そもそもマジックペンに発がん物質があるっていうところからして意味が分からないのですが


誰からそんな話聞いたんでしょうか
不思議でなりません


No.3
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

点滴ラベルにマジックで書いています。ボールペンって、ボトルにそのまま書くんですか??てゆうか書けないですよね。


No.4
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その、キケンなのが入ってない油性ペンを使用すれば良いんですよ。
私の職場では、10年前位に変更しました。


No.5
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場では、薬剤部から点滴に貼るラベル(名前やIDや内容を印刷するもの)を分けて貰い、適当な太さに切ったものや白いビニールテープを輸液ボトルやバッグに縦に貼り付けて、時間残量をマジックでチェックして記録しています


No.6
<2015年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

滅菌バッグは、キシレン・セロソルプを使っていないマジックで記入してから滅菌し、
滅菌後書く必要があったら、パウチの外側に書いています。

だから厳密には、危険なのが入っていないマジックであっても、
点滴ボトルに書いてはいけないのかなぁ?????

わかりません。


No.7
<2015年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:kito

No.1さん、ボトルへの時間ふりはどうされていますか?

No.2さん
15年前ぐらいから指摘されていることです。
ご自分で調べてみてくださいね。

No.3さん、そうなんですよ。
ボールペンで書いてもあの素材には書けません。
なので質問したんです。
おまけに見づらいですし。
ボールペンは有害じゃないの?って感じですし。

No.4さんNo.5さん
職場で徹底されていますね。
ありがとうございます。
「キケンなのが入ってない油性ペン」商品名やどこの会社のものとか分かれば
教えていただけると助かります。

No.6さん
輸液の進行度を知るためにも
メモリ振りって大事ですよね。
回答ありがとうございました。


No.8
<2015年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤めている病院でも、15年ほど前から点滴ボトルに直接マジックで記入しなくなりました。たぶん、マジックの成分(よくわかりませんが…)が微量だけどしみ込んでしまうという理由だったように思います。今は、名前、内容が印刷されたシールを張っています。時間などはそのシールの上にマジックで記入してます。
シリンジにも直接マジックは使わず、ビニールテープに書いてから張っています。


No.9
<2015年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です。

例えば、9時~15時、15~21時、21時~3時、3時~9時というような感じで書いています。

あとは、○ml/時でと指示があったらそのように書いたり。


No.10
<2015年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インシデント防止のためでもあります。
点滴ボトルやシリンジにペンで書くことは、行政から止めるように指導が入っています。理由は発ガン性の他に、清潔不潔の観点から、またペンでなくシール等を貼り指示書と照らし合わせて複数確認をするためです。
よく昔、点滴ボトルに線を引いて、時間でここまでと印をつけていました。そんなふうにせず、きちんとベッドサイドに何度も行って、滴下を調節するようにということです。


No.11
<2015年02月17日 受信>
件名:油性マジック
投稿者:さとP

エビデンスはありますよ。当院では2004年にエビデンスをもとにマジック廃止しています。油性マジックに含まれているキサシンという成分が点滴ボトルの容器から浸透することは分かっています。浸透するキサシンの量は微量ですが、量を超えると致死量となります。


No.12
<2016年01月16日 受信>
件名:キシレン含有油性インクのプラスチック製輸液容器に対する影響
投稿者:ぴょそ

http://byoyaku.pha.nihon-u.ac.jp/pdf/k020_xylene.pdf

こちらにエビデンスがあります。


No.13
<2016年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ボトルに目安程度であれば、直接今の時間までここまで滴下したと書きますが、点滴に直接時間振りしている病院があってドン引きしました。
24時間マジックで書いてありました。
シールはるならまだしも…。
アルコール綿とかで手が濡れてたら落ちちゃうし、何を考えてるんだ?と思いました。
完璧に時間通り落としたいなら輸液ポンプ使えばいいのにと心では思ってました。
12の方のエビデンス、参考にします。


No.14
<2016年01月19日 受信>
件名:使ってるよ
投稿者:匿名

輸液ポンプを使用したときに、年齢・病名・使用する薬剤によっては
保険請求できないからなんでもかんでも使わせて貰えない。
最近は変わったのかな。

ポンプを使っていても、事故を防ぐためには小まめにチェックが必要で、
そのためには予定の進み具合を時間で目盛りが必要で書いてます。
テープを貼ってその上から書けばいいのでしょうがそのままです。

インクの実験結果は読んだけど、実際病院ではあんなに多量にマジックでは書かない。
実験で使ってる点滴を何本使ったら体に害が出るのかまでも示してないのは
自分で計算して出してみてってことかしら。親切じゃないね。
厚生省も避けるようにというだけで、禁止とは指示していない。
大問題だったら新聞などのメディアで騒ぎになるのでは。
長年点滴を受けてた患者がキシレン等の中毒を発症した事実はないようだけど、
マジックペン使いすぎないよう気遣うようにはなったかな。

No.13さん「ドン引き」しないでください

まだまだ使用してる病院ありますよ。
医師や薬剤師が情報に敏感だと、看護部にも情報が入ってきて改革されるんでしょうが、
もしや、看護協会などのニュースになりましたか、ならなかったような。
まったく知らない病院、人体に有害レベルではないからいいと判断してる病院、
いろいろでしょうね。
点滴へのキシレン入り油性ペン使用を禁止している医療機関が過半数に達するのか
全国調査をどなたかしてみてほしいです。

ハムなどの加工食品や野菜にさえ発癌物質は検出されても発売禁止にはならない。
環境ホルモンがとかも一時騒がれ
可塑剤フリーの栄養バッグ、チューブなど使うようになったけど、
病院によっては可塑剤使用の物を使用している。
これって在庫、それともまだ製造してんの。

パーマやヘアカラーだって毒性はないわけじゃない。
キシレン入り点滴より、有害なものに囲まれて生活してると思う。

かなり、話がずれてきたのでこの辺で終わります。おじゃましました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME