看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

びくびくしています(私のせいなのに、いま私はそれに気付いて、その夜勤看護師に申し訳ないし…)

<2014年06月28日 受信>
件名:びくびくしています(私のせいなのに、いま私はそれに気付いて、その夜勤看護師に申し訳ないし…)
投稿者:新人、そろそろ3ヶ月。。

看護師1年目のものです。
昨日、準夜帯で、患者さんの点滴オーダー(抗生剤)が入ってないことを発見しました。しかしその点滴は継続されなければならないもので、すぐに先輩に報告し、ドクターと連絡をとり、投与しました。オーダーは前日の夜勤帯から入力されておらず、つまり前日の夜勤帯もその点滴は投与されなかったようで、ドクターも入力し忘れていたようです。。
そこまでは、よいのですが、
よく考えたら、前日の日勤帯にわたしがその患者様を受け持っており、確認しなければならないはずの内容だったのです。点滴指示入ってないよとその日、夜勤の看護師から言われ、すぐに先生に指示をいれてもらったのですが、その時に、その抗生剤がないことを確認できていませんでした。注射指示書には、「抗生剤、生食ロック」とあり、その抗生剤の名前があったため本体もあるものだと思い込んでしまったようです。。。

そのことに気付いたのが、今日夜勤がおわり帰宅してからです。いま、とても申し訳ないことをしてしまったと、また、インシデントレポートを私が発見者として書いたのですが、指摘してくれた夜勤看護師がその後なぜそうなったか要因を書かなくては行けません。私のせいなのに、いま私はそれに気付いて、その夜勤看護師に申し訳ないし、その方や先輩方にあの新人はだめだねって言われてると思うと、動悸がして、頭の中がそれでいっぱいで、どうしようもありません。
わたしは、看護師に向いてるのでしょうか
こんなことをして、患者さんにも先輩にも申し訳ないし、私なんていなければみんなに迷惑かけないのに。。

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

動悸も、どうしたらよいか分からない不安感も分かります! でも気付いたなら、今からでも病院へ行き全てを報告する。もしくは電話報告を入れるなど早急の対処をされたほうがよいのでは?と考えます。

結局、どこでミスが発生したかは、必然的に明白になるのでは? どんなに考えても自分であるならば、明日の休みも同じ事を考え続けて不安だらけですよね。

ミスは、あってはならないけど、人間だから失敗もありますよ。だから注射戔はダブルチェックして間違えないようにしてるはず。なのに、あるはずの抗生剤がない事に気付かなかった職員にも疑問を感じました。
あなただけの責任ではない!けれど報告する勇気を!

私も、アっ!て思う事たくさんあります。主さんだけではないですよ。 ただその後の対処の仕方で方向性は大きく変わると思います。


No.2
<2014年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:みい

3ヶ月ですよね?

私はむしろ新人の立場でそんなふうに責任を感じられる事が大切だと思います。
こういう言い方するのもなんですが、ミスは誰もが経験します。
大切なのは反省と繰り返さないようにする振り返り。
起きてしまった事で自身を必要以上に責めるより、起きてしまった事に対して今できる事を考えて下さい。

まずはミスに巻き込んでしまった方に今の気持ちを伝えて下さい。
気付かないのと気付くのとでは全然違いますよ。
気付かないふりをするより、素直に反省を示す…これが新人にはすごく大切です。

向いてないなんて思わず、がんばって下さい!


No.3
<2014年06月28日 受信>
件名:やりきれないですね。
投稿者:マグノリア

長文なので、あまり細かく読み込めていないのですが・・・。

なんか、最近新人さんの書き込みが多いですが、
たった数ヶ月でなんでも出来るような看護師はいないし、
ミスもいっぱいするからあまり心を折らないようにして欲しい。
インシデントを起こしても怯えることはないですよ。
誰でも通る道です。

点滴の切れって、どうして看護師の責任ばかりになるんでしょうね。
私もいつもやりきれない思いで悶々としていました。
ほんと、面倒くさいですよね。言っても指示を出さないドクターもいるし。
はっきり言って、指示を出し忘れたドクターにインシデントレポートを出して欲しいです。

それに、気になったのが
新人に指示の確認をさせている「新人、そろそろ3ヶ月。。」さんの
病棟自体もおかしいと思います。
自分ばかり責めないで、
病棟のシステム自体から見直す必要があると感じました。

注射の指示受けは、リーダーがやりませんか?
受け持ちがやるとしても、まだ3ヶ月目だし
プリセプターやその日の日勤リーダーも確認して
何重にもチェックするべきだと思います。
例えば、流量や用量が違っていても
知識の浅い新人じゃあ気づけないですよね。

中途半端な書き込みですみません。


No.4
<2014年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんの病棟の点滴をさばくシステムがよくわかりませんが、それは主さんがさばき、確認するシステムでしょうか?
私のところはリーダーの仕事なので、主さんのようなことがあれば、リーダーの責任となります。
確かに主さんが気づけば防げたかもしれません。
しかし、私はそれ以前に、システムがちゃんとされていないからかのように思います。
だから、入力をしなかった先生もふくめ、病棟全体の問題であるかのように思います。
主さんはまだ新人さんのようで、意見はまだできないでしょうが、あなただけが悪くない問題だと思います。
むしろ主さんが私の後輩で、ここまで考えてることを知れば、私は逆にほめると思います。
インシデントは改善するために報告をするのですから、辛いかとは思いますが思い悩まないで気持ちをきりかえて下さいね。
ひきずると、ミスは続いちゃいますよ?


No.5
<2014年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:まぁ

気付いた事が大事なことだから、大丈夫ですよ。
三ヶ月で気付けた事が凄い。
後日でもいいので、その先輩に一言「忘れて帰ってしまいすみません。フォローしていただいてありがとうございました。」って伝えれる事の方が大事。
インシデントレポートを書く事は罰ではないですよ。みんなで振り返る事が大事だから 書いているのであって、年齢、経験重ねてもありえます。

先輩がそこを解っているといいですね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME