看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師がツイッターやfacebookやってる時代。

<2013年10月12日 受信>
件名:医師がツイッターやfacebookやってる時代。
投稿者:匿名

知り合いの先生がツイッターでぼやいてます。内容は患者さんの個人情報や患者さんに対しての文句あり。
他にもfacebook使用してる先生は顔写真から一致。
なんて無防備。関わらないけど『何使ってんだよ』と呆れてしまう。
職業倫理もなく医者としての自覚もなさげ。
医師法でツイッターやfacebookやらないよう警告したい。どこに言えばいいんだろ?先生で、そういうのやってるの知ってるかたいます?私だけが発見してるんでしょうか?
IQ高いのに残念で仕方ないです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地元医師会かな?
後、厚生労働省かしら。

ヘェー、職務上信じらんねー。
でも、情報暴露事態が今時の人間らしいわよ。
哀しいかな。


No.2
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の知り合いのドクターもFacebookをやっていますが、患者の文句など一切ありません。
常識的なので、不愉快になる事は全く無いです。むしろ癒やされる内容だったり、面白い話(プライベート内容)、ためになる話だったり、やり取りが楽しいです。
ドクターのみならず、人によりけりだと思いますよ。


No.3
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もこの間、以前勤めていたところの先生のFBを、たまたま発見しました。
子供を抱っこしている写真で、顔もばっちり。
子供の写真を載せる神経、理解出来ないなあ…。


No.4
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師会に入っている開業医の方なら、
医師会で良いのでは?
医師会会長、副会長あたりから、注意されると思います。

入っておられない病院の勤務医なら、
病院宛に、匿名で連絡…で、
良いのでは無いでしょうか?
後は、内部できっと指導が入ると思います。

近頃は、ネットのマナーなどが、注目されているので、
きちんと指導が入るとよいですね。


No.5
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな話をきくと本当に残念です(泣) 信じられません! ブログなどでボヤく人々はいますが 個人が特定できるFacebookなどでは個人情報を流さないでほしいです
実に嘆かわしいですネット時代に医師になる人々の倫理教育をキチンと大学で教えてほしいです
その医師らに匿名でメッセージを送るわけにいきませんかね! もっと自覚しなさいと…


No.6
<2013年10月12日 受信>
件名:主さんへ
投稿者:匿名

ネットであれこれと書くことは、よほどセキュリティがしっかりしてないと、本人が望まない人たちに読まれることを覚悟しなければならないでしょう。しかし、あえて読まれることを前提に書いている人たちもいることがいること、理解できますか?
きっと、誰かに自分の存在に気づいてほしいと思っている。
医師だって、日々の仕事のなかで納得のいかない患者さんやスタッフの言動について、誰かに聞いてほしい...ただ、それだけなのでは?


No.7
<2013年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

知識があっても一般常識に欠けているんでしょうね。残念な人ですね。


No.8
<2013年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:主

ご意見ありがとうございます。
拝見された方もいらっしゃるんですね!知らない方もいらっしゃるんですね…。ツイッターでびっくりしたのが性的な趣向(?)奥さんの愚痴や、実は彼女がいるくだり。あとは「こんな患者さん来た」「お大事に~(笑)」みたいな内容。もう見た時『わ!』でした。
Facebookも高い地位であろう医師、中堅、新人医師や、研修医、医学生でも発見。ただでさえ、情報化社会で色々と問題提起されてるのに。
ま、看護師的には、医師は意外と普通の人って知ってますが患者さんは『神様』みたいに捉えてるかたいますよね?親近感があって、いいと捉えるか、不謹慎と捉えるか。
本当に国で動いてほしい。それ位の内容見ちゃいました。鳥肌もんです。
身分的に厚生労働省や医師会にも直接言えないです…


No.9
<2013年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:主

セキュリティに関しては、しっかりしたほうが先生の保身にもつながるんじゃないでしょうか?医師の守秘義務違反は刑法ですよね。看護師にすれば「保助看法」の守秘義務。
職業が職業なだけにイメージを崩さないのも任務かなと。オフもわかるし愚痴もわかる。品位に欠ける部分が、ちょっと、ですね。


No.10
<2013年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生でネットで個人情報を流した人を思いだしたんですけど、意外と見られてるんですよね。それを、見付けた人で画像や文章を保存するのが早いひとがいる。個人情報流したひとの名前はわりと消えずにアップされ続けられる。
知ってる病院で、個人情報流した職員がいた事件があるんですが、解雇になってもネット上から名前が消えてない。数年前の事件なんですけども意図的にアップしてるかたがいるんですよね。気軽に使うもんじゃないですよね。


No.11
<2013年10月14日 受信>
件名:ツィッターやFacebookじゃないですが
投稿者:匿名

うちのクリニックに非常勤でている先生なんてネットショッピング中毒ですよ。パソコンの画面開きながら診療するのは本当にやめてもらいたい。 患者さんに丸見え(怒)

休憩時間ならいいけど診療の合間とかまじあり得ない。

常識ないなー


No.12
<2013年10月18日 受信>
件名:うちの病院の医師
投稿者:肉

医師はツイッターやる程暇なのかっ?そう、暇なのです。忙しくないうちの病院の医師はまっぴるまの勤務中、医局で寝てますよ!


No.13
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生達がfacebookをしていて、
「〇〇先生、結婚おめでとうございます」
「ありがとうございます」
「子供が産まれました!!」
「可愛いですね~」
「おー育児、頑張って下さい」
とか…パートナーとか子供も見えてるんですが。
あと、お酒飲みに来ました的なfacebook多いですね。
だいたい同じ大学の仲間か同じ専攻の科同士で、まとまってますね。
先生、facebook見えてるんですがとか言えずモヤモヤします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME