看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

みなさんが就職先の病院を決めた視点

<2014年08月23日 受信>
件名:みなさんが就職先の病院を決めた視点
投稿者:25歳の母

私は現在25歳、5歳の子どもがいるシングルマザーです。大学4年ですが就職がまだ決まっていません。
保健師を希望していましたが、先日合否が分かり二次試験で落ちてしまったため病院を探しているところです。

候補の病院はいくつかあるのですが、この病院にいきたい!というのがなく決めかねています。また、こんな理由で病院を選んでいいのか…。
私が考えている条件とは
・二交替であること
・家から近い、もしくは駅から近いところ
・総合病院であること
これしかありません。

希望する科も特にありません。企業が開催している就職合同説明会はもう終わってしまったので、個人的に情報収集するしかなく、今までの合同説明会でもらった病院パンフレットを見たりしています。

実習先で行った病院も候補に入れていますが、実習がすごく良かった!というわけではなく、↑の条件を満たしているからです。。こんな状態なので病院の志望理由も思いつきません(作るしかないと思っていますが)

今から就活を始めて間に合うのかという不安や(候補に上げている病院は、これからも採用試験が2.3回くらいはある予定です)、面接や小論文で落ちるのではないかという不安。そもそもどんな看護師になりたいのか自分でもよく分かりません。

文章がめちゃくちゃですが、みなさんは就活先の病院をどのような視点を大切にして決めたのか教えていただきたいですm(_ _)m

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は1番は自分の興味のある分野で決めます。

あとは福利厚生、勤務体制、残業時間などなど。

でも、今はもうやりたい分野はないので、生活のために仕事してるようなものです。


No.2
<2014年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子さんがいらっしゃるようですが、主さんが働く上でのサポート体制は整っていますか?
卒業し新人として病院に入ればそのうち夜勤とかも出てくるでしょう。
それも可能ですか?

新人という点だけにおいて言えば教育体制が整っているところに初めは就職した方がいいと思っています。
それらを受けずに経験年数だけ増えていくと基礎がなっていないために苦労することがあります。
成長度は個人差があれど、社会人として、看護師として最低必要な知識や礼節は身に着けるべきです。

公立病院だと公務員なので福利厚生もしっかりしているし、給与面でも大きな変動なさそうですしいいかもしれません。

主さんの場合、自分のキャリアアップとともにお子さんの成長も伴うと思うので、まずはお子さんを大切に、きちんと親子のコミュニケーションが取れる環境にしておくのが必要かもしれません。
親御さんやその他のサポートを有効活用させてもらい、看護師としても成長できるといいですね。


No.3
<2014年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく息子1人のシングルマザーです。
今年の春に大学卒業し、働き始めました。
助産師ですが、今の職場に決めた理由は

家から通勤しやすい(車で30分)
2交代である
総合病院
産婦人科の分娩件数が多い

だけです。
定年まで勤務するつもりなので、働き続けます。
理想像とかはなく、とにかく生活の一部になれる環境かが大事でした。同期はみんな有名な大学病院とかに行きがちなので、びっくりされました。


No.4
<2014年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もその3つのみで決めましたが、はや15年目(笑)
家から近いことはかなり重要ですよ。
勤務は不規則ですし、休みで勉強会やら委員会やらありますしね。
これはどこの病室でもあることです。


No.5
<2014年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学生の子供が二人いたので、もし突発的な事が起きた時に「すぐ帰る事ができる距離」を1番に考えました。
逆に子供が徒歩でも来れる距離です。
実際にケガをしたと連絡が入ったときにスグ迎えに行き、そのまま仕事場に戻って処置して頂いた事もあり、近くで良かったなと思いました。


No.6
<2014年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主な実習先の大学病院でした。
内科実習でお世話になった病棟へ就職しました。
自分が興味をもった化学療法がメインの血液内科病棟です。
自宅から約4.5kmと近く、通勤も楽なほうでした。
希望とおりに就職しましたが、いろいろ悩みました。
レベルが高く、ついてゆくのがやっとでした、体力も気力もいりました。
21歳で就職し、25歳で出産、一年間の休職→その後は6時間パートで約6年間働いてました。
それで、基礎つくりができたといえますが、その後も仕事続けるのは、きついと思うことが多かったですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME