看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護の仕事内容への疑問

<2014年10月28日 受信>
件名:訪問看護の仕事内容への疑問
投稿者:そら

訪問看護ステーションに勤めています。
特に独居の方に対し、朝食を作る、掃除をする、洗濯をする、買い物に行くなどという業務があります。
本来ヘルパーの介入だと思うのですが、職場では当たり前のようにやります。
また、24時間対応なのですが、ナースコールと同様にという考えのもと、夜中のトイレ介助や水が飲みたい、眠れないからそばに来てほしいというコールに訪問しています。
看護の業務である療養の世話に当たるのという管理者の方針で、患者からの要望にはできるだけその場で応えるよう言われています。
他の訪問看護を知らないのですが、どこも同じような業務内容なのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちがうと思いますよ。
ふた昔まえなら
家事全般するのも当たり前みたいな風潮でしたが、
介護なんたらやら、ヘルパーステーションやら確立されて、
コストも保険もしっかりしてきちんとした境界線がありますよ、
4年前に訪問看護の面接で医師会の方に

私は他人に家の家事なんて出来ないんですが大丈夫ですか?と聞いたら大笑いされましたもん。随分昔の事知ってるのね〜て。
今は絶対ありえませんて、
だいた医療訪問なんだから、だいたい30分〜1時間以内で
家事なんてこなせないと思いますよ。


No.2
<2014年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のパート先の訪問看護ステーションでは、家事などの補助は訪問ヘルパーさんのお仕事です。
オンコールもほとんど緊急時のみですし、基本は管理者が対応します。
私も他のステーションの事情は分からないですし、経験も浅いのでなんとも言えないですが…。


No.3
<2014年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特に独居の方に対し、朝食を作る、掃除をする、洗濯をする、買い物に行くなどという業務があります。

それは療養上の世話ではなく(日常)生活の世話では?。訪問介護の分野だと思います。
指示書に書かれているのでしょうか?。介護保険利用なら、担当者会議でケアマネとどう連携しているのか私も疑問です。
看護記録や報告書・計画書にそういう世話を記入してるんですか?。

また、24時間対応なのですが、ナースコールと同様にという考えのもと、夜中のトイレ介助や水が飲みたい、眠れないからそばに来てほしいというコールに訪問しています。

不穏で緊急性があれば訪問しますが…。そのような内容でコールしてくる方ってお金持ちなんですかねぇ。

訪問介護の分野を訪問看護でするなら、利用者さんの負担は重くなりその点でも不適切ではないかと思います。


No.4
<2014年10月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ステーションはその訪問で報酬得てるんでしょ?訪問看護の査定で。他の方も言ってるけど、実際は訪問介護ですよね。不親切なステーションです。


No.5
<2014年10月30日 受信>
件名:トピ主です。引き続き相談します
投稿者:そら

返信ありがとうございます。
家事の援助や24時間コールのナースコールと同様にというのは管理者の考えです。
指示書では療養相談が主で、だんだんと頼まれごとが多くなり、家事援助が増えた患者さんが多いです。
私自身疑問に思い、それは看護師の仕事ではないのでできませんと断ると、他のスタッフはやってくれるとクレームが入ることが増えてきました。
ケアマネに相談することも話しましたが、管理者が自分たちがやればすむことだと、話が進みません。
1時間から1時間半訪問をすることが多く、時間内に自分たちが家事を援助すれば訪問看護の金額だけでいいので、他にヘルパーを入れることが患者の負担と考えているそうです。それが在宅を支えることだと言っています。
患者さんに家事援助を頼まれたとき、どのように断っていますか?
やはりステーション自体の考え方が違うと難しいでしょうか。


No.6
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>1時間から1時間半訪問をすることが多く、時間内に自分たちが家事を援助すれば訪問看護の金額だけでいいので、他にヘルパーを入れることが患者の負担と考えているそうです。それが在宅を支えることだと言っています。

訪問看護と訪問介護(生活援助)の組み合わせのほうが、訪問看護だけより金額が低いのではないでしょうか?
独居高齢者なら、訪問看護と訪問介護で訪問時間が別々になっても、そのほうが見守り面で良いような気もしますが。

訪問時にちょっとした家事援助を頼まれる事は確かにあります。
利用者さまも本来の業務ではない事をわかったうえで、突発的な用事です。
「今日は特別ですよ」「大出血サービスですよ」と応じる事もあります。
でもそれは時間に余裕がある時で、常時する事はありえません。

そらさんの考え方が正しいと思いますが、でも、ステーションで統一しないと難しいと思います。
そらさんと利用者さまの間で問題を正そうとしても無理ではないかと。

管理者の意向は強いですよね。
実地指導の時に何気なく話を向けて(チクって)みるとかでしょうか。


No.7
<2014年11月03日 受信>
件名:指示書は?
投稿者:匿名

訪問看護指示書に基づいて看護計画たてて必要な援助してるんですよね?ご飯作るとかの家事援助、具体的に計画書にかいてるのでしょうか?明らかにヘルパーさんのお仕事とおもいますが。
看護師がヘルパーさんのお仕事して、ケアマネさんからは、この内容では延長や臨時訪問認められないとか言われてないのでしょうか?
不穏で出動とかいってるかもですが、夜間臨時訪問でとったら自費もでるのでは?
呼んでみたら、高額だったと利用者さんからの苦情はないのですか?今まで指導とか入らなかったんですか?驚いているので、今の制度でこれで通ってしまうのか私も教えて欲しいです。


No.8
<2014年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまり患者を持っていないステーションなのかもしれませんね。
私の勤務してたところとか、そんな時間は1分もなかったですw
とにかく件数こなすのに必死で。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME