看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

洗浄の分類・・・(クリニックで使用した器具の洗浄の際に使うスポンジの分類について)

<2014年04月01日 受信>
件名:洗浄の分類・・・(クリニックで使用した器具の洗浄の際に使うスポンジの分類について)
投稿者:年とった新人

いつもお世話になっております。
ネットで調べましたが、わからないので教えて下さい。m(. .)m

【クリニックで使用した器具の洗浄の際に使うスポンジの分類について】

 血液の付いた鑷子と、トレーやガーグルベースンなどは洗浄する際のスポンジを
 分けています。
 ガスコンドロップ計量に使用したカップは、またスポンジを分けた方が良いのか?
  
 
小規模のクリニックでお勤めの皆さまは、どの程度分類されていらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病院では、カラーシリンジで計測しています。使用後は破棄です。
クリニックだと、物品のこすと、うるさいのかな

スポンジで洗ったカップを、滅菌しないのであれば、不潔ですよね…自分で、そのカップで水飲めますか?お弁当箱そのスポンジで洗えますか?
シンクは、清潔野と不潔野に分かれているのでしょうか?
内視鏡検査を受ける患者さんは、高頻度にピロリー菌を保有しています。
消化器内視鏡の洗浄.消毒
マルチソサエティガイドライン…
参考になると思います。


No.2
<2014年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:感染管理認定看護師

感染管理の視点では、物品ごとにスポンジを分ける必要はありません。
分けるのは気持ちの問題でしょう。
内視鏡洗浄機は高レベル消毒をするので、上部消化管用と大腸用で分ける必要がないのと同じです。
ただ、洗浄後に消毒・滅菌処理をする場合と、洗浄のみの場合では分けた方が良いこともあります。
実際の運用上は、口に入るものとそれ以外でシンクを分けて、スポンジもそれぞれにするのが分かりやすいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME