看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心疾患の輸液量と時間

<2015年01月09日 受信>
件名:心疾患の輸液量と時間
投稿者:塩レモン

特に心疾患などの既往症はない90代男性ですがルート確保のための500mlの点滴12時間で落とすところ10時間で終わってしまい次の点滴につなげましたがそれを見ていた先輩看護師に「指示が守れてない、心負担になる」と注意されインシデントを書かされました。滴下数を守れなかったのは反省しますが何故か府に落ちません。疾患の程度によると思いますがどれくらいの輸液量と時間で心負担になるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「抗生剤がいってる訳でなく、たかがルートキープが早く落ちただけで、何でインシデント書かされるの?腹立つ!」要約するとこういう事でしょうか?

医者がドライで行きたい時に注目するのは心機能だけでしょうか?

ルートキープならロックじゃなく、微量で落としてるのはどうしてかな?と疑問は出ませんでしたか?


10時間で落としたのが、交代挟むのか、夜間帯だけなのか、相談内容からはわかりませんでしたが、ポンプでいっても残量確認しますよね?きちんと行っていましたか?
していたら、2時間早く落ちる前に、医者やリーダーに報告して、対処出来たはずです


医師の記録や指示には、この方が500を10時間でいく事になった、様々な検査結果や計算式などが記載されていたのではないかと思いますが、見ましたか?

一時間50って少ないのに量たくさんいって患者さん大丈夫だったかな?と思いませんでしたか?

この方の記録、検査結果は見ていると思いますが、
「カルテ見るだけなら看護師じゃなくても出来る!アセスメントしなきゃ看護じゃないでしょ!」

これは、私が一年生の時に先輩から言われた言葉です

インシデント書かせた先輩に日々指導されて、ツラいのかな?と思いますが、先輩は意地悪で書かせたのではない事はわかっていますか?

もうすぐ一年生が入ってくるとプレッシャーかけられてる頃だと思いますが、わからない事はこれからも無くなりません。
わからない事は考えて、それでもわからなければ、先輩に相談して、わからないまま患者さんの所に行かないようにしましょう

4月に比べたら出来る事が増えたと思いますよ、ストレス発散しながら、頑張ってください


No.2
<2015年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう問題でしょうか?
たまたま心疾患がないからよかったものの、心疾患がないのにインシデントかかされる。という、その気持ちに先輩は注意をしているのではないでしょうか?
きちんと訪床して、観察はしてましたか?


No.3
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

90代だと、既往症が無くても心機能は落ちていると思った方が良いですよ。200mなら何も起こらないかも知れません。実際、何も起きてないから府に落ちないのでしょう。ただし何かあったら患者に迷惑がかかるのはもちろん、貴方の責任が問われます。血管確保するのは、その必要がある、そのような病態という事です。量がうんぬんという前に、過剰輸液だと、どういう状態になるかを考えましょう。先輩は、そこを考えて貰いたかったのだと思いますよ。細かいと感じる事にも、必ず意味があります。謙虚に受け止められる人は伸びると思います。頑張って下さいね。


No.4
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:No3です。

朝ぼ~っとしてたのですみません。200mlと書いたのは、およその一日量です。時間10ml多く落とすとそのくらいの過剰になりますよね。時間あたりもそうですが、一日量を考えるとやはり注意レベルです。実際は点滴が空になるから調節で対応しますが…。甘く考えてはいけません。


No.5
<2015年02月19日 受信>
件名:塩レモンさんへ
投稿者:匿名

高齢者は既往歴がなくても心機能や肺機能等が低下している可能性がありますよ。その上腎機能も低下しているかもしれないしそうなれば利尿も上手く出来ずに、体内に水分も貯まりやすくなります。500mlの水分を指示時間を守らず、早く落とすと言うことは、機能悪化に繋がりますよ。それどころか死に繋がりますよ。インシデントを書かされた意味考えましょう

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME