看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟経験しないといっぱしの看護師とよべないのでしょうか?

<2013年11月17日 受信>
件名:病棟経験しないといっぱしの看護師とよべないのでしょうか?
投稿者:匿名

やっぱり病棟経験しないといっぱしの看護師とよべないのでしょうか???看護師失格なんですか??私は、外来とか放射線科しかなく病棟経験がなくまだ若いのですがこれからも経験したくないっていうかできないです。一生やりたいですが、これだけではやっていけませんか・・・・。まわりにもよく言われますが、やはり本当なんでしょうか???

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

友達はカテひとすじ。好きだから、他人からいわれても、転職しないです。自分は自分。専門性をきわめてもいいのでは?医者だって専門外はわからない人たくさんいますが、医者ですし。


No.2
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護師でも向き不向きの職場があると思うのでなにがなんでも病棟勤務をするのが看護師の仕事だと思いません。 確かに勉強にはなると思いますが… 看護師の仕事って幅広いと思います。 病院でも病棟、外来、透析室、オペ室等…クリニック、健診、訪看、訪問入浴、施設、保育園等など…沢山働く場所はあります。 自分がその仕事に誇りをもって看護師ができればどこの場所でも良いと私は思います。


No.3
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に病棟看護だけが看護ではないし、自分に向いている環境で看護師資格を活かせればそれでいいのでは?

病棟には夜勤がつきものだし大変ですよね。

外来はある意味ホワイトカラーよりの仕事ですね。肉体労働よりも知識を活かしてる面では。
私は両方経験ありますが、外来の方が生活リズムが整って好きですね。

救急も沢山くるからスキルアップもできるし。

主さんの人生なので、自分らしく楽しく働けるのが一番ですよ。


No.4
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ちゃん

初めまして★あたしは3年目ですが
9月まで外来勤務してました(^◇^;)
9月から人事異動で病棟いるんですが
やっぱり勉強になりますよ!
外来と病棟と、やること全然ちがうので
すごく知識不足を痛感してます。
出勤が憂鬱ですけどねσ(^_^;)笑


No.5
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなことないですよ!人それぞれ向き不向きがあるから。私は外来が苦手です。


No.6
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何かをするにあたって、病棟経験者は必要とされるし、病院によってですが、病棟経験がないと採用してくれない病院は多いです。

でも、主さんの経歴は決して看護師失格ではないと思います。私は、その手の経歴はないので、逆にすごいと思いますよ。


No.7
<2013年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方が三年未満だったら病棟は経験すべきだと思います。
まだ一年経っていないのなら、職場の先輩に勧められることは、何でもやるべきだと思います。
一生、勉強が必要だし、何より相手がいて成立する職業ですから。
私は自分が患者だったら?と考えて看護しています。


No.8
<2013年11月18日 受信>
件名:そんなことはないです
投稿者:オペ室内視鏡室経験者

オペ室なんかは新卒から長くいる人もたくさんいますよ。他の部署だって病棟以外経験していない人にはない強みだってあります。たぶん主さんの周囲の人は病棟以外の経験があまりないのではありませんかね?


No.9
<2013年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も病棟経験ほとんど無いです。

元々持病があり、夜勤が無理だったのですが、
通院経験からどうしても看護師になりたくて、看護師になりました。

1年目、病棟チャレンジしましたが、やっぱり体調が持たず、主治医とも相談し、人事とも相談し、外来配属へ。

私もよく「病棟経験が無い人は看護師として半人前」と言われます。
酷い先輩だと「あのこ、夜勤ができないんだから、人間じゃないよね」「夜勤ができないんだから、看護師じゃないよね」とまで言われます。

それはさておき(笑)

私は、大学で「ケアは広い」と学びました。

私には、

家族を気遣う思いも
友人との関わりも
恩師とのやりとりも
社会との繋がり全て…

ケアを含んでいるつもりです。
そして、そう思えるのは、看護の教育を受けたからだと思うのです。

ちなみに、私は、「夜勤ができないんだから、看護師じゃない」いう直属の上司からのいじめが心苦しかったので、スパッと見切りをつけて、転職致しました。

今も、全てがケアと繋がってる…という考えに変わりはありません。

一見、素人に見える母親だって、侮れない。その気遣いの業は、看護師にはできないくらい強い思いだったりする。

なので、今やあの頃の上司と早く縁を切って本当に良かったと思ってます。「夜勤ができないんだから、看護師じゃない」って、私をいじめ続けた上司の言葉なんて、もうどうでもいい。


No.10
<2013年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方が外科と放射線科をどれだけやったかですよね。まだ一年目で、どちらも数ヶ月だったら、職場の先輩の言うことに耳を傾けた方がいいと思います。


No.11
<2013年11月19日 受信>
件名:なるほど。
投稿者:匿名

みなさん、ありがとうございました。NO.7さんは反対といいますか、病棟経験必要ってことですね。
まだ三年未満ですので、経験が必要ですね。
NO.7さんに質問されなんといっていいか・・・私、看護師失格です。私は自分が患者だったらって言う質問になんとも思えないのです。別に変なことされたら我慢するか、ナースに聞くだけ。そんな悪いナースはいないと思うから。毎日違うしなんとも思えないです。なのでなんでもありって考えてしまします。文句もあまりないし・・・だからだめですね。
嫌でも経験必要なんですね。わかりました。ありがとうございました。


No.12
<2013年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「嫌でも経験必要なんですね」→ご自分で判断されてご自分の道をお進み下さい。


No.13
<2013年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

嫌でも~…・・・の行ですが、考えてみました。
嫌であれば、とことん嫌なことをしないのも、生き方としてはよいかも知れませんよね。


No.14
<2013年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:あちゃお

私は、必ずしも病棟経験が必要とは思いません。確かに病棟経験って、勉強することが幅広くて刺激になります。
でも、人それぞれ道は違います。
私は、難病を持ちながら看護師してるんですが、学校の先生に言われたのは「看護師は、病院だけが働く場所じゃないんだよ」です。クリニックだって、なんだってある。とにかく看護師の免許を取りなさいと、後押しされながら勉強と病気と向かい合ってきました。
いろんな形があって、いいのではないでしょうか?先生に、そう言われながら、クリニックや病棟を経験してる私の率直な意見です。


No.15
<2013年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何事も経験なので病棟勤務を含めてやっておいた方が自分の知識や経験値が上がりますし、急変時とか他の病院に転職した時に病棟経験は何かと潰しがききます。

だからといって病棟勤務をやらなければいけない訳ではないと思います。

やりたくないなら病棟勤務をやる必要はないけど、遅かれ早かれ結婚育児などのイベントがあったら家庭状況によっては嫌でも病棟で夜勤出来なくなりますから、やれるうちに体験しておくというのも一つの考え方です。

あと飛び道具みたいな発想ですが、病棟が有る限り何時かは異動があるのは宿命みたいなものですから、病棟のない所で仕事するのもありかと思います。


No.16
<2013年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟勤務経験はある方がいいでしょうが、実際周囲の看護師を見ていると、「私は病棟経験がないから転職できないの。」と言ってる人の方が長く勤務してます。

病棟で一通りの経験あり、転職しても困らない人は、「もっと良い所があるのではないか」という気持ちになるみたいだし。

昔は色々経験を積んだ方がいいと思ったけど、日勤のみで長く働ける所があれば転職しないのが一番だと思いますよ。
結婚しても続けられるからね。


No.17
<2013年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も病棟経験がないからといって看護師じゃない!とは思いません。
私は病棟でしか経験がありませんが、逆に外来とかクリニックとか経験してみたいなって気持ちがあります。
そこでしか経験出来ないことってたくさんあると思います。
いろんな場所で活躍出来るのでいいですよね!


No.18
<2013年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一生懸命やれば、誰かが認めてくれるものだと思いますけどね。

私も、持病の関係で、ずっと外来で働いています。

最初は、先輩達から「あの子は病棟経験がないから認めない。仕事も教えないし、与えない。ここに居られても困るから、自分から辞めてくれるまで嫌がらせは続ける」とハッキリ言われました。

でも、どうしても看護師続けたかったので、自分から仕事を見つけて、掃除とかして過ごしていました。嫌がらせが酷く、胃が痛くなる毎日でした。

結構、有名な先生もいらっしゃる大学病院だったのですが、そうこう過ごしているうちに、医師から「もういい。誰も教えないなら、俺が処置介助は教える。」と言われ、医学的なことも含め、詳しく指導される日々が始まりました。

最初、そんなことを知らない先輩達は、看護部長を始め院内の至るスタッフに、「あの子はできないのに、勝手に処置介助に入る危険な無責任看護師」という噂をどんどん流し始めました。

ある日、噂を聞いた私は「え?○先生から指導するから、お前やれって言われて、教わりながらやってるんですよ。」ってすっとんきょうな声をあげたら、先輩達から何とも言えない視線を受けましたね。多分、先輩は○先生が言うなら、私を怒れないけど、でも怒り狂ったような目をしてました。顔を真っ赤にして、怖~い目でにらまれましたね。

その後、先輩からは、教わってもスムーズにできないように処置具を隠されたり色々ありましたが、必死で勉強しましたね。先生は質問すれば教えてくれましたし。

でも、最終的には、先輩からの嫌がらせがMAXに酷くなったので辞めました。
血液かけられたりね。身の危険感じて辞めました。

でも、そこまで頑張っても、やっぱり、「外来しかできないやつは看護師じゃない」って言われることはあったし。就活しても、わかってくれない採用担当もいましたね。「病棟やってないんだ…」みたいな。わかってくれる人がいたから、また続けられたわけですが。

実際、外来で処置を沢山見てると、病棟看護師がいかに、患者さんの病気や処置のことわかってないか、実感させられるんですけどね。申し送りで色々言っても「??」って感じですし、師長クラスでも、呼吸器病棟の患者さんがちょっと胃の処置したから申し送りしてるのに、「肺はどうなってるのか申し送らなきゃダメだよね?何なの?このデタラメな申し送りは。そんな風に仕事できないから若いのに外来しかできないのよ」と怒鳴られました(苦笑)。

もう、何も言い返しませんけどね。言っても嫌がらせが増えるだけだし、真意を理解してもらえないので。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME