看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

申し送り(情報共有をもっと確実にするにはどうすればよいでしょうか)

<2014年10月24日 受信>
件名:申し送り(情報共有をもっと確実にするにはどうすればよいでしょうか)
投稿者:匿名

チーム内での伝達がなかなかうまくいきません。伝達しても最後まで確認していなかったり、それっきりスルーされて誰もわからなくなっていたりと言うことが多々あります。
「休みだったし知らなかった」「聞いてない、知らない」など言い訳されてしまったりで、何のための情報収集や申し送りなんだよ…と困っています。カルテへの書き込み等、抜けが無いようには努めていますが、情報共有をもっと確実にするにはどうすればよいでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は実は申し送り反対派なんです。急性期病棟であり受け持ち患者数も多いため勤務開始時間よりも1.5時間早めに来て情報をとっているから、おんなじことを送られたくないからなんです。それに送りをする側の言ってることと記録に書いてあることが異なっていたり、実際にちゃんとラウンドをして酸素量や抗生剤の内容を確認しないと間違いが多いことに気づいたからです。うちのスタッフもやはり「聞いてない」だとか「そんなの知らない」という人がいますが、電カルなので、「メモ機能」に入れて共有するようにしています。そしてスタッフ全員がそこに必ず目を通すことを徹底してみてはどうですかね?メモ機能がないなら、各チームの申し送りノートを用意してもいいのかなって思いました。


No.2
<2014年10月25日 受信>
件名:No.1さんへ
投稿者:匿名

レスありがとうございます(^^)
私の病棟は急性期~慢性期混合です。勤務前1.5時間の情報収集大変ですね(^^;;すごい。

チーム間では、ノートも使ってみたり、逐一何かあればカルテに書き込んだりするようには気をつけています。
しかし、書き忘れや送り忘れがあるのも実際で、No.1さんの言う通りラウンドに行くと気が付くことも多いし、また改めてカルテ見たり聞いたりって無駄はあるなぁと思います。
とても忙しいのでそれゆえいろいろ中途半端なのかもしれません…。


チーム間の意識の問題とかコミュニケーション不足もあるのかもしれないです。
「そんなの知らない」ってすごく無責任だなーと思ってしまいます。
それで日々イライラです笑(^^;;
また話し合ってみます。ありがとうございました。


No.3
<2014年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ベッドサイドミーティングを導入してる病院も多いかと。口頭申し送りではなくてね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME