看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職時の有給消化について

<2014年05月18日 受信>
件名:退職時の有給消化について
投稿者:ももたろ

来年3月末で現在働いている病院を退職しようと思っています。
その際、残っている有給30日程を消化したいと思っています。

他業種で働いていた事があるのですが、その会社を退職する時は退職日まで1ヶ月有給消化させてもらいました。その時は有給消化は労働者の権利なので当たり前と思っていたのですが。。現職の今まで退職していった人を見ていると、全く消化せぬまま退職日まで働いています。
病院の風潮も、取らさないままギリギリまで働らかすような感じです。
看護業界では消化しないのが当たり前なのでしょうか?

退職時の交渉をされたことがある方、また、有給消化を断念された方、知り合いの話、何でも結構です。参考にさせて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月18日 受信>
件名:智恵になるかどうかです
投稿者:匿名

有給を消化、未消化共に経験しています。

適度に有給を貰えていたので、3月末迄働いて事務長、師長面談では、有価が使えるのでしたら、差し支えなければ休みたいと意思を伝えました。
4月1日付けで有給が発生したので残1日置いて休ませて貰えました。

 3年間いた病院は、引っ越しがあるので主任の優しさで3日貰えたくらいで、最終日最後の責任で出勤しましたがね…
気持ちよく休みたかったですね。


No.2
<2014年05月18日 受信>
件名:有休は…
投稿者:匿名

 総合病院の混合病棟に勤務していたのですが、有休は1日もとれず、退職は3月末と決まっていたため、3月末まできっちり、勤務しました。

 師長が気に入っていた人で、1日消化できたぐらいです。

 人数がかつかつで夜勤が組めなくなるので、うちの病院で病棟では退職するときも有休はとれなかったです。

 関西にある、公立病院です。


No.3
<2014年05月19日 受信>
件名:退職時に全て消化しました
投稿者:みかん

わたしは以前、公立病院を退職する際、有休を全て消化しました。しかし、周りの退職者はほとんど消化していない環境だったので、退職までの1〜2ケ月は管理職の方々からの言葉や態度はひどいものでした。管理職以外のスタッフの態度は変わりませんでしたが。要は、有休消化すると、管理職の方々は自分の評価が下がるので、消化させたくないわけです。看護師の世界は、有休を捨てて当たり前のような風潮があるので、わたしのように酷い目に合う覚悟が必要かと思いますが、ぜひ頑張ってください‼︎


No.4
<2014年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:あゆ

残念ながら無理かと思いますよ。
何を言われてもいい覚悟があるなら、交渉をしてみてもいいかと思います。
この職種、まだまだ遅れていますよね。
新人は忘年会や新年会で芸を強要されたり、歓送迎会や忘年会、新年会の参加を余儀なくされたり。
変わっていくべきだと個人的には思います。


No.5
<2014年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給を消化して辞めた方は見たことないです。
私も数年勤めていましたが辞めるとき、二日しか貰えませんでした。


No.6
<2014年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院ではだいたい2週間近く有給消化します。

二人いたりするとバタバタですが、自分が止めるときも取りたいし文句は言いません(笑

有給消化は当然の権利。1ヶ月は長いかもだけど全然取らないなんて絶対に嫌ですよね!!


No.7
<2014年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も有給消化されないまま退職したことがあります。

全部の病院がそうとは限りませんけどね。


No.8
<2014年05月19日 受信>
件名:わたしも無理でした。
投稿者:ピンクのぞう

 労働局に言って対応聞けばできるはず。
法律は消化しないといけない。
でも、私もできませんでした。
国立系なのに・・・・

民間はできました。
消化したいのであれば、労働局に電話してください。


No.9
<2014年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:ももたろ

皆様、回答ありがとうございます。

やはり、完全な消化は難しいのですね。
風当たりが強くなることを自分が耐えられるか、、と考えると厳しそうです。

確かにこの業界は時代の流れにはのってないですね。忘年会の芸、お酌周り強要、役席者の横暴・生産性の悪い縦社会。。
自分が一年目の時はカルチャーショックでした。

始めは自分が全部消化して、流れをつくってやる!と意気込んでましたが。横の繋がりが強い業界、次の病院へ何か言われたら嫌だなと、ビクビク。
もやもやです。


貴重な経験をお聞かせ頂き、ありがとうございました。


No.10
<2014年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できなかったです。
くやしいです。


No.11
<2014年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給消化しきって3月末で退職した者です。
私は民間の病院だったし、上司も当然の権利と理解力のある方だったのですんなりでした。
またもともとの風潮的に有給使いきるみたいな感じだったので、1カ月分使い切り退職する人もたくさんいましたよ。

私はもともと半年前から退職の意向を師長に伝え(しかも個人的な飲み会で)、なおかつ退職してからしばらく働かないと決めていたので、税金対策のために(対策になるかわからないけど)夜勤あまりやらず、有給は毎月2日程使っていました。
最後3月に「有給もうちょっと残しておけばよかった・・・」と思ったくらいです(笑)

病院の風潮や上司の資質にもよると思いますが、当然の権利だし、急遽退職でなければ問題ないと個人的には思います。

けれどこの世界って封建的だからなぁ~とも思います。

どうせ辞めるなら何言われても使い切ってほしい!!と勝手に思いました、すみません。


No.12
<2014年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もちろん、有休消化オッケーですm(_ _)mでも、最後の日前まで2週間休んだり、最後の月で一気に消化されるのは、働いて残る方は迷惑でした…とゆうのが、うちの風潮ですm(_ _)m小出しに使いきって欲しいなぁ~。


No.13
<2014年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前の職員は1か月有休とり、辞めたと、聞きましたが。
深くは探りませんが、恨み辛みの勢いで辞めたらしいです!
そうなりゃ、有給消化は致し方無いかな♪


No.14
<2014年05月24日 受信>
件名:有給消化経験者
投稿者:プー

自らも経験しましたし、同僚や同じ病院の辞めたひとの話をトータルすれば、師長(及びその上の人)のさじ加減ひとつな感じがします。所謂、贔屓が幅をきかせ決まっていくのかなぁ…。
とても悔しいことですが、私は2週間位なら消化することより自身の希望を優先します。其なりの覚悟を持って臨みます。 テヘッ!


No.15
<2014年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が、以前勤めて退職した職場は、給料も安く、不満もあったけれど、人間関係は良く、大事にしてもらえました。だから、本音は有給消化したかった気持ちもありましたが、現状では難しいのは十分わかってましたし、心情として退職する際も最後まで貢献したいと思いました。だから主任が「せめてこれだけは」と二日有給を取らせてくれたのは、ものすごくありがたかったです。
現在自分が勤めている職場は、組織が大きく給料は割と良いけれど、所属部署や役割によって、同じ正規職員でも忙しさに大きく偏りのある職場です。私は管理職ではなく、平の職員のトップという役割でしたが、何とかしたいと思いつつ若い職員にもかなり負担がかかってました。そんな状況で、一人の若手職員がほぼ丸々残っていた有給を使い切って辞めました。その間職員が欠員した状態となり、当然残る職員の負担が増しますし、患者さんにも迷惑がかかるので、退職も有給消化も考え直すよう説得はしましたが。
予想通り現場は忙しくなり、その職員の行動は上層部の反感を買いました。私は立場上説得しなければならなかったけど、一方で「これだけ働かされていたら仕方ないな」「確かに本当に迷惑やけどこんな辞め方される職場にも問題あるわな」とも思ってました。同時にまとめ役として、その職員にそんな思いをさせていた自分の無力さも思い知りましたが。
退職時の有給消化については、職場の状況によって違うと思うので一概には言えないけど、結局は、自分が一人の人間、一人の職員として職場から大事にされたかどうか、にも関わってくるように思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME